有機EL搭載でバッテリー容量もアップ! 新型Steam Deckを試して分かったこと(3/4 ページ)

» 2023年12月05日 12時00分 公開
[渡辺まりかITmedia]

心地よい使用感でストレスレス

 OLED版の初期設定の最中に「あれ?」という違和感を持った。それは、Wi-Fiルーターとの接続時にソフトウェアキーボードで入力する際、ハプティクスフィードバックが強いと感じたからだ。

 試しにLCD版を工場出荷状態にまで初期化し、初期設定するときに確認してみたら、LCD版でもソフトウェアキーボード入力時にハプティクスフィードバックはあった。しかし非常に軽微なものだったため、ほとんど気づかなかったのだ。

 ハプティクスフィードバックの違いは、トラックパッドにも適用されていた。設定が終わり、右側のトラックパッドだけで進められるゲームをOLED版でプレイしていた際に、「なぞるだけで、こんなにカタカタいうものなのか?」と不安になったのだが、LCD版でもわずかな振動があり、単にフィードバックが強くなっているだけだということが分かった。

 トラックパッドのハプティクスフィードバックは、やりすぎじゃないかと感じる部分もあるが、ソフトウェアキーボード入力時のフィードバックは心地よいと感じた。きちんと入力できているという安心感につながるからだ。

 トラックパッドのハプティクスフィードバックは強弱をカスタマイズできるので、LCD版レベルにまで落としておくのもアリだろう。

トラックパッドのハプティクスフィードバック設定 トラックパッドのハプティクスフィードバックは強度をカスタマイズ可能だ

 次に、ゲームのインストールにかかる時間を測ってみた。

 開封したばかりのOLED版、工場出荷状態にしてWi-Fi設定の済んだLCD版ともにアップデートをかけ、下り100Mbps以上のWi-Fi環境で、約6GBのゲームをダウンロードしてインストールし、プレイ可能状態になるまでを計測した。

 3回計測した結果の平均値が以下だ。

表の画像 OLED版の方がダウンロードからプレイできるようになるまでの時間が短い

 なお、今回はボリューム大きめのゲームだったため、それなりの差が生まれてしまったが、容量200MB程度のゲームであれば、さほど時間差は生じない。インストールボタンを押したタイミングがズレてしまったかな、と思う程度の差だ。

 同ゲームの起動時間も測ってみた。

表の画像 少し重めのゲームだが、起動にかかる時間の差は1秒ほど。有意な差は見られなかった

 最後に、バッテリーの駆動時間をチェックした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月09日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー