NVIDIA、“画面”が大きくなった「3D Vision 2」負担を減らした第2世代のステレオ立体視

» 2011年10月17日 10時38分 公開
[ITmedia]

画面サイズが大きくなってメガネがかけやすくなった第2世代の3D Vision

“画面”が大きく、そして、かけやすくなった「3D Visoin 2」専用メガネ

 3D Vision 2で使用する専用の3Dメガネは、レンズサイズが3D Vision用から2割増しとなったほか、形状改善で外光の遮断性を向上させた。また、本体素材を従来よりやわらかくすることで、装着したときの感触も改善させたという。なお、3D Vision 2対応メガネは、従来の3D Vision対応コンテンツも利用できる。

 また、「3D LightBoost」技術のでは、導入したディスプレイにおいて、従来のステレオ立体視対応ディスプレイと比較して最大で2倍の輝度が得られるようになり、ステレオ立体視におけるゴーストも減少させた。

 3D Vision 2に対応した専用メガネは、日本で11月中旬に出荷する予定で、希望小売価格は、ワイヤレスUSB IRエミッタ付属版が1万6800円、メガネ単体版が1万1800円となる。

 ASUSは、これから登場する27形ワイド液晶ディスプレイ「VG278H」で3D LightBoostに対応することを明らかにしている。最大解像度は1920×1080ドットで、映像入力インタフェースには、HDMI 1.4とDVIを備える。垂直同期クロックは120Hzで、応答速度は2ミリ秒。3D Vision 2対応専用メガネを標準で付属する。米国における実売予想価格は699ドル。日本での販売も予定している。また、NVIDIAは、数カ月以内にAcerとBenQからも3D LightBoost対応ディスプレイが登場する予定であると述べている。

 ノートPCでは、東芝のノートPC(海外向けモデルのSatellite P770/P775、Dynabook Satellite T572、Dynabook T572、Qosmio X770/X775)が3D LightBoostに対応し、そのほかのメーカーからも登場する予定であることを明らかにした。

3D Vision 2専用メガネは、レンズサイズを2割増しにしたほか、デザインを変更、素材をやわらかくして、装着するユーザーの負担を減らした

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー