Microsoftは9月26日(米国太平洋時間、以下同)、「Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)」のリリースプレビュー版を公開した。Windows Insider Programの「リリースプレビュー(Release Preview)チャネル」に参加しているユーザーにはWindows Updateを通して順次配信される他、同プログラムへの参加者を対象にインストールイメージ(ISO)ファイルの提供も始まっている。
Windows 11 2023 Updateの一般公開は10〜12月となる見通しだ。
Windows Insider Programにおける「リリースプレビュー」は、近日中に一般公開される機能アップデート(大型更新)やセキュリティ更新を先行配信するもので、新しもの好きのパワーユーザーや、アップデートの先行検証をしたいIT管理者が利用することを想定している。
大きな問題がない限り、リリースプレビューはそのまま“製品版”として後日一般公開される。ただし、リリースプレビューを通して判明した問題は、原則として一般公開時に修正されるため、プレビュー時よりも「ビルド番号」が新しくなる場合もある。
Windows 11 2023 Updateは、9月26日に配信を開始した「Windows 11 2022 Update(バージョン22H2)」向けの累積更新プログラムのプレビュー版(オプション更新)の内容を反映した新バージョンとなる。そのため、新機能や仕様変更の大半は、現行のバージョン22H2でもオプション更新を適用することで体験可能だ。
その他、Windows 11 2023 UpdateではOS機能としてタスクバーで利用できた「チャット」が、無料版の「Microsoft Teams」アプリに置き換えられる。Microsoft Teamsアプリにも幾つかの新機能が搭載される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.