「HoloLens」がBuild 2016の主役になる予感鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/2 ページ)

» 2015年12月22日 06時00分 公開

春のMicrosoft開発者会議で何が出てくるのか

 Windows 10のリリースという大きなトピックがあった2015年のMicrosoft。2016年早期での注目は、春の年次開発者会議「Build 2016」になるだろう。

HoloLens 「Build 2016」で注目を集めると予想されるMixed Reality対応ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」

 そのBuild 2016は3月30日から4月1日の日程で、米カリフォルニア州サンフランシスコのモスコーニセンターにて開催される。米Microsoftは公式サイトをオープンしたが、現在は日程と開催場所の告知のみだ。申し込みやスケジュールの詳細は、後日あらためて発表される。

 今年のBuild 2015は4月末の開催だったため、1カ月ほど前倒しではあるものの、3年連続ほぼ同じタイミングでの開催となる。定期的に最新情報が出てくるのはいいことなのだが、一方でこのタイミングはWindows 10の次期大型アップデート「Redstone(RS1)」の一般提供開始時期よりは早いとみられ、出せる情報も比較的限定的だと考えられる。

Build 2016 米Microsoftの年次開発者会議であるBuild 2016は2016年3月30日に開催。何が発表されるのか?

 ここで、筆者が予想するBuild 2016でのメイントピックは次の通りだ。

Microsoft HoloLens Development Edition

 複合現実(Mixed Reality)対応のヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」は、Microsoftが開発中のデバイスで最も期待されているものの1つに違いない。HoloLensは、ユーザーの(現実の)視界にCGの映像や情報を合成して表示するヘッドマウントディスプレイだ。Windows 10搭載デバイスであり、Windows 10ファミリーの一員となっている。

 現在はクローズドの状態で一部開発者とのアプリケーション開発が進んでいるといわれているが、米ニューヨーク市の5番街にあるMicrosoft Store旗艦店では12月17日(現地時間)に実機を装着して試せるコーナー「HoloLens Experience Showcase」が開設された。このコーナーを利用するには事前予約が必要で、対象は17歳以上の開発者となる。

HoloLens 貴重なHoloLens体験コーナー「HoloLens Experience Showcase」

 HoloLensの開発者向けバージョンにあたる「Microsoft HoloLens Development Edition」は2016年第1四半期に3000米ドルで発売される予定だ。Build 2016の開催はちょうどこの第1四半期の最終日にあたり、公約通りに発売するならば、ここがデビューの場になってもおかしくない。むしろ、Build 2016におけるテーマの半分近くはHoloLensが占めると考えられる。

 2016年初頭という時期は、Windows 10 IoTを含む、多くのエディションのリリースが完了した直後であり、新トピックはこのHoloLensを含むわずかだ。コンシューマーや開発者向けの話題の多くが集中することになるだろう。

HoloLens開発キット 開発者向けバージョンの「Microsoft HoloLens Development Edition」は、2016年第1四半期に3000米ドルで発売される

UWP(Universal Windows Platform)とWindows Bridge

 Windows 10における大きなテーマの1つは、異なるプラットフォームやフォームファクタをまたいで利用可能なアプリ実行環境の「UWP(Universal Windows Platform)」だ。このUWPがWindows 10における成功の行方を握っていると言っても過言ではない。

 最近では「Uber for UWP」という成功事例があったものの、いまだ多くのユーザーを引きつけるにはUWPのアプリ充実度が不十分で、より一層の振興策が望まれている。

 今年のBuild 2015で発表された「Windows Bridge」は、他のプラットフォームや実行環境のアプリのUWPへの移植を促進するもので、Windows Store充実の起爆剤として期待されていたものだ。

 以前にも現在の概況を紹介しているが、4つのBridgeのうち「Project Westminster」こと「Windows Bridge for Web apps」のみが一般提供されているのみで、今秋での正式提供が予告されていた「Windows Bridge for iOS(Project Islandwood)」と「Windows Bridge for Android(Project Astoria)」はいまだその姿が見えない。

Windows Bridge Build 2015で発表された4つのBridge。これらを踏まえ、Windows 10での10億台市場をターゲットにアプリ実行環境を整備する

 米ZDNetのメアリー・ジョー・フォリー氏は「直近のタイミングでのWindows Bridge for Android提供はない」と語っており、さらに時間を要するということなのだろう。

 恐らくはMicrosoftにとって最も重要となる「クラシック・アプリケーション」をUWP化する「Windows Bridge for Classic Windows apps(Project Centennial)」は、当初2016年内が予告されているものの、「さらに時間がかかる見込みがある」というウワサも聞いており、かなりの難産となる可能性がある。

 まとめると、MicrosoftはBuild 2016において、遅れているWindows Bridgeのステータスと今後の提供見込み、そしてUWPのさらなる振興策の発表を求められている。その意味では、ちょうど発表から1年後の開催というのは、総括にはちょうどいいタイミングなのかもしれない。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー