GeForce GTX 1080性能検証高くない?(4/4 ページ)

» 2016年07月14日 11時49分 公開
[石川ひさよしITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

GPU温度もGeForce GTX 980並み。ファンの回転数は高くても静か

 さて、3DMarkのFire Strike実行時に、GPU-Zからログを計測したので、そのデータを紹介しよう。まずはGPU温度。GPU温度の上昇傾向に関しては、GeForce GTX 1080はGeForce GTX 980とほぼ同じだ。GeForce GTX 1080の最大温度は72度、980も72度、980 Tiのみ83度となった。

Fire Strike実行時のGPU温度

 続いてファン回転数。GeForce GTX 1080は、多くのシーンで3枚のカードのうち最も回転数が高かった。ただし、動作音についてはGeForce GTX 980よりも静かだったのが印象的だ。

Fire Strike実行時のファンの回転数

 次はVDDC。GPU Boostが変わったことで、何かグラフに表れないかと期待をしたが、そこまで特徴的なグラフにはならなかった。しかし、GeForce GTX 980や980 Tiよりも低い電圧で駆動しているようである。これで高クロックを実現しているのだから、16nm FinFETはかなり優れたプロセスと言えるのではないだろうか。

Fire Strike実行時のVDDC

 最後はGPUクロック。こちらも、GeForce GTX 1080のGPUクロックの高さは分かる。とはいえ特に特徴的なものではないので参考程度に。

Fire Strike実行時のGPUクロック

 それでは最後に消費電力を計測しておこう。これもGeForce GTX 1080は優秀な値を示している。まずアイドル時の消費電力は、GeForce GTX 980 Tiが最も大きく、GeForce GTX 980、GeForce GTX 1080と続く。

消費電力

 GeForce GTX 1080は唯一50Wを下回り、GeForce GTX 980 Tiとは7.5W差、GeForce GTX 980とは4.5Wの差を付けた。続く高負荷時では、GeForce GTX 980 Tiがどうしても大きく337.3W、これに対しGeForce GTX 980とGeForce GTX 1080は260W前後でセグメントの違いを感じさせる。いちおうGeForce GTX 1080のほうが980よりも3.7Wほど高かったが、ゲームパフォーマンスを考慮すれば性能電力比の優秀さがよく分かる。GeForce GTX 980 Tiクラスのパフォーマンスを、より出力の小さな電源でまかなえる。グラフィックスカード単体で見ると割高なので、こうしたところでコストを削減できることはメリットかもしれない。

高価だがパフォーマンスは高い。でも「Ti」クラスのユーザーはどうなるの!?

 ここまで見てきたとおり、GeForce GTX 1080は、従来ひとつ上のクラスだったGeForce GTX 980 Ti以上のパフォーマンスを、同クラスのGeForce GTX 980並みの消費電力で実現している。

 プロセスの微細化によって実現したトランジスタの増強や高クロック化、省電力化、そして新アーキテクチャ。全てが重なった今回は、パフォーマンス向上では“アタリ”である。ただし、リフレッシュモデル回と異なり価格は高めだ。

 CPUやGPUではハイエンドモデルの価格の向上が最近の傾向としてある。もちろん、それ相応の技術や性能向上があるわけだが、GeForce GTX 1080がGTX 980 Tiとほぼ価格差のない現状、実質的にはハイエンドユーザーがエンスージアスト向け製品に飛びついている格好だ。もちろん、それだけの魅力はある。しかし、GeForce GTX 1080の上も控えていることは想像できる。「Ti」や「TITAN」クラスの製品はまだアナウンスされていない。ここが現状の大きな悩みどころと言える。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー