新小学一年生の親、「子供に携帯を持たせる」約18%

» 2006年01月30日 19時01分 公開
[杉浦正武,ITmedia]

 インテージとヤフーは小学校に入学する子供を持つ親を対象に意識調査を実施し、結果を公開した。2006年春に新小学一年生になる子供に「携帯を近いうちに持たせよう」と考えている親は、全体の約18%だった。

 それによると、新小学一年生に既に携帯やポケベルを持たせている親は全体の0.6%。「近いうちに持たせようと思う」が17.8%で、「今のところ持たせる予定はない」が81.6%となった。

 携帯やポケベルを持たせる原因は、「安全のため」が圧倒的に多く95.0%。以下、「子供の居場所を知るため」(69.0%)、「子供の帰宅時間を把握するため」(44.0%)、「学校や塾、習い事などへの送り迎えのため」(20.0%)など、子供を保護・管理する目的での利用が多い。「親子のコミュニケーションのため」は9.0%で、5位だった。

 なお、各親が新入学の子供のために用意したランドセルの色は、以下のとおり。

順位 ランドセルの色 (%)
1位 24.8%
2位 23.7%
3位 ピンク 18.1%
4位 13.3%
5位 2.6%

 調査は1月17日から20日にかけて、Yahoo!リサーチ・モニターを対象に実施したもの。2006年春に小学校に入学する子供を持つ母親、545人にWeb上でアンケートを行った。子供の性別は男の子が52.1%、女の子が47.9%。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  9. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー