改正FIT法に完全対応、低価格で充実のO&Mサービス「まもるーぷ」

2017年4月から施行された改正FIT法で、太陽光発電の運用保守が義務化された。それに伴いLooopは太陽光発電の運用保守サービス「まもるーぷ」のサービス内容を刷新。従来より価格を抑えながら、充実のトータルソリューションを提供する。

» 2017年05月24日 10時00分 公開
[陰山遼将PR/スマートジャパン]
PR

改正FIT法で運用保守が必須に

 2017年4月1日に施行された改正FIT法の大きなポイントが、運用保守が義務化された点だ。改めて整理すると、設備認定の方法が従来の「設備認定」から「事業計画認定」へと変更され、既に発電を開始している発電所を含め、詳細な事業計画の提出が義務化された。

「改正FIT法で激変、これからの太陽光発電事業で抑えるべきポイントとは」

 この事業計画の中には、発電所を適切に維持管理するための運用保守の計画を盛り込む必要がある。そしてこうした運用保守を適切に行わなければ、大きなペナルティが課されるのも今までの制度にはない大きな変更点だ。経済産業省 資源エネルギー庁は「固定価格買取制度(FIT)見直しのポイント」の中で、新制度についてこう記載している。

新制度では、事業開始前の審査に加え、事業実施中の点検・保守や、事業終了後の設備撤去等の順守を求め、違反時の改善命令・認定取消を可能とする。

 つまり運用保守をしっかりと行わなければ、改善命令をへて、最悪の場合は認定の取り消しという厳しいペナルティが課される可能性がある。さらにこうした運用保守の作業は、民間団体などが作成しているガイドラインを参考にしながら、適切に進めていかなくてはならない。

低コストに運用保守を丸ごと任せられる「まもるーぷ」

 しかし、オーナーの視点から見ると、こうした太陽光発電所の適切な運用保守を自ら行うことは、現実的とは言い難い。発電所が遠隔地にある場合も多く、日常的に発電量を監視したり、もし何かトラブルが起きた場合に対応したりといったことは非常に難しい。一方でなるべく運用保守のコストは下げたい、というのもオーナーの本音ではないだろうか。

 こうした太陽光発電所のオーナーのニーズに応える、注目の運用保守サービスがLooopが提供しているトータルサポートサービス「まもるーぷ」だ。同社は改正FIT法に伴い、以前から提供しているまもるーぷのサービスの内容や価格を刷新。今まで以上に発電所オーナーのニーズに応える充実のサービスとなっている。

メンテナンスフリーに近い状態を実現

 まもるーぷは「監視」「O&M」「補償」の3つのサービスで構成する、低圧から高圧までを対象とするトータルサービスだ。

 「監視」については、Looopの開発した発電量遠隔監視システム「みえるーぷ」を発電所に設置。みえるーぷでは、パワコンに接続した機器本体から、3G/LTE回線を利用して、クラウド上のデータベースに発電データやアラート情報を送る。オーナーはさまざまなデバイスから日々の発電量や売電状況を遠隔地から閲覧できるようになる。パワコンからアラート情報があった場合は、メールやWebサイトを通して通知する機能も備える。1台のみえるーぷで、30台までのパワコンに対応する。これまでに、全国約2500カ所に導入された(2017年5月時点)実績のある遠隔監視装置だ。

<strong>「みえるーぷ」の概要</strong>

 このみえるーぷはまもるーぷを契約すると、機器本体と年間の通信費などが無償になる。コストを削減したいオーナーにとっては大きなメリットだ。なお、みえるーぷ単体での導入も可能だが、こちらは導入時の本体機器費用と年間システム利用費が別途必要となる。

専任者が発電所をモニタリング、駆け付けサービスも

 2つ目のO&Mサービスでは、みえるーぷを利用して取得した設備の稼働状況をLooopの専任の担当者がモニタリングを行う。Looop EPC事業部 O&M事業部の末永展行氏は「単にみえるーぷで監視機能を付けても、オーナーや発電事業者が稼働状況をモニタリングし、その内容を分析しなくては効果的な運用保守は行えない。まもるーぷはモニタリングや分析までをLooopが行うため、オーナー側は、ほぼメンテナンスフリーに近い状態で事業を運用することができる」と強調する。

Looop EPC事業部 O&M事業部の末永展行氏

 また、何かトラブルを検知した場合はオーナーにメールで通知するだけでなく、現場への駆け付け対応も行う。駆けつけ費用は一部例外を除いて基本は無償であり、なんとその回数も無制限だという。

 末永氏は「大手ITベンダー2社と提携したことで、全国でサービスを提供できるようになった。また、運用保守を手掛ける中小企業とも連携し、綿密かつ手厚いサポートの提供体制を構築している」と述べる。発電所に何かトラブルがあった場合、売電ロスを低減させるには、素早い現場対応が何より重要になる。遠隔地にある発電所でも安心して利用できるサービスだ。

 さらに年に1度の定期点検サービスも付帯する。外観の目視点検や発電性能の確認、パワコンの動作確認など、発電所を安定稼働させる上で欠かせない点検作業をまとめて行ってくれる。また、除草作業や太陽光パネルの清掃サービスなどもオプションで提供している。

「まもるーぷ」の定期点検サービスの概要。目視点検から電気的な計測点検までを行ってくれる

補償サービスもセットに

 3つ目の補償サービスは、自然災害や偶然な事故による損害リスクに対応する補償サービスだ。自然災害や部材の盗難によって発電が休止してしまった際の売電利益の逸失リスクもカバーする。

低圧タイプは費用が約半分に

Looopが行った20年間の低圧収支比較シミュレーション。「まもるーぷ」が有るか無いかでは、20年間で312万円の収入差が存在するという。まもるーぷ無しでは、パワコン障害やパネル破損が2年に1回発生、落雷被害は10年に1回発生、定期点検を年に1回実施することを想定している

 まもるーぷの提供形態は、低圧と高圧タイプで分かれている。低圧タイプは2016年から中身を一新して、ここまでに紹介した3つのサービスをまとめてパッケージ化した。低圧1区画当たりの年間費用は、全国一律で初年度23万円(みえるーぷ本体機器および年間システム利用料は無償提供)または16万円(みえるーぷ導入済の場合)。2年目以降は一律16万円となる。

 これまでは監視・O&Mサービスで、低圧1区画当たり年間28万円だった。地域によって料金が異なる損害保険料も加わるため、年間30万円強を要していたことになる。ワンパッケージ化したことで、サービスの中身が分かりやすく、費用も約半減した。発電所のランニングコストをなるべく抑えたいオーナーにとってはうれしいメリットだ。

 末永氏は、サービス費用を削減できた理由について「長年培ってきた点検の効率向上が実を結んだ。大きな発電所で3日必要としていた作業を1日で、低圧も1日必要としていた作業を半日でといった具合である。こうした努力の積み重ねにより、大幅な価格の見直しができた」と述べる。長年にわたって太陽光発電所の運用保守を手掛けてきたLooopのノウハウが価格面に反映されたかたちだ。

 高圧タイプは全国一律の料金ではなく、監視・O&Mサービスが発電量200kWの場合で年間68万円、500kWで同88万円、1MWで同170万円となっている。これに地域によって異なる損害保険料が加わるかたちとなっている。

 特に低圧向けのまもるーぷはサービス内容の刷新後、順調に契約が増えているという。2017年5月現在で約100サイト、毎月10サイトずつ契約が増えている状況だ。高圧向けは約500kW〜2MWのレンジで約20サイト、発電規模で約30MWの実績がある。

 また、まもるーぷの契約は、1年単位で行えるというのも特徴だ。数年単位でのいわゆる“縛り”のような契約形態は設けず、利用しやすくしている。末永氏は「まもるーぷの顧客は高圧向けでほぼ100%、低圧向けでは95%以上の割合で1年後に再契約していただいている。顧客の満足度が高いことが、1番自慢できること」と語る。

 改正FIT法の施行により、全ての発電所が行わなくてはいけない運用保守。充実のサービス内容と価格面で大きなメリットのまもるーぷをぜひ一度検討してみてはいかがだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:株式会社Looop
アイティメディア営業企画/制作:スマートジャパン 編集部/掲載内容有効期限:2017年6月23日

提供

製品リンク

過去記事