XiaomiがMeituを飲み込みGioneeが破産した理由は? 2018年の中国スマホ市場を振り返る山根康宏の中国携帯最新事情(3/3 ページ)

» 2018年12月31日 06時00分 公開
[山根康宏ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

2級メーカーは生き残れない状況に

 海外進出も積極的な大メーカーとなったXiaomiと提携したMeituはこれで一息つける格好となった。しかし、他の中小のメーカーにとって2019年の見通しは先が見えないのが実情だ。2019年も大手メーカーは次々と新製品を投入するだろうから、それにどう対抗すべきか今から頭を抱えていることだろう。

 Xiaomiとコスパハイエンドモデルで競っていたMeizuは、2018年も販売数を伸ばせておらず、製品の乱発で対抗したが効果は上がっていない。フラグシップモデル「Meizu 16」もディスプレイサイズ、カメラ、プロセッサなどどれも他社と代わり映えしない製品にとどまっている。低価格モデル「Meilan」が売れたことでラインアップを拡充していったが、低価格競争に力を入れたメーカーはこれまでもみな窮地に陥っている。CoolpadやLenovoの過ちをMeizuは繰り返してしまっている。

Meitu 一時の勢いが全く見られなくなったMeizu。製品も数が多すぎる

老舗Gioneeは悲劇の破産

 Mobile World Congressにも出展し、一時はインドでシェア上位にも躍り出るほど元気のあったGionee(ジオニー)も、2018年に入ると目立った新製品を投入できず急激に失速してしまった。歴史のある携帯電話メーカーだったが、2018年に息絶えてしまった。そして創業者の不祥事もあり巨額の赤字をかかえ倒産となってしまった。「カジノで一千億円を失った」という、今どきジョークとしか思えない事件を起こしたのは老舗の企業ならではの気の緩みにしてもひどすぎる。

Meitu 創業者がカジノで大敗、事業存続が困難となったGionee

 2019年は5Gの商用展開が各国で開始される。また音声による操作など、スマートフォンのUI(ユーザーインタフェース)にも新たな技術が搭載されるだろう。そしてカメラ性能は今よりもさらに進むだろう。もはや自社で新しい技術を開発できない企業は取り残され、価格だけでは生き残れなくなる。中国市場はこれからさらに弱肉強食の時代を迎えることになりそうだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月07日 更新
  1. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【5月4日最新版】 1万ポイント還元や最大20%還元などの施策が充実 (2024年05月04日)
  2. 改札で困らないように モバイルSuicaで「オートチャージ」を設定する方法 (2024年05月06日)
  3. 4万円台からの「Nothing Phone (2a)」は誰向けか Phone (2)との比較で分かったこと (2024年05月05日)
  4. ガストやバーミヤンの「テーブル決済サービス」、楽天ペイも利用可能に レジへ行かずに卓上会計 (2024年05月05日)
  5. 皆さんは「スマホにガラスコーティング」してますか? 私はしていません (2024年05月04日)
  6. 楽天モバイルがeSIMの不正乗っ取りについて注意喚起――安心安全に使えるeSIM環境を業界を挙げて取り組むべき (2024年05月05日)
  7. ダイソーで110円の「ガラスコーティング液」は本当に使える? 試してみた結果 (2024年04月29日)
  8. Evernoteからの乗り換えでオススメのメモアプリ5選 無料で使うならどれがいい? (2024年02月13日)
  9. GWのUターンラッシュでスマホを活用する技 道路の渋滞情報と、電車の混雑状況を確認しやすいアプリはどれ? (2024年05月05日)
  10. 最新デジアナ文具でスケジュールも手書きしてアップ!? サラサラ書き心地の良いゲルインキタイプも登場──NeoLAB「Neo smartpen A1」 (2024年05月04日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年