緊急インタビュー MAYA SYSTEMはなぜFREETELの端末事業を引き継いだのか(3/3 ページ)

» 2018年02月09日 13時30分 公開
[石野純也ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

2018年夏にeSIM対応スマートフォンを出す

―― REI 2 DualやPriori 5はPOM時代から開発が進んでいた端末です。ただ、Wi-Fiルーターを手掛けていたとはいえ、MAYA SYSTEMにはスマートフォン開発のノウハウはなかったと思います。ここは、今後、どうされていくのでしょうか。

吉田氏 POMの技術者メンバーは残っていて、引き継いでいます。ただ、現地のOEMは別の会社に吸収されています。REI 2 DualやPriori 5はそことの連携でやっていけますが、今後どうするのかは、これからですね。われわれも別の会社とお付き合いがあったので、eSIM搭載端末については、そちらでやっていこうと考えています。

 また、夏には、eSIMを搭載したスマートフォンを出す予定です。これは第1弾で、昨年から開発していたため、FREETELの要素を加えるのが間に合わないかもしれませんが、来年発売の端末は、よりFREETEL色を濃くしたものにしたいという計画があります。春のeSIM端末は、ちょうど今テストをしているところで、それが完全に終わった段階の夏ごろには出したいですね。

―― eSIMは、どこかのキャリアやMVNOと提携するような形になるのでしょうか。

吉田氏 いろいろなパターンがあると思いますが、お客さまに一番いいパターンを選択していきます。現状、ドコモやau、ソフトバンクには国際ローミングがありますが、それがまだ安いとはいえない。そこを第1ステップとして、技術的にうまくいけば、グローバルIoTにも転用できます。

―― なるほど。まずは、海外で安価なデータ通信を使うという方向性ですね。一方でeSIMだと、加入者管理機能は前提になりますが、自社の回線情報を端末から直接書きこめるというメリットもあります。旧FREETELのようにMVNO事業を持つということはお考えでしょうか。

吉田氏 確かにそういうやり方はありますが、今はMVNOもたくさんあります。彼らがマーケットを既に作っているので、そこに入っても価格競争だけになってしまう。今のMVNOはマーケティング費用が1回線あたり3万円近くかかるといわれていますが、それに見合う収入があるのか。今のように1000円を切るような価格だと、回収にも時間がかかり、非常に厳しいものがあります。ですから、そこはマーケットを既に開拓している方々にお願いして、われわれのeSIM端末(に別途搭載されるSIMカードスロット)に彼らのSIMカードを入れていただき、海外だと安く使えるというのがいいのではと思っています。

派手な宣伝は行わない

―― ラインアップについては、絞っていく方向でしょうか。POM時代はフルラインアップ戦略を掲げていましたが。

吉田氏 そうですね。REI 2 Dualのようにちょっと高級感があるようなものと、Priori、後はもっと低価格なものを考えています。

長谷川氏 ここは、今までのFREETELの反省点でもあります。発売を急ぐあまり、故障率が高かった。われわれとしては、きちんとクオリティーにこだわっていきたい。そこを変えて今回の新機種を発売し、信頼されるものにしていきたいと思います。

―― 宣伝活動はどうされるのでしょうか。POMは派手でしたが……

吉田氏 ネットではしていきますが、前(POM時代)のようにテレビを使ってというようなことは考えていません。

長谷川氏 今まではどちらかというと、マスでエンドユーザーを捉えていましたが、そこは変えていきます。買ったお客さまにお客さま登録をしていただき、プレミアム保証や、特別価格での新商品提供などを、1対1でやっていければと思います。

取材を終えて:eSIMでどこまで差別化を図れるか

 MAYA SYSTEMに営業権が譲渡された新生FREETELだが、まずはPOM時代に出せなかった端末を発売していくという。POM時代にデュアルカメラ搭載のREI 2 Dualを出せていれば、よりインパクトがあったのは惜しいところだが、そのぶん、インタビューで語られていたように、品質が強化されていることを期待したい。

 もともと、eSIM対応のスマートフォンを出そうと思っていたMAYA SYSTEMにとっては、コンシューマーに一定の認知度があるFREETELブランドを持つことがプラスになりそうだ。MVNOのほとんどが海外データローミングを提供できていないため、海外渡航時に、現地キャリアの情報を直接書きこめるサービスは、ニーズも見込める。日本では他社がまだ手掛けていないだけに、FREETELとしての差別化にもなりそうだ。

 POM時代のユーザーを保護するという観点では、とりかえ〜るに関する今後の取り組みにも期待したい。楽天とMAYA SYSTEM、両社の話を総合すると、ユーザーがPOMに残ったまま、中ぶらりんになっていることがうかがえる。売りであった端末の無償交換ができない状態にあるというわけだ。スマートコミコミは通常より割高な端末代と3年割賦を組み合わせたプランなだけに、交換する端末がないと、ユーザーにとって不利益になりかねない。楽天とMAYA SYSTEM、そしてPOMの3社で協議し、早急に救済策を打ち出してほしいと感じた。

【更新:2018年2月9日17時48分 MAYA SYSTEMの発表に合わせて、「REI 2」の機種名を「REI 2 Dual」に変更しました】

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年