オンキヨーのスマートスピーカー「P3」と「Amazon Echo」を比較して分かったこと(実力チェック編)山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/2 ページ)

» 2018年03月05日 15時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

 前回に引き続き、Amazonの音声アシスタント「Amazon Alexa」に対応したオンキヨーのスマートスピーカー、「P3(VC-PX30)」のレビューをお届けする。今回はDTS Play-Fiの機能を紹介した後、スマートスピーカーとしての実力をAmazon純正のAlexa対応スマートスピーカー「Amazon Echo」と比較しながらチェックしていこう。

 なお前回と同様、メーカーから借用した評価機を使用しており、実際の製品とは部分的に異なる可能性があることを、あらかじめご了承いただきたい。

P3 オンキヨー「P3」(左)と「Amazon Echo」(右)

NAS上の音楽ファイルをリモートで再生可能

 P3はスマートスピーカーとしての機能が前面に出てはいるものの、オンキヨーらしく高音質にこだわったスピーカーの設計が特徴だ。本連載のレビューはスマートスピーカーの機能や使い勝手にフォーカスしているので音質の評価は割愛するが、音楽再生のためのスピーカーとしての機能も豊富で、他のAlexa対応スピーカーと比較した場合のウリになっている。

 その1つとして、ネットワーク上のDLNAサーバにある音楽ファイルをリモート再生できる機能が挙げられる。P3はDTS Play-Fiに対応しているため、これを使うことにより、ホームネットワーク上のDLNAサーバ、例えばNAS上にある音楽ファイルを、PCやタブレットを経由せずにダイレクトに読み出して再生できるのだ。

 今回は試しに私物のASUSTORのNAS「AS3102T」に、DLNAサーバ機能を追加する「MiniDLNA」というNASアプリを入れ、音楽ファイルを保存したフォルダパスを指定した上、スマートフォン向けアプリ「Onkyo Music Control App」の「メディアサーバー」から検索したところ、あっさりと検出に成功し、NAS上の音楽ファイルを再生できた。

MiniDLNA まずは音楽ファイルを保存したNASにDLNAサーバアプリを入れ、DLNAクライアントから検出可能にする。今回はASUSTORのNAS向けに用意されている「MiniDLNA」というNASアプリを使ったが、DLNAサーバ機能を提供するアプリであれば利用できるはずだ
P3P3 続いて「Onkyo Music Control App」アプリを開き、アイコンをタップして「あなたの音楽を選択」を開いた上で「メディアサーバー」を開く(画像=左)。メディアサーバーが検索される(画像=右)。言うまでもないが、同一ネットワーク上にP3とNASが存在している必要がある。接続の度に検索が実行されるのは少々煩わしい
P3P3 検出完了。DLNAではおなじみ、音楽、写真、動画に分かれた階層構造だ(画像=左)。Musicを開くと、NASに保存されている音楽ファイルがアルバム、アーティスト、ジャンルなどの条件で検索できる(画像=右)。これはアーティストで「The Beatles」を探し、アルバムの一覧を表示したところ
P3 曲を指定して再生できる。操作こそスマートフォンから行っているが、P3が直接NAS上のファイルを読み込んで再生している

 例えばこれの応用例としては、iTunesの楽曲ファイルの保存先をNASにしておき、そこにDLNAサーバアプリを入れてネットワーク上のDLNAクライアントから検出可能な状態にしておけば、PCやスマホ、タブレットを経由することなく、それらの音楽ファイルをP3で再生できる。

 つまり、iTunesに取り込んだ音楽ファイルを、iTunesを経由せずに聴ける裏技として使えるわけである。NASがDLNAサーバ機能に対応していることが条件となるが、手持ちの音楽ファイルをそのまま使えるのは魅力だろう。

 この他にも、P3はSpotifyなどの音楽サービスと連携しており、それらをP3から直接呼び出せる。一覧の中には国内では利用できないサービスもあるが、Spotifyが使える(ただしPremiumサービス限定)というだけで、興味を持つ人も多いのではないだろうか。

P3P3 さまざまな音楽サービスに対応する(画像=左)。ちなみにSpotifyはPremiumサービスを契約している場合のみ利用できる。今回は借用した機材が1台だけだったため試していないが、P3を2台並べてステレオで再生する機能も備えている(画像=右)

 ただし、気を付けなくてはいけないのが、これらOnkyo Music Control Appアプリでの操作は、Alexaのコントロール外にあることだ。つまり呼び出したNAS上の楽曲は、音量の調整を除けばAlexaからは操作できず、再生中に「Alexa、ストップ」と呼び掛けても、再生が止まることはない。

 では再生を止めるにはどうするかというと、Onkyo Music Control Appアプリを使うか、または本体上面のパネルで再生・一時停止ボタンを押さなくてはいけない。将来的にはサポートされる可能性もあるが、現時点ではこうした制限があることは、P3の利用にあたって把握しておく必要がある。

P3 Onkyo Music Control Appアプリで再生を開始した楽曲は、本体上面のパネルで再生・一時停止ボタンを押せば停止できる

 また、個人的に非常に不思議なのが、P3はBluetoothを搭載していないことだ。家庭内の音楽再生を一手にまかなえるポテンシャルがありながら、スマホやタブレットの音楽を手軽に聴く手段の1つであるBluetoothが使えないのは、非常にもったいない。

 同じく音楽再生に注力したハーマンインターナショナルの「Harman Kardon Allure」はBluetoothを搭載していただけに、なおさらだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー