定番製品「MX-6」の性能に匹敵して割安! Maxtor製の熱伝導性グリスが登場古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)

» 2024年08月24日 06時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 お盆休みが明け、複数のショップの冷却アイテム売り場には、中国の熱伝導グリスメーカーであるMaxtorの製品が置かれるようになっている。かつて存在したHDDメーカーとは別の会社だ。販売代理店はサイズとなる。

Maxtorから熱伝導グリス「CTG8」&「CTG10」がデビュー

 熱伝導率12.8W/m-kの「CTG8」と、14.5W/m-kの「CTG10」があり、それぞれに2gと4gタイプがある。価格はCTG8の2gタイプが500円前後で、4gタイプが750円前後だ。CTG10の2gタイプは800円前後で、4gタイプが1200円前後となる。

TSUKUMO eX.に並ぶMaxtor製グリス TSUKUMO eX.に並ぶMaxtor製グリス
「CTG8-2G」の製品画像 「CTG8-2G」の製品画像
「CTG10-2G」の製品画像 「CTG10-2G」の製品画像

 入荷したTSUKUMO eX.は「CTG10は、同じサイズ扱いの定番グリス『MX-6』(2gタイプは1000円弱)よりも良いスコアが出たという話もあります。その上で、このお値段というところがポイントだと思います」と話していた。

 同じ代理店から競合になりうる製品が投入されることについては、別の視点から「競争して盛り上がった方が良いということもありますし、最近はあらゆるパーツの供給が不安定になりがちな事情もあるので、流通を安定させる狙いもありそうですね」といった声も聞いた。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月21日 更新
  1. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  2. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  3. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  4. OpenAIが新しい推論モデル「o3」「o4-mini」をリリース/Razerがゲーミングプラットフォーム「Razer PC Remote Play」を正式発表 (2025年04月20日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  6. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  7. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
  8. 新社会人にもぴったり! タイピングしやすいコンパクトキーボード「HHKB」がお得 最大7100円オフ (2025年04月18日)
  9. 大型連休の思い出を確実に保存したい――SanDiskのフラッシュメモリーを最大36%お得にゲット (2025年04月19日)
  10. ペットボトルサイズの“定番”Bluetoothスピーカー「JBL Flip 7」を試す 約3年ぶりの新製品で何が変わった? (2025年04月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年