プロナビ

分かりにくい「AI PC」をHPが料理するとPCやビデオ会議がこう変わる! 海外イベントに参加して分かったことHP Imagine AI 2024(2/2 ページ)

» 2024年07月15日 21時00分 公開
前のページへ 1|2       

AIはより現実で“実体”のあるものに

 西海岸(太平洋側)から東海岸(大西洋側)まで、HPは全米をまたいで“AI”関連イベントを行ってきた。

 本イベントの冒頭、あいさつに立ったHPのアレックス・チョウ氏(パーソナルシステムズ担当プレジデント)は、「こうしたイベントを開催するのも、AIを“リアル(現実)”とするだけでなく、“実体のある”ものとするためだ。われわれは今歴史の転換点におり、私のHPにおけるキャリアの中で最も忙しく、エキサイティングな瞬間の1つとなっている」とした上で、「HPがパートナーを含めたエコシステムに影響を及ぼし、この中でリーダーシップを発揮することで刺激的なイノベーションを実現していることを見てほしい」と述べた。

チョウさん HPのアレックス・チョウ氏(パーソナルシステムズ担当プレジデント)

 AI PCの時代で興味深いのは、NPUやGPUなどのプロセッサパワーをいかに活用し、より便利なアプリケーションやソリューションを素早く構築するかに注目が集まっている点だ。そのため、結果としてこれらを開発する“パートナー”の存在がより重要になっている。

 今回のイベントでも、どちらかというとPC本体よりもパートナーの紹介が主軸に据えられていた。エコシステムの拡大と共に、AIがより多くのユーザーにとって身近なものになりつつあるといえる。

 分かりやすい例としては、コロナ禍以降の「ハイブリッドワーク」において欠かせなくなったオンライン会議(Web会議)だ。先に少し触れた通り、HPは2022年、オンライン会議システム手掛けるPolyを買収している(参考記事)。今回発表されたOmniBook Ultra 14に見られるように、HPはPolyの培ってきた技術を自社製品に取り込みつつある。

 本イベントでは、英ロンドンにいるHPのPolyチームとオンライン会議システムで接続され、従来型のオンライン会議と、HPのAIソリューションを組み合わせた最新型会議システムの比較が行われた。

Polyと 英ロンドンにいるPolyの開発チームとオンライン会議で接続する。これは、従来の標準的な会議モードだが……
AI技術を活用 AI技術を活用することで、個々の人物にフォーカスした形で“切り出し”が行われ、画質の最適化によって、より自然な形で会議が実施できるようになった

 パートナーのエコシステムの事例としては、同社が2023年から推進しているAIアプリ開発支援ツール「HP AI Studio」に、Galileoの知見を組み合わせることによって、企業における生成AIの一層の活用と拡大を目指すことが明らかにされた。

 Galileoは、Googleを始めとするAI研究開発を行う企業から、最先端のエンジニアらが集まって生まれた企業だ。特にエンタープライズ環境での生成AIの評価システムを得意としている。

 現在AIを活用する各ユーザー企業では、自社が持つデータや各種リソースを組み合わせ、社内外での活用が可能な独自の生成AIの構築を目指していたりするが、その際に問題となる「ハルシネーション(事実に基づかない情報の提示)」や「ドリフト(モデル精度の低下)」「バイアス(偏見)」に加え「データ保護」など、種々の問題を解決するツールや手段をHPとの協業で提供し、信頼性の高い生成AI構築に寄与するという。

 Galileoとのコラボレーションによる新機能は、2024年秋をめどに実装される予定だ。

Galileoとのコラボレーション Galileoとのコラボレーションで、企業における生成AIのより一層の活用を支援するという

 この他、HPは複数のソフトウェア/AIベンダーとのコラボレーションを発表し、AIがどのような形で身近な作業を、より便利で快適なものにしていくかを紹介している。

 詳細は後日改めてレポートするが、1点重要なのが「全ての窓口はPC、特にHPのデバイスを通じて利用できる」という点にある。

 昨今、クラウド対応やスマートフォンなどのデバイスの興隆によりPCの相対的地位の低下がうたわれているが、実際のところ、実務作業を行うにあたってPCの重要性はいまだ健在だ。クラウド上にしろローカル内にしろ、何らかの形でデバイスを通してアプリを実行しなければならない。

 HPではそのために必要なデバイスを、Polyの会議ソリューションやプリンタなども含め、全てラインアップとして用意している。

 AI活用に必要なものは、全てHPが用意できる――本イベントでは、このことが強調された。

コラボレーションアピール 本イベントでは複数企業とのコラボレーションをアピールするなど、パートナーエコシステムの紹介が主軸だった
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年09月20日 更新
  1. 「iPhone 16」がiPhone新時代の幕を開く 試して分かった大きな違い (2024年09月18日)
  2. 「約12万円のPS5 ProよりゲーミングPCを買った方がいい」は本当なのか? 同等スペックで組んだら価格は…… (2024年09月19日)
  3. 試して分かった10周年モデル「Apple Watch Series 10」 消えない秒針と見やすくなったディスプレイ、新たな健康機能が魅力 (2024年09月17日)
  4. 完全ワイヤレスイヤフォンはここまで来た! フラッグシップモデル「JBL TOUR PRO 3」を試す (2024年09月19日)
  5. 10万円台でPCゲームを快適に楽しめる 自作PCの魅力とその第一歩 (2024年09月19日)
  6. 新型Ryzen AI搭載の「ProArt PX13」はデスクトップPCの置き換えも可能なモバイルPCなのか? 試して分かった夢と現実 (2024年09月18日)
  7. ポケモンと任天堂が「パルワールド」開発元を提訴 (2024年09月19日)
  8. 「Microsoft 365 Copilot」に再度名称変更! 「Copilot Pages」「Copilot agents」など仕事で役立つ機能が利用可能に (2024年09月17日)
  9. 「AirPods 4」はより小さく、より多機能に! 「AirPods Pro 2」は数億人の生活の質を変えうるデバイスに 林信行氏が速攻レビュー (2024年09月16日)
  10. バッファローが10月下旬発売予定のWi-Fi 7ルーター「WXR9300BE6P」のスペックと想定価格を公表 10GbE対応インターネットポート付きで約3.5万円 (2024年09月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー