プロナビ

「ThinkPad X/Tシリーズ」の2021年モデルが登場 第11世代Coreプロセッサ(Tiger Lake)を搭載 Web会議ニーズを反映した機能強化も(1/2 ページ)

» 2021年03月23日 15時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 レノボ・ジャパンは3月23日、ノートPC「ThinkPad Xシリーズ」「ThinkPad Tシリーズ」の2021年モデルを発売した。いずれも第11世代Coreプロセッサ(開発コード名:Tiger Lake)を搭載し、企業向けの管理/セキュリティ機能を付加したIntel vProテクノロジーに対応するCPUも選択できる。また、Web会議で使う際の快適性を改善する改良も加えられた。

 なお、記事中の価格は全て税込みで表記する。

新製品 2021年のThinkPadのポートフォリオ。ThinkPad X12 Detachable以外の白い点線で囲まれたモデルが、新製品が登場するモデルとなる

ThinkPad X13 Gen 2

 ThinkPad X13は、13.3型クラムシェル型ノートPC「ThinkPad X13」の第2世代となる。ディスプレイのアスペクト比は16:10となり、オフィスソフト利用時の利便性を向上させた。最小構成の直販標準価格は20万5700円となる。

X13 Gen 2 ThinkPad X13 Gen 2は、ディスプレイのアスペクト比を16:10とした(写真は日本では未発売となるイギリス英語キーボードを搭載する構成)

 直販のカスタマイズ(CTO)モデルでは、CPUを以下のいずれかから選択できる。

  • Core i3-1115G4(3GHz〜4.1GHz、2コア4スレッド)
  • Core i5-1135G7(2.4GHz〜4.2GHz、4コア8スレッド)
  • Core i5-1145G7(2.6GHz〜4.4GHz、4コア8スレッド、vPro付き)
  • Core i7-1165G7(2.8GHz〜4.7GHz、4コア8スレッド)
  • Core i7-1185G7(3GHz〜4.8GHz、4コア8スレッド、vPro付き)

 メインメモリはLPDDR4X規格のオンボードで、CTOモデルでは容量を8GB、16GB、32GBから選択できる。SSDはPCI Express接続で、CTOモデルでは容量を256GB、512GB、1TB、2TBから選択できる。

 ディスプレイは13.3型IPS液晶で、先述の通りアスペクト比は16:10となる。CTOモデルでは、以下のいずれかの構成を選べる。

  • WUXGA(1920×1200ピクセル)/タッチ非対応
  • WUXGA/タッチ対応
  • WUXGA/タッチ非対応/電子プライバシーフィルター付き
  • WQXGA(2560×1600ピクセル)/タッチ非対応

 WUXGAディスプレイを搭載する構成の一部では、カーボン素材を用いたボディーも選択できる。カーボン天板を選択した場合、本体の奥行きと厚みは微増する一方で、本体重量は約500gほど軽くなる(詳しくは後述)。

 ポート類は、左側面にThunderbolt 4(USB4)端子×2、イーサネット拡張コネクター2、HDMI出力端子、USB 3.0 Type-A端子(常時給電対応)とイヤフォン/マイクコンボジャックを、右側面にスマートカードリーダー(オプション搭載時)とUSB 3.0 Type-A端子を備える。

 Thunderbolt 4端子はUSB Power Delivery(USB PD)による電源入力とDisplayPort Alternate Modeによる映像出力を兼ねている。イーサネット拡張コネクター2は別売(※)のアダプターを装着することで有線LANポートとして利用できる。なお、Thunderbolt 4端子のうち右側にあるものとイーサネット拡張コネクター2は“一体化”されており、別売の「ThinkPad プロ ドッキングステーション」の接続に対応する。

 ワイヤレス通信はWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)とBluetooth 5.1に対応する。LTEモジュール、または5G/LTEモジュールも搭載可能だ。

(※)CTOモデルでは付属も可能(以下同)

左側面 左側面
右側面 右側面

 ディスプレイの上部にはThinkShutter(物理シャッター)付きのWebカメラを搭載している。搭載しているカメラは、モデルによって以下のいずれかとなる。

  • 720p(1280×720ピクセル)撮影対応
  • 1080p(1920×1080ピクセル)撮影対応/赤外線(IR)撮影ユニット付き

 指紋センサー付きの電源キーを搭載するモデルでは、Windows Helloの指紋認証を利用できる。1080pカメラを搭載している構成では、Windows Helloの顔認証も利用可能だ。

キーボード回り キーボードはGen 1から少しデザインが変わっている。電源キーはキーボードの右上にある(写真は米国英語キーボードのバックライトなし構成:開発途上のバージョン)

 CTOモデルでは、バッテリー容量は41Wh(3セル)か54.7Wh(4セル)から選択できる。駆動時間(JEITA 2.0)は、41Wh構成が最大17.8時間、54.7Wh構成が最大24時間となる。ボディーのサイズと重量(最軽量時)は、構成によって以下の通り異なる。

カーボンモデル(WUXGA液晶構成の一部で選択可能)

  • サイズ:約305.8(幅)×217.39(奥行き)×18.97(厚さ)mm
  • 重量:約1.19kg(41Whバッテリー構成)/約1.26kg(54.7Whバッテリー構成)

PPS樹脂モデル

  • サイズ:約305.8(幅)×217.06(奥行き)×18.19(厚さ)mm
  • 重量:約1.21kg(WQXGA液晶+41Whバッテリー構成)/約1.25kg(WUXGA液晶+41Wh液晶構成)/約1.26kg(WQXGA液晶+54.7Whバッテリー構成)/約1.31kg(WQXGA液晶+54.7Whバッテリー構成)

ThinkPad X13 Yoga Gen 2

 ThinkPad X13 Yoga Gen 2は、13.3型コンバーチブル式2in1ノートPC「ThinkPad X13 Yoga」の第2世代となる。先述のThinkPad X13 Gen 2をベースとしており、ディスプレイのアスペクト比は16:10となった。最小構成の直販標準価格は22万8800円だ。

X13 Yoga Gen 2 ThinkPad X13 Yoga Gen 2(左は反射抑制液晶、中央は電子プライバシーフィルター付き液晶、右は非光沢液晶を搭載。いずれも米国英語キーボード構成)

 CTOモデルでは、CPUをCore i5-1135G7、Core i5-1145G7、Core i7-1165G7、Core i7-1185G7から選択できる。メインメモリはLPDDR4X規格のオンボードで、CTOモデルでは容量を8GB、16GB、32GBから選択できる。SSDはPCI Express接続で、CTOモデルでは容量を256GB、512GB、1TB、2TBから選択可能だ。

 ディスプレイはタッチ操作とペン入力に対応した13.3型IPS液晶で、先述の通りアスペクト比は16:10となる。CTOモデルでは、以下のいずれかの構成を選べる。

  • WUXGA/反射抑制
  • WUXGA/非光沢
  • WUXGA/非光沢/電子プライバシーフィルター付き
  • WQXGA/ブルーライト軽減
非光沢 ペン操作に対応しつつも、非光沢加工としたパネルを用意した(左は電子プライバシーフィルターを有効、右は無効としている)
プライバシーフィルター 電子プライバシーフィルター付きの構成でフィルターを有効化すると、斜め方向からの画面の視認が困難になる

 指紋センサーは電源キーに一体化する形で標準搭載されている。キーボードのバックライトも標準搭載だ。ワイヤレス通信はWi-Fi 6とBluetooth 5.1に対応する。LTEモジュールを搭載する構成も用意する。

 バッテリー容量は41Wh(3セル)で、駆動時間(JEITA 2.0)は最大約18.9時間となる。ボディーのサイズは約305(幅)×213.9(奥行き)×15.85(厚さ)mmで、最軽量構成の重量は約1.2kgとなる。

 その他の主な仕様はThinkPad X13 Gen 2と同様だ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー