「MacBook Air(Mid 2019)」でWindowsを使いたい? よろしい、Boot Campだ!(実用編)短期連載「Airと私」第4回(3/3 ページ)

» 2019年08月23日 12時00分 公開
[井上翔ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

キーボードやトラックパッドの設定は「コントロールパネル」で

 Boot CampのWindowsサポートソフトウェアには、起動ディスクの選択、キーボードやトラックパッドの設定を行う「Boot Camp コントロールパネル」というアプリケーションが含まれている。

 起動するOS(ボリューム)の変更や、他のMacなどから内蔵SSDを参照するための「ターゲットディスクモード」を使う場合は「起動ディスク」タブを使う。Windowsからもターゲットディスクモードを有効にできることは、Windowsをメインで使いたいユーザーにとってはありがたいはずだ。

起動ボリュームの設定 起動ボリュームの切り替えやターゲットディスクモードの起動は、macOS環境と同様に行える

 Windowsで起動したMBAのキーボードのファンクションキーは、標準でキー上側に印字されている機能を制御するためのキーとして動作する。Windowsサポートソフトウェアが正しくインストールされていれば、Misson Control関連キー(F3キーとF4キー)以外はWindowsでも意図通りに利用できる(※)。

※ キーボードバックライトの輝度調整は、自動点灯設定になっていると無効になる(後述)

 この状態でファンクションキーを“一般的な”ファンクションキーとして使いたい場合はfnキーを押しながら操作することになるが、特に日本語入力システムでファンクションキーを多用していると、煩わしさを覚えることもある。

 ファンクションキーの標準操作を一般的なファンクションキーにしたい場合は、Boot Camp コントロールパネルの「キーボード」タブから挙動を変更できる。ファンクションキーを多用する場合は「F1、F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用」にチェックを入れることを忘れないようにしたい。

 このタブでは、キーボードバックライトの設定も行える。標準状態では「環境光が暗い場合にキーボードの輝度を調整」にチェックが入っており、周辺の光の状況に応じて自動的にキーボードバックライトが点灯する。手動でオン、オフの切り替えや輝度調整をしたい場合は、チェックを外そう。

キーボードの設定 キーボードタブでは、ファンクションキーの挙動とキーボードバックライトの設定を行える

 MacBookシリーズ魅力の1つでもあるトラックパッドは、Boot Camp コントロールパネルで「1本指の操作」と「2本指の操作」を設定できる。ただし、macOSで稼働している時と比べると設定できる内容が少ない。

 個人的にはスクロールの方向を切り替えられる機能は付けてほしかった……。

トラックパッドの設定 トラックパッドの設定は、macOSで稼働している時と比べて設定項目が少なめ

画面表示は標準で「200%」

 MBAのディスプレイは13.3型で、解像度は2560×1600ピクセルだ。

 Windows 10は、画面のサイズと解像度から推奨する「拡大比率」を自動的に適用する。MBAの推奨拡大比率は200%で、インストールが終わるとこの比率で画面表示がなされる。

 200%表示は大きく見やすいことは確かなのだが、「ドットバイドット原理主義」的な傾向のある筆者としては、いささか拡大しすぎな感もある。

200% 標準状態は200%表示。筆者としては非常に「大きすぎる」

 そこで、筆者が他のPCで設定しているように「100%」(ドットバイドット表示)に設定してみると、元来の解像度が高いこともあり、1画面当たりの情報量は増える。ただし、文字が結構小さくなってしまう。筆者の視力的には何とか許容範囲ではあるが、同じ画面サイズでこれ以上解像度が高くなってしまうと「視力検査」になりそうだ。

 もしも画面表示が大きすぎる、あるいは小さすぎると感じる場合は、適宜調整するようにしたい。

100% ドットバイドットの100%表示。筆者的にはギリギリ許容範囲ではあるが、多くの人には小さすぎると思われる

 MBAでWindows 10を使う上での、主要な注意点は以上となる。

 実際に、Macで使うWindows 10はどうなのか。次回、実用した上での感想をまとめる予定だ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月07日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. 出荷停止となったAmazon認定スタンドの空席を埋められる? 「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 10 Plus」に対応したサードパーティー製ワイヤレス充電スタンドを試す (2024年05月07日)
  3. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  4. WindowsデバイスでVPN接続ができない不具合/NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」にAIモデルを追加 (2024年05月05日)
  5. サンワ、ペンを持つように操作できるペン型マウス (2024年05月01日)
  6. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  7. レノボ「Legion Go」の“強さ”はどれだけ変わる? 電源モードごとにパフォーマンスをチェック!【レビュー後編】 (2024年05月03日)
  8. Steamで「農業フェス」開催中! ポイントショップでは無料アイテムも (2024年05月03日)
  9. Core i9搭載のミニPC「Minisforum NAB9」は最大4画面出力に対応 ワンタッチでカバーも取れる その実力をチェックした (2024年05月01日)
  10. Intel N100搭載のChromebookは本当に重たくない? Lenovo IdeaPad Flex 3i Gen 8で動作をチェック! (2024年05月02日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー