2015年7月27日以前の記事
検索

磯部孝のアパレル最前線

アパレル業界に向けコンサルティングを手掛けるココベイ社長の磯部孝氏がファッション・ビジネスの今を斬る

磯部孝のアパレル最前線:

コンビニでアパレル商品が売れている。ファミリーマートが展開する「コンビエンスウェア」や、ローソンが人気セレクトショップとコラボした「インスタントニット」は軒並み人気商品となった。なぜ、コンビニで扱われるアパレル商品がこれほど人気なのだろうか。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

三陽商会の2023年2月期連結業績は、売上高が582億円(会計基準変更前の前期は386億円)、営業損益が22億円の黒字(同10億円の赤字)、純損益が21億円の黒字(同6億6100万円の黒字)となった。本業のもうけ=営業損益が黒字になるのは7期ぶりで、「バーバリー」のライセンス事業を失って以来初となる。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

おしゃれ好きな若者をターゲットにアパレルショップを展開するTOKYO BASE。創業から16年で売上高191億円の企業に成長した。寡占化が進むアパレル業界の中にあって、最速で売上高1000億円を目指すという同社の歩みとこれからについて考えてみた。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

昨今、これまでの作業ウェアから一般向けの商品を拡大しているワークマン。ファッション性を重視した新業態「ワークマン カラーズ」も発表した。一方で、アパレル専門家はワークマンの「おしゃれシフト」へ懸念を示す。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

サブスク全盛の時代、さまざまものが「所有しない」形で提供されている。一方で、なかなかうまくいかない領域もあるようで、「服」のサブスクはその一つだ。環境にも財布にも優しいはずの服のサブスクは、なぜなかなか広がらないのか。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

2023年、日本市場への再チャレンジを発表したFOREVER21。過去に二度の撤退を経験しながら、今回を“三度目の正直”とできるか。勝負する価格帯は、「ジーユー以上、ユニクロ以下」となり、激しい価格競争も想定される中、成功のカギはどこにあるのか。専門家が分析する。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

ゲオHDがアパレルリユース事業に次ぐファッションビジネスとして力を入れているのが、オフプライスストア業態の「LuckRack(ラックラック)」だ。筆者の磯部氏は日本でのオフプライスのチェーン展開のは難しいとみている。その理由は?

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

今年のゴールデンウイークは、行動制限がかからない大型連休として、近隣の観光地や百貨店などレジャー・消費ともおおむね活況に終わった。アフターコロナを見据え、リアルならではの魅力を発信する店舗の様子を取材した。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

ワークマンは4月1日、スピンアウトさせた新業態「ワークマンシューズ」が、大阪市の商業施設「なんばCITY」オープンした。日本のシューズ市場はエービーシー・マート一強の時代が続いている。その理由とは?

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

2020年から始まった新型コロナウイルスの感染拡大から2年がたつ。新型コロナウイルスは街の景色をもすっかり変えてしまった。東京・銀座も例外ではない。現在でも日本一高額な土地の代表格である銀座に、現在100円均一ショップの出店が増え始めている。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

住みたい街ランキングの上位にランクインしたこともある「武蔵小杉」にある商業施設「グランツリー武蔵小杉」。そこで今、子どもたちを夢中にさせている売り場がある。2021年11月に登場した「TOYLO PARK(トイロパーク)」だ。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

食品、日用品を中心に値上げの動きが急速に高まっている。緊急事態宣言が解除され、アパレル消費に復活の兆しが見え始めている中で冷や水を浴びせかねない今回の値上げ圧力。しかし、アパレルでは、簡単に値上げ宣言しにくいのが現状だ。その理由について筆者はこう分析する。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

コロナ禍で人流に変化がおきて生活者のライフスタイルも変わった。生活者のライフスタイルの変化に対応できた企業と出遅れた企業とでは業績に差が生まれたように思う。アパレル業界が打破しなければならないポイントや対応策について考えてみたい。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

店舗ブランド「OIOI(マルイ)」としておなじみで首都圏を中心にファッションビル業態の商業施設を展開する丸井。その丸井がプライベートブランド(PB)事業からの撤退を決めた。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

ZOZOTOWNを運営するZOZOが好調だ。直近の22年3月期の第1四半期 (21年4〜6月)の商品取扱高は1067億円(前年同期比11.9%増)、営業利益125億円(同20.8%増)と、ステイホームによるデジタルシフトという高いハードルに対して2桁増だった。

磯部孝, ITmedia
磯部孝のアパレル最前線:

作業服専門店からカジュアル市場への参入を図り、ユニクロ一強の市場に一石を投じたワークマンは、強烈なインパクトを放った。しかし筆者は「安さは企業の親切であるかのように語られるべきではない」と懸念を示す

磯部孝, ITmedia
ページトップに戻る