安全対策として子供に携帯を持たせている親は28.9%

» 2006年03月29日 19時49分 公開
[園部修,ITmedia]

 NTTアドとマイボイスコムは、「子供の安全と携帯電話」について、2006年3月9日から11日までWeb上でアンケート調査を行った。有効回答は2021件で、内訳は小中学生の子供を持つ親1216件と中学生400件、小学校4〜6年生405件となっている。親と中学生はインターネットコミュニティ「MyVoice」の登録メンバーで、小学4〜6年生については、調査対象の親を通じて回答を依頼した。

親が最も不安を感じているのは「学校や塾の行き帰り」

 調査の結果、子供を持つ親の多くが特に不安を感じるのは「学校や塾の行き帰りに犯罪に巻き込まれること」「学校や塾などの行き帰りに事故にあうこと」であるという実態が浮かび上がった。小学校1〜3年生の親の70%以上、また中学生の親でも50%以上が不安を感じているという。

 実際に犯罪や事故への対策を講じている親は全体の8割で、小学校1〜3年生の親に限れば9割が対策をしているという。安全対策の中で最も多かったのは「防犯ベル・ブザーを持たせている」という回答で、全体の45.5%、小学生1〜3年生の親の71%に上った。「携帯電話・PHSを持たせている」との答えは、子供の年齢が高くなるほど多くなる。小学生の親は13%にとどまっているが、中学生の親になると約3倍の38.4%となった。

 親全体で見てみると、子供に携帯電話を持たせていると答えたのは28.9%。しかし残りの7割強の親の中で、持たせたいと答えた人は65%いた。内訳は「すぐに持たせたい」が6.6%、「いずれ持たせたい」が58.4%、「持たせたくない」は35%。

携帯電話を子供に持たせるメリットとデメリット

 回答に応じた家庭での携帯電話の所有状況は、小学校1〜3年生で8.9%、小学校4〜6年生で22.2%、中学生では55.7%。携帯電話を持たせるようになったきっかけは「塾や習い事に通い始めたので連絡用に」「学校の行き帰りなどが心配なため」という答えが多い。これは携帯電話のメリットとして親、中学生、小学生のいずれもが「緊急時に連絡が取れる」「どこにいても居場所が確認できる」ことを挙げていることからも見て取れる。

Graph 子供の学年別 携帯電話の所有状況(親の回答)
Graph 子供の学年別 携帯電話を持ち始めたきっかけ(親の回答)

 ただ中学生になると、友達とのコミュニケーションツールとして、子供のほうから欲しがるケースも増えるようだ。中学生は「いつでも友達と会話ができる」ことや「友達との仲が深まる」ことを、親と会話できたり居場所が連絡できること以上に携帯電話のメリットと考えている(2005年7月28日の記事参照)。親としては、「使いすぎ」「親の把握できない交友関係ができる」「出会い系やアダルトサイトがらみのトラブル」といった、子供に携帯電話を持たせることにより生じる不安も抱えることになる。

Graph 親から見た携帯電話のメリット(n=1216)
Graph 小中学生から見た携帯電話のメリット

携帯に望むのは「制限機能」「位置情報」「ゲーム」「デザイン」

 これらを踏まえて、携帯電話にほしい機能を聞いた結果、親側は「アクセスできるサイトの制限」や「ネットやメールの使用量・時間の制限」「電源を切ると同時に位置情報を送る」「子供が勝手に設定を変更できないようにする」といった点を挙げた。一方中学生は「パスワードによる保護」「危険なサイトに最初からアクセスできないようにする」という答えが多かった。また、ゲームに対するニーズが子供側には高く、「欲しい」と答えたのは小学生で6割、中学生でも4割おり、不要と考える比率が高い親とは対照的だ。また、子供側は端末のデザインや色が選べる点も重要だと考えている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年