AcerのTimelineは“大画面で2スピンドル”なUltrabookに進化するCeBIT 2012

» 2012年03月08日 17時45分 公開
[長浜和也,ITmedia]

Ultrabookは“第2世代”と“2スピンドル”にも展開

 AcerのノートPCラインアップは、「Aspire S」「Aspire M」「Aspire V5」「Aspire V3」の4シリーズで構成する。Aspire Sシリーズは、すでに「Aspire S3」「Aspire S5」のUltrabookモデルを擁するシリーズで、“Premium slim”というコンセプトを持つ。Aspire Mは“Multimedia slim”、Aspire V5は“Ultra slim”をうたっており、そしてAspire V3は“All-round performance”という汎用的なユーザーを想定する。

 Aspire Sシリーズについては、“第2世代”Ultrabookとして2012 International CESで公開した「Aspire S5」をCeBIT 2012でも紹介。1.35キロ以下の重量、HDMI、USB 3.0、Thunderboltといった本体搭載のインタフェース、そして2012 CESでも注目された飛び出すインタフェースの“Magic Flip”を改めてアピールした。

 Aspire Mシリーズでも、Ultrabookのコンセプトを取り入れた「Aspire M3 Timeline Ultra」が公開された。Acerの説明では、Ultrabookにもかかわらず、大画面の15.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載し、外付けGPUと光学ドライブも内蔵する初めてのモデルとなる予定だ。本体の厚さは20ミリで、重さは約2.3キロ。外付けのGPUには、NVIDIAがまだ正式に発表していない「GeForce GT 640M」の名前が挙がっている。この構成でバッテリー駆動時間は約8時間を実現するという。

“大画面2スピンドル”のUltrabookとして“世界で初めて”とAcerがいう「Aspire M3 Timeline Ultra」は、外付けGPUにNVIDIA未発表の「GeForce GT 640M」を搭載する

NVIDIAの未発表GPUを搭載

 CeBIT 2012で紹介されたAspire V5は、薄型ボディとともに高い性能も訴求するシリーズとなる。液晶ディスプレイのサイズ違いで11型、14型、15型のモデルを用意するほか、カラーバリエーションもそろえる。

 11型ワイド液晶ディスプレイを搭載したモデルは、重さが1.36キロ以下に、ボディの厚さが23ミリ以下になる。本体には光学ドライブを内蔵し、CPUはインテルの“次世代”モデルを搭載、さらに外付けGPUとしてNVIDIAのGeForceシリーズ(型番、世代は明らかにせず)を実装する。

新しく設けられたAspire V5シリーズは、画面サイズが異なる3種類のモデルを用意する

Aspire V5シリーズはボディデザインも重視し、カラーバリエーションも多数用意するという

本体搭載のインタフェースには、HDMIにUSB 3.0を備えるほか、光学ドライブも内蔵する

 バリュークラスのAspire V3でも、ディスプレイサイズは14型、15型、17型を用意する。CPUにインテルの最新モデル(クアッドコアモデルも用意する)を搭載するほか、17型ワイド液晶ディスプレイ搭載モデルでは、NVIDIAの未発表GPU「GeForce GT 650M」を実装する予定だ。

コストパフォーマンスを重視するAspire V3だが、大画面を訴求する17型ワイド液晶ディスプレイ搭載モデルでは、外付けGPUとしてNVIDIAのGeForce GT 650Mを実装する

10.1型ワイド液晶とTegra 3でフルHDを可能に

 タブレットデバイスでは、NVIDIA Tegra 3を採用する「ICONIA A700」が登場する。製品説明の資料によると、10.1型ワイド液晶ディスプレイを搭載し、解像度は1920×1080ドットとフルHD動画の再生を可能にした。OSはAndroid 4.0を導入する。

 9800ミリアンペアアワーのバッテリーを内蔵して、SD品質動画の連続再生を10.5時間行えるという。IEEE802.11 b/g/n準拠の無線LANに加えて、3G(HSPA+サポート)を利用できるICONIA A701も登場する。

 Tegra 3を搭載するタブレットデバイスでは、ICONIA A510が新たに登場する。これは、2012年に開催予定のオリンピックを記念したモデルも企画されており、15時間のバッテリー駆動を可能にすると、Acerは説明している。

Tegra 3を採用して本体だけで1080pの動画再生も可能になったICONIA A700

同じく10.1型ワイド液晶ディスプレイ(ただし、解像度は1280×800ドット)とTegra 3を搭載し、Android 4.0を採用するICONIA A510。オリンピック記念モデルとしても企画されており、動画の連続再生が15時間という長時間駆動を可能にする9800ミリアンペアアワーバッテリーを内蔵する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー