社労士・井口克己の労務Q&A

労働法に詳しい株式会社Works Human Intelligenceの社労士・井口克己氏が、人事労務担当の素朴な疑問を解決します。回答を見るには、会員登録が必要です。「ITmediaビジネスオンライン 総務・人事通信」と合わせてお読みください。

社労士・井口克己の労務Q&A:

【A】数カ月前に転勤した従業員から「一時は異動して残業代が増えたが、3カ月で突然手取り収入が下がってしまった。何か計算が間違っていませんか?」と質問されました。同じ時期に転勤し、同じくらい残業している同期のBさんと比較すると、控除額に1万円以上の差が突然発生したことに気付き、疑問を抱いたようです。

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

【Q】家族の扶養から外れ、パートの勤務時間を増やそうと思っています。気を付けるべきことはありますか?

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口勝己の労務Q&A:

年間の収入が同額でも、給与と賞与の割合が違うことで、所得税や社会保険料の総額に差異はあるのでしょうか。所得税や社会保険料、保険給付にどのような影響があるかシミュレーションします。

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

【Q】当社では昨年、管理職向けにジョブ型の人事制度を導入しました。1年間運用した結果、改善の見込みのない一部の管理職に退職勧奨をし、本人が受け入れない場合は解雇することを決めました。問題ないでしょうか?

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

社員の生活支援のためにインフレ手当を支払う準備をしています。準備をする中で、「臨時的かつ一度だけであれば、所得税の対象になるが、社会保険料はかからない」と聞きました。具体的には、どのようにすればよいのでしょうか。

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

一部の時給制の社員が、勤務の予定時間を長く設定した日に集中的に年次有給休暇を申請しています。勤務予定時間が長ければ長いほど賃金が高くなるため、他の社員から不公平だと声が上がってきました。どうすれば良いでしょうか。

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

当社は副業OKですが、ある従業員が上司に残業を依頼されても「副業があるのでできない」と断ることが問題化しました。周囲の従業員でなんとかやりくりしているが、不満も出始めています。副業解禁は間違いだったのでしょうか。

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

当社の管理部門では毎年3月から5月は繁忙期で残業が多くなります。それ以外の月はそれほど残業はないのに、よりによって社会保険料が決まる4〜6月の給与だけが残業代で高くなり、「社会保険料が高額で、通常の給与に見合わない」と社員から不満が噴出しています。

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

当社の男性社員が「交際中のパートナーが妊娠した」と上司に打ち明けました。夫婦別姓のために事実婚を検討していると話したそうですが、事実婚のケースにおいても育児休業を取得し、各種公的補助を受けることはできるのでしょうか。

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

入院中に有休を使い切った社員。無給期間中の社会保険料や住民税などは会社で立て替えていたが、そのまま退職。退職後の請求にも応じなかった。どうすればよかった?

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

当社で受け入れている出向者が残業時間を超過していたことが発覚。給与計算は出向元の企業のため、勤怠管理も出向元企業に任せていますが、当社でも勤怠管理をした方が良いのでしょうか?

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

当社では退職時に週休3日制を利用している場合、退職金の減額を検討しています。ところが、社員からは反対意見が出ています。

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

当社では男性育休を推進していますが、賞与支払のある月の月末に1〜3日間と短期間の取得が目立ちます。「月末に育児休業を取得するとお得」という情報をもとに申請しているようです。取得期間を最低1カ月以上と定めることはできますか?

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

当社には50人ほど、「年5日以上の有給」を取得できていない社員がいます。取得できないと1人につき罰金30万と聞きました。このままだと50人分の1500万円の罰金を支払うことになるのでしょうか?

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

テレワークの環境が整備できておらず、在宅勤務を希望する社員も出社させていました。そんな中、職場で感染者が数名発生。持病のある社員が重症化しました。会社の責任が問われるのでしょうか。

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

育児で多忙な社員が「勤務中の休憩時間をなくして、その分早く帰りたい」と望んでいます。希望に沿って対応しても、問題ないでしょうか?

[井口克己, ITmedia] ()

「遠方の配偶者と同居したい」と新幹線通勤を希望する社員がいます。通勤は月に1〜2回ほどですが、移動費用は「通勤手当扱い」と「出張扱い」、どちらにすべきでしょうか?

[井口克己, ITmedia] ()
社労士・井口克己の労務Q&A:

遅刻を繰り返す社員がいます。業務に必要な資格の勉強をしていて、就寝が遅くなり寝坊してしまうようです。遅刻3回ごとに給与の1日分を減給するペナルティーを全社的に追加しようかと思うのですが、問題はあるでしょうか。

[井口克己, ITmedia] ()