オフィスでどうしても猫背になってしまう人に「姿勢矯正」ビジネスアプリナビ

» 2012年08月07日 17時37分 公開
[三浦一紀,ITmedia]
PhotoPhoto アプリを起動。最初に設定画面を呼び出すために歯車型のアイコンをタップ(画面=左)。傾き感度の設定を行う。前後左右の角度の設定と、サウンド、バイブレーションの設定を終えたら矢印アイコンをタップする(画面=右)
Button 姿勢矯正

 デスクワークの多いビジネスパーソンの多くが、腰痛や肩こりで悩んでいることだろう。その原因の多くは運動不足と、椅子に座っているときの姿勢にあるといってもよい。

 運動不足は、ちょっとした時間を利用してストレッチなどを行えば解消できることが多いが、姿勢の悪さはかなり気をつけていないとならない。気がついたら、ものすごい猫背でPCに向かっている、ということもよくある。

 そこで「姿勢矯正」(開発:3D Incorporated 無料)だ。このアプリは、上半身の姿勢をチェックし、傾きがあると音とバイブレーションで知らせてくれる。あらかじめ、前後左右の傾き感度を設定しておき、胸ポケットなど上半身にスマホを固定。その後、設定した角度以上に体が傾くと教えてくれるのだ。

 美しい姿勢は、健康を維持出来るだけでなく、ダイエットにもつながる。オフィスでできる手軽な健康法、始めて見てはどうだろう。

PhotoPhoto 「START」をタップ。5秒以内に上半身にスマホを固定。胸ポケットに入れておくのがいいだろう(画面=左)。動作中の画面。傾き感度が範囲内であれば何も起きない(画面=右)
PhotoPhoto 前後の傾きが設定値を超えた場合。サウンドやバイブレーションで教えてくれる(画面=左)。左右の傾きを設定値を超えた場合も同様。これでデスクワーク中の姿勢を維持しよう(画面=右)
Button 姿勢矯正

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月04日 更新
  1. iPhone SE(第3世代)の下取り額が“定価超えの7万円台”になり、中古端末が馬鹿売れする事態に Google ストアが修正 (2024年06月03日)
  2. Huaweiの新ハイエンドスマホ「Pura 70 Ultra」を試す 制裁下でこの性能は“魔法を使っている”と思わせるほど (2024年06月02日)
  3. 5万円近い「Galaxy Watch」が3万円台に 物理回転ベゼルを入手するチャンス【AmazonスマイルSALE】 (2024年06月01日)
  4. 11型「iPad Pro(M4)」を使って実感した快適さと課題 高い処理能力を生かした“提案”が欲しい (2024年06月01日)
  5. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2024年6月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2024年06月03日)
  6. PayPayの「あなたのまちを応援プロジェクト」、7月以降に6自治体で開催 最大30%のポイント還元 (2024年05月15日)
  7. 楽天ペイ、6月4日から最大20%還元キャンペーン チャージも最大1.5%ポイント還元に (2024年05月31日)
  8. マイクロソフトが「Copilot+ PC」を発表――苦節7年。クアルコムはパソコン市場で飛躍できるか (2024年06月02日)
  9. 会員登録せずにiPhoneからスタバで注文 「App Clip」導入の狙いと「モバイルオーダー&ペイ」の真価 (2024年06月04日)
  10. 日本で2026年にHAPSサービスを提供へ NTTドコモ、Space Compassらが発表 (2024年06月03日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー