Appleはなぜ“Mac週間”でラインアップを更新したのか 透けるIntelチップからのリプレースとAIへのこだわり本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ)

» 2024年10月31日 12時00分 公開
[本田雅一ITmedia]

 Appleは10月31日、プロフェッショナル向けノートPC「MacBook Pro」のラインアップを刷新した。第2世代の3nmプロセスを採用した第4世代Apple Silicon「M4チップファミリー」を搭載することで、性能と処理効率の両面で大幅な改善を果たしたことが特徴だ。

 ただ、新しいMacBook Proは、SoC(System on a Chip)の刷新だけが注目点ではない。搭載メモリが最低16GBに引き上げられ、ディスプレイ上部のカメラが新しい「iMac」と同様に約1200万画素の超広角カメラに変更された点もトピックだ。ベースグレードに相当する14インチのM4チップモデルについては、Thunderbolt 4(USB4)ポートが3基となったことで、ポート数の観点で上位SoCを搭載するモデルと違いがなくなった。

 そして、新しいMacBook Proでは、M4チップファミリーの最上位となる「M4 Maxチップ」を搭載するモデルも用意される。新しい「Mac mini」と同時に登場した「M4 Proチップ」と併せて、M4チップファミリーは大きく3種類がそろったことになる。

 この記事では、M4チップファミリーについて発表内容をチェックした上で、新しいMacBook Proについて掘り下げていく。

MacBook Pro M4チップファミリーを搭載してモデルチェンジした「MacBook Pro」

M4チップファミリーは「電力効率」が改善 上位は「性能重視」シフト

 ご承知の通り、M4チップファミリーのベースグレード「M4チップ」は、熱設計に厳しい「iPad Pro」で先行デビューを果たした。先述の通り、新しいMac miniに併せてM4 Proチップ、今回の新しいMacBook Proに併せてM4 Maxチップが発表されたことで、ファミリーのラインアップは大きく3種類となった。

小出しだけど完成 大きく3種類がそろったM4チップファミリー。今後、Maxチップの上位に当たる「Ultraチップ」がリリースされるかどうかが焦点となる

 その上でM4チップファミリーの全体を俯瞰(ふかん)すると、前世代の「M3チップファミリー」と比べると電力効率が改善されたことを伺い知ることができる。

 このファミリーは、iPhone向けSoCでいうとiPhone 16シリーズで使われた「A18チップ」、あるいはiPhone 16 Proシリーズで使われた「A18 Proチップ」と同世代の設計だ。新しいMacBook Proでは、14インチモデルにおいて3種類のいずれも選べるようになっている(16インチモデルではM4チップを選べない)。

 ベースグレードのM4チップには、最大4基のPコア(高性能コア)と6基のEコア(高効率コア)を組み合わせた、最大10基のCPUコアが搭載されている。GPUコアは10基で、メモリは最大32GBまで搭載できる。メモリの帯域幅は毎秒120GBと、先代(M4チップ)比で17%高速化している。

M4チップ ベースグレードのM4チップ

 M4チップの上位モデルに当たるM4 Proチップは、最大10基のPコアと4基のEコアを組み合わせた最大14基のCPUコアを搭載している。GPUコアはM4チップの2倍となる最大20基に強化されている。メモリは最大64GBまで搭載できるが、新しいMacBook Proでは最大48GBに設定されている(64GB以上はM4 Maxチップで用意)。メモリの帯域幅は毎秒273GBと、先代(M3 Proチップ)から実に75%高速化している。

M4 Proチップ 現状では中位グレードとなるM4 Proチップ

 そしてM4 Proチップの上位となるM4 Maxチップは、最大12基のPコアと4基のEコアを組み合わせた最大16基のCPUコアを搭載している。GPUコアは最大40基で、「16コアCPU+40コアGPU」の構成はノートPCとしては現状で世界最強のSoCといえる。メモリの容量は最大128GBで、帯域幅も毎秒546GBと超高速なので、従来はノートPCでこなすのが困難だった大規模な科学技術演算のワークフローにも組み込みやすい。

M4 Maxチップ 現状では最上位グレードとなるM4 Maxチップ

 M4 Proチップでは、M3 Proチップに比べてCPUにおけるPコアの比率が高められている。M3 Proチップは「M2 Proチップ」までと比べるとEコアを重視した構成になっていたが、コア構成がより高性能な方向に変化しており、M4チップファミリーがM3チップファミリーよりも高い電力効率を実現した(≒Pコア比率を増やしても消費電力面での悪影響が出にくい)ことを示唆している。事実、後述するように新しいMacBook Proでは、公称のバッテリー駆動時間も長くなっている。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年11月04日 更新
  1. 「Windows 10 22H2」の9月度プレビュー更新プログラムに問題/Chromeの速度低下解決やメモリセーバーなど純正ツール登場 (2024年11月03日)
  2. 2画面PC+2画面モバイルディスプレイ環境をZenBook DuoとEHOMEWEI XQ-160PWで作る (2024年11月01日)
  3. ゲーミングに最適化したキャッシュ爆盛りデスクトップCPU「Ryzen 7 9800X3D」正式発表 米国では479ドル (2024年10月31日)
  4. 意外と買いやすい? オーバークロック特化のIntel Z890マザー「ROG MAXIMUS Z890 APEX」が登場! (2024年11月02日)
  5. M2/M3 MacBook Airが“実質”値下げ 値段据え置きでメモリ16GBが標準構成に 最安モデルなら14万円台 (2024年10月31日)
  6. ロジクール、スタイリッシュでコンパクトなワイヤレスキーボード/静音マウスを発売 (2024年10月31日)
  7. Appleはなぜ“Mac週間”でラインアップを更新したのか 透けるIntelチップからのリプレースとAIへのこだわり (2024年10月31日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ワコム、ペンタブ所有者向けの「ペンタブレット乗り換えキャンペーン」を開始 最大30%引きで購入可能 (2024年11月01日)
  10. iOS 18で初実装! MacからiPhoneの画面を丸ごと操作できる「iPhoneミラーリング」で知っておきたい設定と操作 (2024年09月30日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー