700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも100円ショップのガジェットを試す(1/2 ページ)

» 2025年06月13日 12時00分 公開
[王深紅ITmedia]

 街の「100円ショップ」で見かける、気になるデバイスを実際に買って試していく本連載。今回は、700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」(SC-Mouse 1585)をチェックした。

おことわり

 本記事に掲載されている商品は、全ての店舗で販売されているとは限りません。また、全てのスマートフォン/タブレット/PCでの動作を保証するものではありません。


ダイソー 700円 充電式マウス 無線 ワイヤレス 2.4GHz 軽量 静音 Bluetooth 購入した「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」のパッケージ。非常に軽量で驚く

主な仕様をチェック!

 本製品はシンプルな3ボタンマウスで、サイズは、約58(幅)×111(奥行き)×28(高さ)mmと、かぶせ持ちに適した平たい形状になっている。重量は実測で58g(USBレシーバーを除く)と軽量だ。

 パッケージに「カチカチ音がしない!」と記されている通り、左右のクリックボタンとホイールは静音性が高い。ただし、ホイールボタンとDPI変更ボタンは静音化されておらず、かなりのクリック音がする。

 一方のDPI切り替えスイッチは、押すたびに800/1200/1600DPIの3段階で切り替えられる。いずれも遅すぎず速すぎずというところで、好みで切り替えて使うといいだろう。

ダイソー 700円 充電式マウス 無線 ワイヤレス 2.4GHz 軽量 静音 Bluetooth 付属品は簡易マニュアルのみとシンプルで、充電用のUSB(microB)ケーブルは別途用意する必要がある

 製品名の「ワイヤレス」という通り、付属のUSBレシーバーを使った2.4GHz帯の無線と、Bluetooth 5.0に両対応しており、用途に応じて選べる。USBレシーバーはマウス裏面にはめ込めるため、持ち運びにも便利だ。

 マウス本体には、リチウムイオン電池(容量は300mAh)を内蔵している。公称の動作時間や充電回数は記されていないが、充電時間は約20分で済む。しかし、充電用のケーブル(microB)はパッケージに付属していないので、ユーザーが別途用意する必要がある。

ダイソー 700円 充電式マウス 無線 ワイヤレス 2.4GHz 軽量 静音 Bluetooth 底面に無線/Bluetooth/オフを切り替えるスイッチと、USBレシーバーを収納するスペースがある
ダイソー 700円 充電式マウス 無線 ワイヤレス 2.4GHz 軽量 静音 Bluetooth 充電用のUSB端子(microB)は前面中央下部にある
ダイソー 700円 充電式マウス 無線 ワイヤレス 2.4GHz 軽量 静音 Bluetooth 側面から見たところ。平たい形状なのが分かる。マウス本体はABS樹脂製だ

 それでは、実際にPCに接続して試してみよう。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. モバイルディスプレイやタブレットを手軽に固定できる、持ち運べるアームスタンドを試して分かったこと (2025年07月09日)
  2. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  3. Arm版Windows 11で「ATOK」が問題なく使える日は来るのか? Qualcomm日本法人のPC事業責任者の見解 (2025年07月09日)
  4. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  5. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  6. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  7. Amazon プライムデーにSonosが登場! スマートスピーカーやヘッドフォンが最大50%もお得に買える (2025年07月09日)
  8. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年7月3日現在】 (2025年07月03日)
  9. 約899gを実現したCopilot+ PCの決定版、ASUS「Zenbook SORA」の性能をチェックする (2025年07月08日)
  10. PCやゲーム機の容量不足に効果てきめんなSandiskのフラッシュストレージ 最大31%オフ! (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー