ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「汎用京速計算機」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「汎用京速計算機」に関する情報が集まったページです。

次世代スーパーコンピュータ、愛称は「京」
次世代スーパーコンピュータの愛称は、計算速度にちなんで「京」(けい)に。(2010/7/5)

はやぶさからTSUBAMEへ――日本技術者の底力
はやぶさを無事帰還させた日本技術者の能力の高さは、東工大が11月に稼働予定のペタスケールスパコン「TSUBAME2.0」でも感じることができるかもしれない。ベクトル処理がメインのハイブリッド型はスパコンの主流になるだろうか。(2010/6/19)

世界一のスパコン本当に不要? 文科省、仕分け結果の意見募集
予算縮減と判断された次世代スーパーコンピュータの研究など仕分け対象の16事業について意見を募集するWebサイトを文科省が開設した。(2009/11/17)

次世代スーパーコンピュータは「予算大幅削減」、凍結の可能性も
政府の行政刷新会議が、次世代スーパーコンピュータ事業について「予算計上見送りに近い縮減」と判定。事実上の凍結になる可能性も出てきた。(2009/11/13)

理研の98TFLOPSスーパーコンピュータが稼働
理研の新スーパーコンピュータシステム「RICC」が完成し、10月から正式運用。富士通が構築を担当したPCクラスタは97.94TFLOPSの実行性能を達成。(2009/8/10)

プロセッサ/マイコン:
次世代スパコン、理研が富士通1社と開発
当初計画に加わっていたNECと日立製作所が製造工程から離脱したものの、理化学研究所と富士通が10PFLOPS級のスカラー型スーパーコンピュータを2012年までに稼働させることが決まった。(2009/7/19)

「京速計算機」は最速SPARCベース スカラー単独に決定
2012年に10PFLOPSを目指す次世代スーパーコンピュータはスカラー単独構成とすることで正式決定。8コアで128GFLOPSと世界最速のCPU「SPARC64 VIIIfx」を採用する。(2009/7/17)

「京速計算機」からNEC、日立が離脱 ベクトル・スカラー複合構成は困難に
世界最高速のスーパーコンピュータ開発を目指す国家プロジェクトから、ベクトル型を担当していたNECと日立が離脱。民間は富士通単独となり、ベクトル・スカラーの複合システムは困難になった。(2009/5/15)

ゲームを超えるミッションとは──NVIDIAが「GT200」にこめたGPUの可能性
NVIDIAの新世代GPU「GeForce GTX 280」の性能はすでに紹介したが、“新世代”たる理由がほかにもある。ここではゲームにとどまらないGPUの可能性について解説する。(2008/6/19)

20Tbpsクラスの世界最速光インターコネクト、NECと東工大が開発
(2008/3/18)

1コアで102GFLOPS NEC「SX-9」発表
NECのベクトル型スーパーコンピュータの新製品「SX-9」は、1コアで102.4GFLOPSの新CPUを搭載し、最大512ノード時で839TFLOPSと、ベクトル型の世界最速を更新した。(2007/10/25)

「京速計算機」はスカラー&ベクター複合型に決定
10PFLOPSを目指す次世代スーパーコンピュータは、汎用プロセッサによるスカラー方式と、専用プロセッサによるベクター方式の複合システムに決定。理研と富士通、NEC、日立製作所の共同開発で2012年完成を目指す。(2007/9/14)

世界最速「京速計算機」は神戸に決定
理化学研究所は、産学連携で開発を進めている世界最高速・10PFLOPSのスーパーコンピュータの設置場所を、神戸市の人工島・ポートアイランドに決めたと発表した。(2007/3/28)

“みんなの世界的スパコン”「TSUBAME」
世界7位にランクインした東工大のスーパーコンピュータ「TSUBAME」が披露された。学部生でも使える「みんなのスパコン」として、次世代の計算科学者を育てる。(2006/7/3)

合言葉は「みんスパ」――東工大のTSUBAMEが飛翔
東京工業大学は、LINPACKベンチマークで国内最速となる85TFLOPSのスーパーコンピューティンググリッドシステム「TSUBAME」の披露式を開催した。スパコンにおける次のブレークスルーは「人材」であるという。(2006/7/3)

コンテンツ時代の未来予想図:
「地球シミュレータ」は東京を長周期地震動から救えるか――地球シミュレータと耐震ビルがつながる未来
地震の第1波をキャッチして自動的に耐震対策を実行する高層ビル。そのような夢の耐震システムにつながる研究が、スーパーコンピュータ「地球シミュレータ」を使って行われている。大地震による新たな脅威「長周期地震動」のシミュレーションを紹介しよう。(2005/11/22)

「汎用京速計算機」は人体シミュレーションを目指す
文部科学省が計画している10P(ペタ)FLOPSの世界最速コンピュータ「汎用京速計算機」は、人体丸ごとのシミュレーション解析といったグランドチャレンジに挑む。(2005/9/28)

再び頂点を目指せ 科学立国・日本のスーパーコンピュータ
地球シミュレータの約250倍となる「汎用京速計算機」を2010年度に実現する国家プロジェクトが動き出そうとしている。巨費を投じて日本が再び最速スーパーコンピュータを目指すのはなぜか。(2005/9/27)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。