ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  D

  • 関連の記事

「Data Liberation」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Data Liberation」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

Google、Microsoft、Facebook、Twitterがユーザーデータ移行プロジェクト「DTP」立ち上げ
Twitter、Microsoft、GDPR違反で提訴されているGoogleとFacebookの4社が、ユーザーが自分のデータを安全かつ簡単にサービス間で移行できるようにするためのオープンソースプロジェクト「Data Transfer Project」を立ち上げた。(2018/7/23)

ビッグデータ利活用と問題解決のいま:
米シカゴにみる、市民参加で地域課題の解決を目指すスマートシティの最前線
現代の地域社会が抱える問題は複雑かつ多様であり、その解決に市民の力とICTを活用する動きが急速に広まっている。この分野で先行する米国シカゴの取り組みとはどのようなものだろうか。(2014/9/24)

GmailとGoogleカレンダーのデータダウンロードがようやく可能に
Googleが、GmailのメールをMBOX形式で、カレンダーのデータをiCalendar形式(ICS)でダウンロードできるようにした(Gmailは数カ月かけてローリングアウトする)。(2013/12/6)

Google、プライバシーポリシー変更についてあらためて説明
Googleが、3月1日執行予定のプライバシーポリシー更新に関して米連邦議員から寄せられた質問に答える書簡を公開した。(2012/2/1)

Google Docs、「Google Takeout」でのエクスポートが可能に
Googleの各種サービスのユーザーデータをまとめてエクスポートできるサービス「Google Takeout」で、Google Docsのファイルを一括ダウンロードできるようになった。(2012/1/26)

Google、「Google Voice」のデータエクスポートを可能に
Google Voiceの電話番号、履歴、メッセージデータを「Google Takeout」経由でダウンロードできるようになった。(2011/9/7)

Google、Facebookにユーザーデータ共有をめぐり圧力――APIの利用規約を変更
Googleが、Facebookに連絡先データのエクスポートを強要する狙いで、自社の連絡先データに関するAPIの規約を変更した。(2010/11/8)

Google、プライバシーポリシーの改訂を発表
Googleが、プライバシーポリシーをユーザーフレンドリーなものに改訂すると発表した。新版は10月3日から適用される。(2010/9/6)

Googleを以前のデザインに戻す方法
個人的にはGoogleの新しいデザインは気に入っているのだが、一部のユーザーからは不満の声も上がっている。元のデザインに戻す方法はある。(2010/5/11)

Googleの言う「オープン性」の真の意味とは?
GoogleはAndroidやChromeなど、多数のソフトウェアをオープンソースにしている。だが同社の収益の源泉である検索・広告プラットフォームがクローズドなのはなぜだろうか。(2009/12/24)

Google、アカウント情報を一望できる「Google Dashboard」発表
自分がGoogleでどのサービスを使っているか、どの情報を公開しているかをまとめて把握し、設定を変更できるダッシュボード機能が公開された。(2009/11/6)

Google Docsにファイルの一括ダウンロード機能
Googleのオフィススイートで、複数のファイルを好きなフォーマットに変換し、ZIP形式で圧縮してダウンロードできるようになった。(2009/10/27)

ユーザーデータ開放の一環:
Google Sitesのコンテンツ移行を助ける「Google Sites Data API」リリース
「Google Sites Data API」を使えば、Google Siteの利用を中止した際、それまで構築したサイトを簡単にエクスポートできる。(2009/9/25)

データはユーザーのもの:
Google、ユーザーデータの完全開放を目指すサイト「Data Liberation」立ち上げ
Googleが「ユーザーを縛らない」というポリシーの下、ユーザーが自分のデータを他サービスに移行するのを助けるサイトを立ち上げた。(2009/9/15)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。