プロナビ

Intel N100搭載の小型PC「AOOSTAR R1 N100」でNASをDIYしてみた 3.5インチHDDが2台搭載できる(2/4 ページ)

» 2024年04月01日 12時30分 公開
[Yukito KATOITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

NVMe SSDやメモリを搭載する

 今回購入したモデルはSSDもメモリも搭載されていない構成だったので、ケースを空けてSSDとメモリを搭載する必要がある。まずは底面にある4つのプラスねじを外してケースも外せるようにした。

photo
photo 底面のプラスねじを4つ外して、カバーを上に持ち上げるだけでケース内部にアクセスできる

 底面のプラスねじを外したら、あとはケースを上に持ち上げるだけで内部にアクセスできるので、SSDとメモリの換装も簡単に行える。

 Intel N100の小型PCはファンレスが主流だが、AOOSTAR R1 N100は3.5インチHDDを2台搭載できるためか、CPUファンと大きなヒートシンクが採用されている。

photo 底面のプラスねじを4つ外して、カバーを上に持ち上げるだけでケース内部にアクセスできる。M.2 SSDはSolidigmのP41 Plus、メモリはノートPC用のDDR4-3200(16GB)を搭載した

 NVMe SSDとメモリはCPUファンが付いている側の反対にそれぞれスロットが用意されている。自作PCと同じように装着すれば完了だ。AOOSTAR R1 N100は底面に90mm、厚さ15mmのPWMファンが搭載されているが、静音性やパフォーマンス向上のために「Noctua NF-A9x14 PWM」へ換装している。

日本国内で利用する際に注意すべき事

 AOOSTAR R1 N100にはIntel AX201 Wi-Fiモジュールが搭載されており、Wi-Fi 6とBluetooth 5.2が利用できるしかし、筆者が2024年1月に購入したモデルに搭載されたモジュールには技適(技術基準適合証明/技術基準適合認定)のマークが載っていなかった。本体にもマニュアルにも記載が無かったため、恐らく技適の認証がなされていないと思われる。

 今回NASとして利用するため、Wi-FiやBluetoothの利用はそもそも想定していないので、電源を入れる前にモジュールの取り外しを必ず行う必要があるため注意が必要だ。ボディーの中身が詰まっている関係から、カバーを閉じるとアンテナケーブルがマザーボードに接触してしまうため、アンテナケーブルのコネクターを絶縁処理することも忘れず行いたい。

photo 残念ながらWi-Fiモジュール(赤枠)は技適のマークがないため、電源を入れる前に取り外そう

2.5G LANを2ポート搭載

 製品ページには2.5G NICを2ポート搭載と記載されており、確かに背面を確認するとRJ-45ポートが2つ搭載されていることが分かる。ただ、採用されているイーサネットコントローラーの情報が一切記載されておらず、NASのようなサーバとして動作させるのであれば、どのコントローラーが採用されているか最低限確認しておきたい。

photo 2.5GbE NICが2ポート用意されており、NASにピッタリだ

 AOOSTAR R1 N100に後述するNASシステムをインストールした後に、udevadmコマンドを使って確認したところ、ID_VENDOR_IDが「0x8086」、ID_MODEL_IDが「0x125c」であることが分かった。つまり、採用されているイーサネットコントローラーは「Intel I226-V」のようだ。

 Intel I226-Vであれば、LinuxのIgcドライバでサポートされているので、新規でLinuxサーバを構築するのであれば、基本的にインストール用イメージをダウンロードしてブートするだけで問題ない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月16日 更新
  1. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  2. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
  3. FMVの富士通クライアントコンピューティングが2種類の周辺機器を発売 「27型ワイド4Kディスプレイ」と「ワイヤレス静音キーボード」 (2024年05月14日)
  4. 2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定 (2024年05月16日)
  5. AMDが内蔵グラフィックス非搭載の「Ryzen 7 8700F」など2製品を発表 (2024年05月15日)
  6. ワコムの有機ELペンタブで快適手書きメモライフ! 絵描きではないビジネスパーソンが「Wacom Movink 13」を試したら (2024年05月14日)
  7. キヤノンMJ、PCレスでのスキャンやデータ送信も可能なネットワークスキャナー「ScanFront 400II」 (2024年05月14日)
  8. Arloブランドの「Essential屋内用カメラ(第2世代)」を試す Ringの屋内カメラとの違いは? (2024年05月15日)
  9. ASUSが「新しいAI PC」を5月21日午前3時(日本時間)に発表 Snapdragon X搭載? (2024年05月13日)
  10. OpenAIが新AIモデル「GPT-4o」を発表 (2024年05月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー