キーワードを探す
検索

「050 plus」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

最新記事一覧

050から始まる電話番号が発行され、より一般の電話に近い感覚で使える「050IP電話サービス」。松本剛明総務大臣は6月16日に同サービスの契約時にける本人確認を義務化する方針を明らかにした。同サービスが犯罪に悪用されるケースが相次いでいることから、本人確認の義務化を急ぎたい考え。

()

月額550円(税込み、以下同)から利用できる「OCNモバイル」は、低容量のコースが中心となっている。となると、月末にギガ(データ容量)が足りなくなってしまうのでは……と心配になるかもしれないが、OCNモバイルならデータ容量を抑えながら使える。節約モードや繰り越しサービス、カウントフリーなどを活用しよう。

()

一部のアプリやサービスにおけるデータ(パケット)通信料金を無料(免除)する「ゼロレーティング」。日本でも一部のMVNOや大手キャリアで導入が進む一方、「通信の秘密」や「ネット中立性」の観点から懸念の声も聞かれる。そのルール作りが総務省で本格化する。

()

MAYA SYSTEMは、1月16日にクラウドSIMテクノロジーを搭載したSIMカード不要スマホ「jetfon」の音声SIMセットを販売開始。端末購入時に「CNモバイルONE」の音声対応SIMを契約すると、端末価格が1万円引きの1万2800円(税別)で購入できる。オプションで海外通話も利用可能だ。

()

大手キャリアから通信ネットワークを借り受けて提供されるMVNOサービス。その月額料金から「格安SIM」と呼ばれることも多いが、子細に見ると料金面での個性もさまざまだ。そこで、この記事では料金面の特徴からオススメのMVNOサービスを紹介していく。

()

格安SIMサービスの中でも特に人気を集めている「OCN モバイル ONE」。9月から「バースト転送」も提供しており、ターボOFFでもより快適に利用できる。日次と月次のプランや、音声通話をお得に使えるオプションなど、きめ細かなサービス設計が魅力だ。(提供:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)

()

LINE、WhatsApp、WeChatの通信料を無料にすることを発表したFREETEL(プラスワン・マーケティング)。このように、特定アプリの通信料を無料にするサービスが最近増えているが、手放しで喜べるとは限らない。プライバシーの侵害につながる恐れもある。

()

格安スマホと一口に言っても、提供している事業者とプランが沢山あり、どれを選んだらいいのか悩んでしまうと思います。そこで、選ぶポイントを見つつ、3大キャリアと比べても遜色ない性能の端末を低価格に利用できるMVNO事業者を紹介したいと思います。

()
キーワードを探す
ページトップに戻る