Facebookのデータ不正流用問題で考えたい、個人情報をSNSにさらすリスクITはみ出しコラム(1/2 ページ)

» 2018年03月25日 06時00分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米国で大きな問題になり、IT関連企業の株価下落を招いている「Facebookデータスキャンダル」。日本のSNSユーザーにとっても人ごとではないので、これまでの経緯と問題点、自衛についてまとめてみました。

起きたこと

 あるFacebookアプリ(2013年リリース)が収集した約5000万人分のユーザーデータが2015年に不正に流出し、それが2016年の米大統領選でトランプ陣営のために働いていたデータ解析企業のCambridge Analytica(CA)によってドナルド・トランプ大統領誕生のために使われていたと、米New York Timesと英Guardianが3月17日に報じました

fake 1 New York Timesの記事。写真はクリストファー・ワイリー氏

 これらの報道はCAの元幹部、クリストファー・ワイリー氏のインタビューやそれを裏付ける取材に基づいており、「フェイクニュース」(これまで「虚偽ニュース」と書いてきましたが、世の中で「フェイクニュース」が定着しそうなので今後はこう書くことにしました)ではなさそうです。

 Facebookはこの記事が世に出ると同時に、関係者をFacebookから締め出したと発表しました。実はユーザーデータが流出した段階で報道によってそれを知り、(流出したユーザーには連絡しなかったけど)不正にユーザーデータを保持していた関係者にデータ削除のお願いをしたにもかかわらず、今回の報道でちゃんとデータを削除していなかったことが分かったので締め出したそうです。

Facebookの最初の言い分

 この件について最初のFacebookの主張は「うちは悪くない」でした。

 流出したユーザーデータは、ケンブリッジ大学のアレクサンドル・コーガン教授が自分の研究のために作った性格診断のFacebookアプリをインストールしたユーザーとその友達のもので、「ユーザーはインストールの段階でこのアプリがどんな個人情報を収集するかの説明を見た上でOKしたのです。問題なのは、研究目的のためだけに使う約束だったこのユーザーデータをコーガン教授がCAに売ったことで、悪いのはFacebookじゃなくて開発者ポリシーを破ったコーガン教授です」という言い分です。

 「それに、2014年にアプリのポリシーを厳しくしたから、コーガン教授のアプリみたいな問題はもう起きないと思う」とも説明しました。

世間の反応

 日本ではあまり注目を集めませんでしたが、米国では多くのメディアが取り上げ、大きな問題になりました。

 Facebookが「うちは悪くない」という態度だったこともあり、そもそもプラットフォーマーの自覚のなさが問題を引き起こした、という批判もあります。

 なにしろ2016年の大統領選でトランプ氏が当選した当時、この選挙結果にはFacebookで拡散したフェイクニュースの影響が大きいと指摘されていたのです。

 マーク・ザッカーバーグCEOは当初、「フェイクニュースを見たことだけを理由に人が誰かに投票するという主張には共感できない。Facebook上のフェイクニュースが選挙に影響したという考えは非常にクレイジーだと思う」と語りました(後にそのことについて謝罪しました)。

 米国では多くのメディアが問題点を指摘し、議員や州司法長官、FTC(米連邦取引委員会)がザッカーバーグ氏を含む幹部による公聴会での証言を要請し、何人かのインフルエンサー(Facebookに買収されたWhatsAppの共同創業者、ブライアン・アクトン氏やアーティストのシェールなど)が「Facebookのアカウントを削除しよう」と呼び掛けています。イーロン・マスク氏は(あることも知らなかった)SpaceXとTeslaのFacebookページを削除しました。

 今のところ、ほとんどの広告主は静観しているようです。広告を引き上げると宣言したのはMozillaとあと数社くらいです。今後ユーザーが激減したり公聴会などで問題が広まったりすれば、引き上げる企業が増えるかもしれません。

 株価は下がり続けており、2018年3月23日金曜日の時点で2012年7月以来の最低価格、160ドル以下になりました。

fake 2 本稿執筆時点のFacebookの株価

Facebookの現在の言い分

fake 3 3月3日のザッカーバーグ氏が投稿した写真

 いつもは結構自分のFacebookに投稿するザッカーバーグCEOが問題発覚から数日間沈黙していたこともメディアの注目を集めました。

 5日後にようやく投稿した長い説明にはやはり謝罪の言葉はなく、メディアが「謝罪していない」と書き立てた後、CNNのインタビュー番組で「こんなことが起きて非常に申し訳なかった」と語りました。

 Facebookは今後の対策として、Facebookアプリで収集できるユーザーデータを減らすこと、既存のアプリであやしいものを削除すること、過去に情報を不正利用されたユーザーに通知することなどを発表しました。

まだ残る問題点

 ザッカーバーグ氏はCNNのインタビューで、「われわれにはユーザーのデータを守る責任がある。こんなことが二度と起きないようにする責任がある」と語りました。

fake 4 CNNのインタビューで苦しそうな表情を見せるザッカーバーグ氏(CNNのインタビュー動画より)

 Facebookにとってもユーザーデータは何よりも大切なものです。なぜって、Facebookが毎四半期100億ドル以上も稼いでいる売り上げのほとんどは、ユーザーデータに基づいてターゲティングした広告によるものだから。

 ユーザーが自分についての情報をさらせばさらすほど、その人にぴったりな広告を表示でき、クリックが増えて広告費も入るのです。

 だから、今後もユーザーに情報をさらさせることはどんどん奨励するでしょう。それをいかにして悪用されないようにするかがFacebookにとっての課題です。

 でも、これは悪用しようとする人たち(最近は「bad actor」と呼ぶことが多いみたいです)との知恵比べなので、二度と同じことを起こさないとは保証できません。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  4. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  5. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  6. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー