ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  W

  • 関連の記事

「Windows Vista SP2」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Windows Vista SP2」に関する情報が集まったページです。

山市良のうぃんどうず日記(153):
あのマルウェアの悪夢が再び? Windows XPに3回目のセキュリティパッチが緊急公開
既にサポートが終了したWindows XPとWindows Server 2003/2003 R2に対し、異例のセキュリティパッチが提供されました。古いバージョンの「リモートデスクトップサービス」に存在するリモートコード実行の脆弱性を修正するもので、この脆弱(ぜいじゃく)性はマルウェアの感染拡大に悪用される危険性があります。(2019/5/21)

知っトクWindowsツール:
Excelの確認・編集もできる無料オンラインサービス「Office Online」とは
Microsoft Office 2010の延長サポートが2020年10月13日に終了予定だ。新たにOfficeのライセンスを購入する前に、無料のオンラインサービス「Office Online」の利用が可能か検討してはどうだろうか?(2019/2/14)

山市良のうぃんどうず日記(115:年末特別編):
年末恒例、ゆくWindows、くるWindows
2017年も残りあとわずか。2016年末と同じように、特に筆者の印象に残っている2017年のWindows関連の話題を、その後日談を交えながら振り返ります。2017年をひと言でまとめるなら、「プレミアムフライデー」ならぬ「プレミアムウェンズデー」に振り回された1年でした。(2017/12/25)

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(14):
EMETからExploit Protectionへの乗り換え案内――Windows 10 バージョン1709の新しいセキュリティ機能
これまで見てきたように、Windows 10には標準でさまざまなセキュリティ機能が組み込まれています。今回は、2018年早々、企業向け(半期チャネル)に配布が始まるWindows 10 Fall Creators Updateで導入された新しいセキュリティ機能「Exploit Protection」を紹介します。(2017/12/25)

Tech TIPS:
Windows 7/8.1/10のサポート期限早見表
【2019年6月更新版】Windows OSは、提供開始から10年間のサポート期間が設けられている。この期間を把握しておかないと、システムのリプレース計画などに支障が出かねない。Windows 10では特に複雑になっているので、ここでWindows OSのサポート期間をまとめておく。(2019/6/24)

Tech TIPS:
【Windows 11対応】ひと目で分かるWindowsのバージョン/ビルドの一覧と確認方法
サポートを依頼する(依頼される)場合、Windows OSのバージョンやビルド番号などを確認しなければならないことがある。特にWindows 10やWindows 11では、大型アップデート(機能更新プログラム)で新機能が追加されるなどして、バージョンやビルド番号が変わってくる。これらの番号の一覧とその確認方法を紹介する。(2021/12/8)

Eugene Kaspersky:
「PLCも攻撃対象だ」カスペルスキー氏が製造業に警鐘を鳴らす
大規模なランサムウェア被害が報告される中、カスペルスキーのCEO ユージン・カスペルスキー氏が来日。生産施設のPLCや産業用ロボットなどもWannaCryのようなサイバー攻撃の対象になる可能性は否定できないと警鐘を鳴らす。(2017/5/23)

山市良のうぃんどうず日記(特別編:87):
Windows Updateへの愚痴――Patch Tuesday、恐怖のトラブル集
2017年2月の「Patch Tuesday」のWindows Updateはマイクロソフト側の問題でスキップされましたが、3月は予定通りに行われました。皆さんのコンピュータは無事に、そして、すんなり更新できたでしょうか。(2017/3/17)

山市良のうぃんどうず日記(86):
“Windows Vistaのサポート終了のお知らせ”のお知らせ
3年前のWindows XPサポート終了の大騒ぎに、懐かしさや時間の経過の速さを感じますが、いよいよWindows Vistaの番が迫ってきました。Windows Vistaは、2017年4月11日(米国時間)に全てのサポートが終了します。(2017/3/15)

山市良のうぃんどうず日記(83):
再チェック! ファイル共有プロトコル「SMB」のためのセキュリティ対策
2017年1月、SMBの脆弱性に関するニュースが取り上げられました。そのニュースは、米国のセキュリティ機関の情報を日本語化して伝えているだけのようですが、何だか裏がありそうで、なさそうで……。(2017/1/30)

山市良のうぃんどうず日記(81:年末特別編):
2016年、Windows関連の話題を振り返る
2016年も残りあとわずか。2016年1月から12月まで、特に筆者の印象に残っているWindows関連の話題を、その後日談を交えながら振り返ります。2016年をひと言でまとめるなら、Windows 10とWindows Server 2016に振り回された1年でした。(2016/12/22)

Microsoft、12件の月例セキュリティ情報を公開 IEやEdgeに「緊急」の脆弱性
最大深刻度は12件のうち6件を同社の4段階評価で最も高い「緊急」、残る6件は上から2番目の「重要」に指定している。(2016/12/14)

Microsoft、14件の月例セキュリティ情報を公開 「緊急」は6件
14件のうち6件が「緊急」の分類。Googleに情報を公開された脆弱性も含め、攻撃の発生が確認された複数の脆弱性にも対処している。(2016/11/9)

Microsoft、9件のセキュリティ情報を公開 「緊急」は5件
最大深刻度は9件のうち5件を「緊急」、残る4件を「重要」に分類。IEやEdge、Office、 PDFライブラリなどに深刻な脆弱性が存在する。(2016/8/10)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(62):
なぜ、Windows 10のWindows Updateは嫌われているのか?
前回に続き、今回も「Windows Update」に関する話題です。Windows 10のWindows Updateはなぜ不評なのか、良いところはないのか。そして、現状の問題点について取り上げます。(2016/7/15)

サイバー攻撃よりも恐ろしい?
「Internet Explorer 8/9/10」サポート終了で動かなくなるアプリが続出か
Webブラウザ「Internet Explorer」の旧バージョンがサポート終了を迎えた。旧バージョンの継続利用はサイバー攻撃のリスクを高めるが、最新版への移行もまた苦痛を伴う。(2016/1/19)

山市良のうぃんどうず日記(56):
Windows 8、古いInternet Explorerのサポートが終了した日
2016年1月13日は、いろいろな意味でWindowsの長い歴史の中のメモリアルな1日となりました。この日、Windows 8、古いバージョンのInternet Explorer、.NET Framework 4/4.5/4.5.1のサポートが終了しました。記念にスクリーンショットでも残しておきましょう。(2016/1/18)

Microsoft、9件の月例セキュリティ情報を公開 古いIEは最後のアップデート
IEはこの日を最後に最新版(Windowsごとに異なる)以外のサポートが打ち切られる。今後はたとえ脆弱性が発覚したとしても、修正のためのアップデートは提供されない。(2016/1/13)

古いバージョンのIEのサポート、まもなく終了
マイクロソフトは最新版へのアップグレードを呼びかけています。(2016/1/7)

IEを最新版に切り替えて――IPAが移行を呼び掛け
2016年1月12日(米国時間)以降は、Windowsの各バージョンで使用可能な最新のInternet Explorerしかサポートされなくなる。セキュリティリスクの観点からもIPAは期日までの移行を呼び掛けた。(2015/12/15)

現場の利便性向上、帳票出力にも対応:
サーバーアプリからダイレクトにExcelファイルを生成「ExcelCreator 2016」
アドバンスソフトウェアは、独自開発したプログラムから直接Excelファイルを生成するコンポーネントを発売した。Windowsアプリケーションだけでなく、ASP.NETでも利用できる。(2015/11/26)

「Visual Studio 2015」で新世代アプリ開発を始めよう(3):
PR:「Visual Studio 2015」で旧世代のWebアプリケーションを新環境へ移行しよう
Windows 10では新世代の標準ブラウザであるMicrosoft Edgeの利用が推奨されているが、レガシーサポートとしてInternet Explorer 11も備えており、既存のWebアプリケーションを継続利用できるよう配慮されている。「Visual Studio 2015」は、既存アプリケーションを新環境に対応させる動作テストの効率化に有用だ。(2015/8/31)

オンライン動画サービス特集:
お笑い好きなauユーザーへ 毎月1本の新作レンタルチケットが付く「ビデオパス」
各キャリアが定額制動画配信サービスを提供しているが、auの「ビデオパス」もその1つ。その特徴を見ていこう。(2015/8/19)

オンライン動画サービス特集:
新作映画をいち早くチェックしたい人に! 映画館や電子書籍にも使える独自ポイント採用の「U-NEXT」
11万本以上もの動画を配信する「U-NEXT」。定額制動画サービスの中では高額な月額約2000円の料金を払ってでも使いたいのはどんなユーザー?(2015/8/11)

ジャングル、iPhone/iPadの画面をPC上でストリーミング再生&録画できる「X-Mirage」
ジャングルは、iPhone/iPad/iPod touch/Macの画面をワイヤレスでPC上にストリーミング再生&録画できる「X-Mirage」を6月18日に発売する。(2015/6/11)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(29):
リモートデスクトッププロトコル(RDP)最新事情[その2]
前回は、マイクロソフトがAndroidやiOS、Mac向けに提供している「Microsoft Remote Desktop」アプリが、RDP 8.0(の一部)に対応しているらしいという話をしました。今回は、RDPのバージョンなんて“あってないようなもの”というお話です。(2015/4/13)

NEWS
ハウリング防止機能を搭載、スマートフォンでも使えるWeb会議システムの新版
インターネットに接続できる環境があればURLにアクセスするだけで使用できるWeb会議システムの「LiveOn」が、7つの機能強化を発表した。(2015/4/2)

Kingston、UHS-II対応のUSB 3.0カードリーダーを発売
Kingston Technologyは、USB 3.0に対応した高速カードリーダー「HS4 オールインワン・メディア・リーダー」と、64Gバイトの大容量コンパクトフラッシュ「CF/64GB-U3」を4月下旬に発売する。(2015/3/31)

Enterprise IT Kaleidoscope:
IEが消える? IT管理者を悩ますWindows 10の「Spartan」ブラウザ
業務アプリケーションに関する問題の1つがWebブラウザへの対応だ。Internet Explorerだけでも旧バージョンをいつまでサポートすべきか悩ましいが、Windows 10に搭載されるSpartanは、IT管理者に新たな対応を要求することになるかもしれない。(2015/3/23)

ITmedia ニュース読者感謝祭:
2ちゃんねる、mixi、iPhone――IT業界10年の歩み 2004〜2014アクセスランキングTOP100
2004年にスタートしたITmediaニュース。誕生から11年の各年ごとのアクセスランキングTOP100をまとめました。……全1100個!(2015/2/18)

vNextに備えよ! 次期Windows Serverのココに注目(7):
新しいHyper-VでサポートされるゲストOSを予想する
今回は、次期バージョンの「Hyper-V」でサポートされるWindowsおよびLinuxのゲストOSを予想してみます。また、Linuxゲストに対して追加される新機能も紹介します。(2015/2/17)

Microsoftの月例パッチに不具合、4件の報告相次ぐ
米SANS Internet Storm Centerはこれまでに確認された4件の不具合と対処法をまとめた一覧を公開した。(2015/2/17)

山市良のうぃんどうず日記(24):
IEと.NET Frameworkのサポートポリシーが変わります(1年後ですが……)
Internet Explorerと.NET Frameworkのサポートポリシーが約1年後の2016年1月13日から変更になり、いずれも利用可能な最新バージョンのみがサポート対象となります。その時になって慌てないように、お使いのPCの状況を確認しておきましょう。(2015/1/23)

標的型攻撃に使われたWindows OLEの脆弱性も:
マイクロソフト、「緊急」3件を含む2014年10月の月例パッチを公開
マイクロソフトは10月の月例セキュリティアップデートを公開した。すでに標的型攻撃として観測がされていた脆弱性も含まれているため、早急な適用が必要となる。(2014/10/15)

IEのActiveXコントロール遮断、古いSilverlightも対象に
11月11日からは、Silverlight 5.1.30514.0未満のバージョンを読み込もうとすると、アップデートを促す通知が表示される。(2014/10/15)

山市良のうぃんどうず日記(14):
新しいエメット(EMET)さんにご用心!
マイクロソフトの無償の脆弱性緩和ツール「Enhanced Mitigation Experience Tool(EMET)」の最新バージョン「EMET 5.0」がリリースされました。本連載でもEMET 4.xの導入をお勧めしましたが、EMET 5.0に飛び付くのはまだ早いかも……。(2014/9/11)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(3):
RDPとRemoteFXのお話[その3]
これまで「RDP」と機能「RemoteFX」を説明してきましたが、ややこしい説明でかえって混乱させてしまったかもしれません。今回は、Q&A形式でRDPとRemoteFXの疑問に答えたいと思います。(2014/4/1)

バッファロー、「PCキーボードをスマホで使えるようにする」Bluetoothアダプタ
バッファローが、“あれ、今まであるようでなかったな──”な便利そうなBluetoothアダプタを投入。PCのキーボードを手軽にスマートデバイス用外付けキーボードとして利用できるようにする。(2013/10/9)

ウイルスバスター最新版が登場、Facebookのプライバシー設定やWindows 8に対応
「ウイルスバスター クラウド」のオンライン販売が開始。新たにFacebookのプライバシー設定に対応したほか、Windows 8の「Modern UI」にも対応するという。(2012/8/30)

Microsoftが7件の月例セキュリティ情報を公開 電子証明書の自動更新機能も
7件のセキュリティ情報のうち、IEなどの脆弱性に対処した3件が「緊急」レベル。信頼できない電子証明書を自動的にチェックする「Automatic Updater」もリリースされた。(2012/6/13)

IEの自動アップグレードが始まる
Internet Explorer(IE)の自動アップグレードが日本でも始まった。IE 6の国内シェアは現在6.1%になっている。(2012/3/28)

IEの自動アップグレード、日本でも3月中旬から
Internet Explorerの自動アップグレードが日本でも3月中旬から始まる。(2012/3/6)

ニコ生専用の配信ソフト「Niconico Live Encoder」リリース
ニコニコ生放送専用配信ソフト「Niconico Live Encoder」では、Webカメラの映像だけでなく、動画ファイルや静止画も使った配信やクロマキー合成が可能。(2012/2/9)

プラネックス、Bluetooth 4.0対応の小型USBアダプタ「BT-Micro4」
プラネックスコミュニケーションズは、出っ張りの少ない小型筐体を採用したBluetooth 4.0対応USBアダプタ「BT-Micro4」を発売する。(2012/2/3)

10個のツールで学ぶ、備える!情報セキュリティの脅威と対策:
攻撃者の立場で脆弱性を学ぶAppGoatによる演習の勧め
IPA提供のツールを活用して企業が留意すべきセキュリティについて学ぶ連載の10回目は、脆弱性体験学習ツール「AppGoat」を紹介します。開発に携わる初心者から上級者までを対象に、脆弱性の発見と対策を体系的に学習できるツールです。(2012/1/30)

10個のツールで学ぶ、備える!情報セキュリティの脅威と対策:
5分でできる!情報セキュリティポイント学習 事例で学ぶ中小企業のための対策
IPA提供の10個のツールを活用して企業が留意すべきセキュリティについて学ぶ連載です。今回は中小企業の日常の1コマをモチーフに、105項目のテーマで一般社員、管理者、経営者それぞれの立場から情報セキュリティについて学習できるソフトを紹介します。(2011/11/28)

外国語学習ソフト「Rosetta Stone TOTALe」にオンライン版、Win/Mac両方に対応
(2011/10/17)

歯磨きチェックは歯ブラシ型カメラで――マイクロスコープカメラ「お口の美歯り番」、9月6日発売
歯磨き後の汚れなどをチェックするのに便利な、歯ブラシ型のUSBマイクロスコープカメラが、スペックコンピュータから発売される。(2011/9/6)

無料クラウドでできるFacebookアプリ開発入門(4):
Twitterと連携するFacebookアプリをPHPで作る
(2011/9/2)

勤怠管理はスマホでタッチ――ピットタッチに勤怠管理専用パッケージ
FeliCaリーダーにスマートフォンやおサイフケータイをかざすことで勤怠管理を行える製品をBUGがリリースする。(2011/9/2)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。