プロナビ

Intel N100搭載の小型PC「AOOSTAR R1 N100」でNASをDIYしてみた 3.5インチHDDが2台搭載できる(4/4 ページ)

» 2024年04月01日 12時30分 公開
[Yukito KATOITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

SMB/CIFS共有以外にも幅広いサービスが使えるOMV6

 NASのコアサービスとなるSMB/CIFS共有設定について概要を紹介してきたが、OMV6はファイル共有以外にも幅広いサービスが利用できる高性能なNASシステムだ。利用できるサービスは多岐にわたるので主なサービスを紹介しよう。

 まず、最近の大手NASメーカーではエントリーレベルの製品でも仮想マシンを作成できるようになっているが、OMV6はどうだろうか。

 OMV6もOMV-Extrasを追加導入すれば、仮想マシン(KVM)環境も利用可能だ。特にIntel N100はEコアしか搭載されていないが、Xeon E3-1225 v5より高いパフォーマンスを発揮する。仮想マシン(KVM)環境も難なく利用できる。

photo 大手NASメーカー製品で利用できる仮想マシン(KVM)環境も利用可能だ

 消費電力がXeon E3-1225 v5と比べて非常に小さいにもかかわらず高いパフォーマンスを発揮できるので、AOOSTAR R1 N100でOMV6を利用する大きなメリットの内の1つといえるだろう。

 あくまで筆者の感覚値で恐縮だが、メモリを16GB搭載している場合、Windows Server仮想マシンを2台、Linux仮想マシンを2台くらいであれば何ら問題無く動作する。そのため、NASと仮想マシン環境を1つにして利用できるため、わざわざ端末を分ける必要もないので省スペースで済む。

 「仮想マシン(KVM)環境も動作するのであれば、Dockerも導入できないか」と考える方もいるかと思うが安心してほしい。Dockerを使ったコンテナサービスももちろん利用可能だ。Dockerを導入するのであれば、GUIでDocker環境を簡単に管理できるPortainerを導入することをオススメする。

photo 仮想マシン(KVM)環境だけでなく、Dockerを導入してコンテナサービスも利用できる

 今回は、Intel N100小型PCの弱点であった、大容量ストレージを気軽に利用できないというデメリットを解消したAOOSTAR R1 N100でNASをDIYしてみた。本記事で構築したDIY NASは今でも筆者のメインNASとして利用しており、特に大きな問題も発生せず快適に利用できている。

 既製品と比べると何か問題が起きた場合、自分自身で対処する必要はあるが、イニシャルコストを抑えながら自分好みのNASを構築できるので、興味がある方は一度是非試してみてほしい。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月16日 更新
  1. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  2. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
  3. FMVの富士通クライアントコンピューティングが2種類の周辺機器を発売 「27型ワイド4Kディスプレイ」と「ワイヤレス静音キーボード」 (2024年05月14日)
  4. 2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定 (2024年05月16日)
  5. AMDが内蔵グラフィックス非搭載の「Ryzen 7 8700F」など2製品を発表 (2024年05月15日)
  6. ワコムの有機ELペンタブで快適手書きメモライフ! 絵描きではないビジネスパーソンが「Wacom Movink 13」を試したら (2024年05月14日)
  7. キヤノンMJ、PCレスでのスキャンやデータ送信も可能なネットワークスキャナー「ScanFront 400II」 (2024年05月14日)
  8. Arloブランドの「Essential屋内用カメラ(第2世代)」を試す Ringの屋内カメラとの違いは? (2024年05月15日)
  9. ASUSが「新しいAI PC」を5月21日午前3時(日本時間)に発表 Snapdragon X搭載? (2024年05月13日)
  10. OpenAIが新AIモデル「GPT-4o」を発表 (2024年05月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー