プロナビ

Intelが「第5世代Xeonスケーラブルプロセッサ(Emerald Rapids)」を12月14日に発表 先の新製品のスケジュールも順調

» 2023年09月20日 12時15分 公開
[井上翔ITmedia]

 Intelは9月20日(米国太平洋夏時間)、サーバ/データセンター向けCPU「第5世代Xeonスケーラブルプロセッサ」(開発コード名:Emerald Rapids)を12月14日(米国太平洋時間)に発表することを明らかにした。合わせて、今後のXeonプロセッサファミリーのロードマップも改めて披露され、高効率コア(Eコア)のみで構成される「Sierra Forests」(開発コード名)が予定通り2024年上期に登場する見通しであることも判明した。

第5世代Xeonスケーラブルプロセッサ 第5世代Xeonスケーラブルプロセッサが12月14日(米国太平洋時間)に発表される

第5世代Xeonスケーラブルプロセッサ

 第5世代Xeonスケーラブルプロセッサは、現行の「第4世代Xeonスケーラブルプロセッサ」(開発コード名:Sapphire Rapids)の改良製品という位置付けで、同じ消費電力でより高い演算性能を確保したものとなる。

 CPUソケットも第4世代から変わらないので、単純にCPUを置き換えるだけで性能アップを図れるという。

スケジュール 2023年3月に公開された第5世代Xeonスケーラブルプロセッサの概要

Xeonファミリーの今後のスケジュール

 Emerald Rapids以降のXeonプロセッサファミリーは、処理パフォーマンスを重視した従来型の「パフォーマンスコア(Pコア)」のみを搭載する製品(Rapids系)と、処理効率(消費電力)を重視した「高効率コア(Eコア)」のみを搭載する製品(Forest系)に分岐することになっている。

 既に明らかとなっている開発コード名とリリース予定は以下の通りだ。

  • Sierra Forest:2024年前半予定
    • Xeonとしては初めてのEコアオンリー構成
    • 最大で288コア構成
    • Sapphire Rapids比でラック密度は最大2.5倍、消費電力あたりの性能は最大2.4倍
  • Granite Rapids:2024年中予定(Sierra Forestに続いて登場)
    • 従来のXeonファミリーの系譜を引き継ぐ、Pコアオンリー構成
    • Sapphire Rapids比でAI(人工知能)処理が2〜3倍高速化する
  • Clearwater Forest:2025年予定
    • 「Intel 18A」プロセスで生産

 今回の発表では、Sierra Forestが最大288コア構成であることが明らかとなった。

ロードマップ 改めて披露されたロードマップ。おおむね予定通りに推移しているようだ
Sierra Forest Sierra Forestは、最大で288コア構成となることが判明した。米国で開催中の「Intel Innovation 2023」では、288コアのSierra Forestをデュアルプロセッサ構成で動かすデモが行われるようだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月22日 更新
  1. メーカー担当者が解説! 自作PCパーツの“あるある”トラブルを避けるためにできること (2025年04月21日)
  2. ミドルクラスで10万円超も――GeForce RTX 5060 Ti搭載カードが一斉に店頭に並ぶ (2025年04月21日)
  3. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  4. 実売4000円切りで手のひらサイズ! サンワサプライ「超小型マウス miniclip」を試す (2025年04月22日)
  5. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  6. 液体が一瞬で凍る「過冷却」状態を作れるアイススラリー冷蔵庫、シャープが開発 猛暑対策で法人向けにレンタル (2025年04月22日)
  7. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  8. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  9. MSI、リフレッシュレート165Hzを実現した32型有機ELゲーミングディスプレイ (2025年04月21日)
  10. OpenAIが新しい推論モデル「o3」「o4-mini」をリリース/Razerがゲーミングプラットフォーム「Razer PC Remote Play」を正式発表 (2025年04月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年