2015年7月27日以前の記事
検索
2021年8月31日の記事
ニュース

SBIホールディングスの中間持ち株会社であるSBIファイナンシャルサービスは、資産運用サービス「FOLIO」などを運営するFOLIOの持ち株会社、FOLIOホールディングスの第三者割当増資21億円を引き受け、連結子会社化すると発表した。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

NTTドコモは8月31日、店頭のQRコードを読み取るMPM方式のd払いの加盟店決済手数料を、無料とするキャンペーンを実施すると発表した。9月1日以降、新規で申し込んだ加盟店を対象に、2022年9月30日までの間、無料とする。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

 出光興産は日産自動車などと組み、指定された時間帯に電気自動車(EV)に充電すると、事前に示した割引額を電気料金から差し引くサービスの実証事業に11月から乗り出す。需給状況に応じて価格が変動する「ダイナミックプライシング」の仕組みを活用し、電気をためる蓄電池などの「分散型エネルギー源」の有効活用につなげる。

SankeiBiz
ニュース

新型コロナウイルス禍で苦境にあえぐ中小企業や飲食店が増える中、インターネットで資金を募る「クラウドファンディング」(CF)が急拡大している。金融機関の融資よりも資金集めのハードルは低く、従来なら挑戦できなかったようなプロジェクトが実現可能になった。一方で、企画者の説明が不十分だったり、見通しの甘さによって計画が実行できなかったりといったトラブルも後を絶たない。

産経新聞
ニュース

 ワークスペースのシェアリングサービス「テレスペ」を運営するテレワーク・テクノロジーズ(東京都中央区)は8月30日、テレスペの新プラン「All Free」の提供を開始したと発表した。利用しなかった月は家賃だけでなく基本料も0円、完全に無料となる。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

 ファミリーマート(東京都港区)は9月1日より、ストアスタッフ向け福利厚生サービスサイト「ファミWELL」の運用を開始すると発表した。同社は2021年9月に創立40周年を迎え、40周年に向けたチャレンジ「40のいいこと!?」に取り組んでいる。

季原ゆう,ITmedia
調査リポート

学情は、企業の採用担当者を対象に「内々定辞退・選考辞退」に関する調査を実施した。内々定辞退者数が昨年より「増えた」と回答した企業は34.4%に上り、増加傾向にあることが分かった。その理由は何か。

コネムラメグミ,ITmedia
コラム

DXは間違いなく、現在ビジネスにおけるトレンドワードだ。しかし、その本質を理解している人はどれだけいるだろうか。本記事では350以上の企業などで組織・業務改革支援の経験を持つ沢渡あまね氏が、単なる“デジタル化”では成し得ない、“DXの本質”について解説する。

沢渡あまね,ITmedia
2021年8月30日の記事
調査リポート

 ニチバン(東京都文京区)は2021年8月、20〜60代の男女500人を対象に「コロナ禍の睡眠不調について」の調査を実施した。その結果、感染拡大から1年半を経過した今、約3割が睡眠の質が下がり日常生活にも影響を及ぼしていることが分かった。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

8月は豪雨による被害が多かったが、現地の被害状況把握に役立てられている新技術がある。フィンランドを拠点とする宇宙ベンチャー「ICEYE」は、自社で開発した小型人工衛星により地表を撮影、そのデータをもとにタイムリーな被害推定データを保険会社に提供している。

小林香織,ITmedia
コラム

コロナ禍で、ECの市場が急速に拡大している。EC化には最も遠いと思われていたハイブランドファッションも、「EC化をどう捉えるか」の分岐点に立たされている。グッチ、ルイ・ヴィトン、シャネルなど、各ブランドの戦略の違いとは?

石角友愛,ITmedia
ニュース

コロナ禍において、政府や自治体がさまざまな補助金や助成金の申請を受け付けていますが、経験の浅い企業では申請が通らないケースも。そこで頼れる専門家が行政書士。コロナ禍をチャンスに変えるため、ビジネスのパートナーとして行政書士を活用する秘訣とは。

BUSINESS LAWYERS
ニュース

在宅勤務中の社員から「日報が面倒だ」という声や、マネジャーからの「在宅勤務に慣れてきて適当に書く人や、数日分まとめて更新する人が増えた」という声が多くなった。──こんな時、どうしたらいいのだろうか? 人事コンサルタントが解説する。

田中 宏明,ITmedia
2021年8月29日の記事
ニュース

 楽天グループは定額制の音楽聴き放題サービス「Rakuten Music」において、8月26日より「楽天カード」会員限定の新料金プランの提供開始を発表した。また、提供開始を記念し、キャンペーンを実施する。

季原ゆう,ITmedia
連載

首都圏のオフィスで、ある「実証実験」が行われた。トイレの個室に「他の個室の使用状況」と「滞在時間」を表示したところ、どういった効果があったのだろうか。システム開発を手掛けているバカン社の河野社長に話を聞いたところ……。

土肥義則,ITmedia
2021年8月28日の記事
ニュース

YouTube試聴人数の飛躍的な増加に伴い、近年ユーチューバーとのタイアップ企画が急増している。ファミリーレストラン「ジョイフル」では、「ヒカル考案 冗談抜きで旨いハンバーグ」が発売1週間で累計20万食を達成。これらを手掛けたサムライパートナーズ社の青木康時氏に、「ユーチューバーとコラボレーションしたD2C事業の成功法則」を聞いた。

小林香織,ITmedia
2021年8月27日の記事
ニュース

マネーフォワードは8月27日、SaaSの一元管理サービスに参入すると発表した。新会社「マネーフォワード i」を設立し、年内に正式版の提供を目指す。サービス名は「マネーフォワードIT管理クラウド」。100以上のSaaSと連携し、社内での利用状況を可視化する。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

中小企業も2022年4月1日から義務化される、ハラスメント相談窓口の設置。しかし、大企業と比較して理解が進んでおらず、組織構造などから正しい窓口設置が難しい中小企業では、「相談窓口を用意しているけど、実際に相談しにくる社員はいない。だからうちにはハラスメントはない!」なんて勘違いが生まれがち。中小企業が、最低限覚えておきたい、ハラスメント対応のポイントとは?

三戸礼子,ITmedia
ニュース

すぐるは、「ビッグカツ」シリーズの「ビッグカツハムカツ風味4枚」と「SDみそかつ」をデザインリニューアルして販売することを発表した。発売当時から初めてデザインを変更するという。どのように変わったのだろうか?

コネムラメグミ,ITmedia
調査リポート

主婦層を対象にした「DXと人材」の調査から主婦の約4分の1が「DX人材になりたい」と回答していることが分かった。一見、主婦とDXは関係がなさそうに見えるが、なぜなのだろうか?

ITmedia
ニュース

大学生の収入額はひと月あたり平均3万5388円で、2020年9月実施の前回調査より3015円増加したことが10代の金銭感覚調査で判明した。

らいら,ITmedia
ニュース

「君、すごいなぁ」――こんな一言だけで、人は驚くほど前向きになれるもの。そんな人間の愛すべき単純さをうまく利用して、一躍、名物自動車学校となった南部自動車学校(三重県伊勢市)に、人材育成に生かせる褒めるテクニックを聞いた。

西田めぐみ,ITmedia
ニュース

カードゲームとしては古株となるポケモンカードだが、コロナ前の19年から20年にかけて復活の予兆が現れ始め、21年にはその熱狂がさらに先鋭化しているという。中には、純粋なファンだけではなく「ポケカ投資家」といった、ポケモンカードのトレーディングを専門とする者も参入しているという。

古田拓也,ITmedia
ニュース

女性軽視発言やセクハラについては、多くの人たちが問題にするようになった。しかし「女性リーダーの数を増やす」ことには否定的な意見も多く、結果として女性管理職は8.9%、女性の衆議院議員は9.9%と非常に低い。なぜ女性は「上」に行けないのか。

河合薫,ITmedia
連載

千石の手掛ける「アラジン」のオーブントースターは、特許技術の高性能ヒーターとレトロなデザインを組み合わせて大ヒット。旧三洋電機の下請け工場として創業したが、今や家電製品の企画、開発、製造、販売まで一貫して行うメーカーだ。家電メーカーになるまでの経緯、今後についてを専務取締役の千石滋之氏に聞いた。

コヤマタカヒロ,ITmedia
2021年8月26日の記事
ニュース

新幹線が「オフィス」になる――。JR東海は26日、東海道新幹線の全ての「のぞみ」号の7号車について、10月1日から、車内でモバイル端末などを使って仕事をしたいビジネスマン向けの車両として座席を販売すると発表した。

産経新聞
ニュース

auじぶん銀行が、auグループとのさらなる連携を進める。au PAY、au PAYカード、auカブコム証券とそれぞれ連携したユーザーを対象に、9月1日から普通預金金利を0.2%に優遇する。現在、一般的な普通預金金利は0.01%であり、200倍の優遇措置となる。

斎藤健二,ITmedia
連載

高年齢者雇用安定法が改正されて、企業は4月から70歳までの社員の就業機会を確保するよう努力しなければならなくなった。企業にとっては継続雇用と定年延長・廃止に加え、個人事業主として業務委託契約を結ぶなどの対応を迫られている。後編ではミドル・シニア層の実態について考えてみたい。

中西享,ITmedia
ニュース

 本来は食べられる食品にもかかわらず捨てられてしまう「フードロス(食品廃棄)」を削減する取り組みが盛んになってきた。国連の持続可能な開発目標「SDGs」への社会的関心が高まる中、フードロス削減は企業にとっても顧客満足度や自社の企業価値を向上させる効果が期待できる。食品関連企業だけでなく、ホテルや鉄道会社にも削減の輪が広がっている。

SankeiBiz
ニュース

【ワシントン=塩原永久】米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は25日、米半導体大手ウエスタン・デジタル(WD)が、同業のキオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディグス)を買収する交渉が大きく進展していると報じた。早ければ9月中旬にも合意する可能性があるとしている。

産経新聞
連載

アフガニスタンでイスラム武装勢力タリバンが、アフガン政府を追い出したニュースが話題になっている。新たな政権が誕生しようとしているわけだが、その一方で、日本車が注目されている。欧米のメディアがフォーカスしていて……。

山田敏弘,ITmedia
コラム

2022年1月1日施行が予定されている「改正電子帳簿保存法」(以下、改正電帳法)。ここからは、基本編に続き、持木健太氏(TOMAコンサルタンツグループ 取締役)協力のもと「スキャナ保存編」と題して、国税庁の公式サイト「一問一答」をかみ砕いて解説する。

西田めぐみ,ITmedia
連載

日本では緊急事態宣言が日常化し、もはや緊迫感は感じられない。対して新型コロナウイルスの市中感染リスクがほぼなくなっていた中国では、7月20日にロシアからデルタ株が流入し、感染者は30都市、約1200人にまで拡大。だが8月22日、新規感染者は1カ月ぶりにゼロとなった。その背景にある取り組みを紹介する。

浦上早苗,ITmedia
2021年8月25日の記事
ニュース

シャープは25日、首にかけて周囲の音を遮ることなく音楽などを楽しめるスピーカー「AQUOS サウンドパートナー」の新製品を開発したと発表した。インターネットに接続して家電などの音声操作が可能になった。クラウドファンディングで支援者を募集し台数限定で販売する。

産経新聞
ニュース

SDGs推進のコンサルティングを行うネクストエージは、10月までにSDGsを推進するオリジナル商品を続々とリリースする。同社のSDGsブランドであるENA(Ethical New Action)シリーズから発表。中小をはじめとした多くの企業にSDGsを考えるきっかけを提供することで売り上げ拡大を狙う。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

2022年に卒業予定の学生は、21卒に比べ説明会に参加した企業数は増えるも、説明会後のエントリー率は減少している──こんな結果が、リクルートの調査で判明した。説明会には参加しても、エントリーには結び付かなかった理由とは?

ITmedia
ニュース

これまで3.24%の決済手数料を堅持してきた楽天ペイが、10月から1年間決済手数料ゼロのキャンペーンに踏み切る。新規登録の年商10億円以下の中小店舗に限り、2022年9月までの1年間、手数料とともに決済金の振り込みも手数料を全額キャッシュバックするキャンペーンだ。

斎藤健二,ITmedia
調査リポート

マイナビは、3回目となる「2021年 派遣社員の意識・就労実態調査」を実施した。正社員化の誘いを受けた割合や断った理由、派遣契約形態の変化や、なぜ派遣社員で働くことを選ぶのかを調査した。

コネムラメグミ,ITmedia
調査リポート

トラベルズー・ジャパンは「グランピング」に関する調査を実施した。グランピングを知っている人は81.6%もいたが、実際に経験がある人は14.4%と少なかった。グランピングの予算、メリットデメリットを聞いた。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

 アマゾンジャパン(東京都目黒区)は8月24日より、対応ECサイトでAmazonギフト券を使ってAmazon Payで支払いをした場合、支払い金額の0.5%分を還元すると発表した。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

 ファミリーマート(東京都港区)は8月24日、「FamiPayギフト」と日本航空が提供するマイレージサービス「JALマイレージバンク」との交換サービスを、9月1日より開始すると発表した。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

 クレディセゾンは8月24日、セゾンカード最上位のプラチナラインであるセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのリブランディングを行うと発表した。時代やユーザーの価値観の変化に合わせて、一層のプレミアム性とサービス向上により新たな価値を提供する。

季原ゆう,ITmedia
インタビュー

ボルボ・カーズは、30年までに完全な電気自動車(EV)メーカーとなることを宣言した。日本市場でも同様に、EVへの転換とオンライン販売の強化に注力する。100年に一度の大変革期の中で、経営の転換に耐えうる組織にするために必要なこととは──?

山崎潤一郎,ITmedia
2021年8月24日の記事
ニュース

J.D.パワーは8月24日、「2021年クレジットカード顧客満足度調査」結果を発表した。それによると、年会費無料部門においては2年連続で楽天カードがトップとなった。また、年会1万円未満部門ではエポスカードが4年連続のトップ、1万〜2万円未満部門では楽天カードが4年連続でトップだった。年会費2万円以上のハイクラスカードでは、エポスカードがトップだった。

ITmedia
ニュース

住信SBIネット銀行は10月1日から、他行宛ての振込手数料を一律88円に引き下げると発表した。従来は157円だった。また、利用に応じて振込手数料を無料とする「スマートプログラム」も引き続き提供する。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

ホテルオークラは2024年、中国・上海に高級ホテル「ホテルオークラ上海シェシャン」を開業する。「オークラ ガーデンホテル上海」「ホテル・ニッコー上海」に続く上海市で3軒目のホテルとなる。

熊谷ショウコ,ITmedia
ニュース

リクルートマネジメントソリューションズ(東京都品川区)が、企業の人事担当と管理職300人を対象に実施した「マネジメントに対する人事担当者と管理職層の意識調査2021」の結果を発表した。管理職は日々どのようなことに困っているのか。

ITmedia
ニュース

遅刻を繰り返す社員がいます。業務に必要な資格の勉強をしていて、就寝が遅くなり寝坊してしまうようです。遅刻3回ごとに給与の1日分を減給するペナルティーを全社的に追加しようかと思うのですが、問題はあるでしょうか。

井口克己,ITmedia
ニュース

環境、経済産業両省は23日の有識者会議で、ストローやスプーン、ヘアブラシなど使い捨てプラスチック製品12品目を多量に提供する事業者に対し、使用削減を義務付ける方針を示した。有料化のほか、受け取り辞退者にポイント還元を行って利用しないよう促したり、再生素材に転換したりといった、具体的な取り組みの実行を求める。コンビニエンスストア各社などは今後、具体策の立案を進める。

産経新聞
2021年8月23日の記事
ニュース

楽天モバイルは8月23日、MVNOサービスを含む合計契約数が500万回線を超えたと発表した。携帯電話サービス開始から1年が経過した4月8日時点の契約者数は450万だった。

ITmedia
インタビュー

今、ひそかに注目を集める、子ども向け英語スクールがある。SUNNY BUNNY Language Educationは、もともと2006年に当時2歳の娘を育てていた羽織愛氏が立ち上げた親子英語サークルが母体だ。設立7年で年商は7000万円、売り上げを伸ばし続ける教育ビジネスの勝ち組だ。大手企業も進出する教育ビジネスの中で、どのような戦略を実行してきたのか。代表の羽織氏に聞いた。

霜田明寛,ITmedia
ニュース

 SBI証券は8月20日、ポイントサービス「Ponta」を運営するロイヤリティマーケティングと連携し、2021年11月から共通ポイントサービス「Ponta」を導入すると発表した。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

 紳士服大手のAOKIは8月20日、2020年11月より展開している「パジャマスーツ」の累計販売着数が3万着を突破したと発表した。ラインアップはシーズンに合わせて順次拡大予定とし、前年比約10倍に拡充し全国の店舗および公式オンラインショップにて販売していく。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

コロナ禍で、「ECが大幅拡大」「巣ごもり需要が活性化」「ECで物流が疲弊」など、世はEC一色のような騒がれ方をしたものだが、ふたをあけてみると、拡大どころかマイナスとなっていた。

猪口真,INSIGHT NOW!
ニュース

ニュース配信サービス「ヤフーニュース」のコメント欄に、大阪府高槻市の北岡隆浩市議について事実無根の内容を投稿して中傷したとして、茨木区検が名誉毀損(きそん)の罪で、同市に住む30代の介護士の男性を略式起訴していたことが、22日分かった。略式起訴は5月13日付。茨木簡裁は同月27日、罰金10万円の略式命令を出した。

産経新聞
インタビュー

ボルボ・カー・ジャパンの代表取締役社長=マーティン・パーソン氏は、日本の現地採用でボルボに入社し、スウェーデン本社に異動したという異色のキャリアの持ち主だ。日本の現場と世界の潮流の双方を知るパーソン氏に、グローバルな視点から見た日本企業の現状や進むべき方向性について話を聞いた。

山崎潤一郎,ITmedia
連載

7月19日、トヨタ自動車は新型アクアを発売した。先代(初代)のアクアを振り返ってみれば、これはなかなかに酷(ひど)いものだった。そして、今回のアクアにはもうひとつ大きなトピックがある。それがバイポーラ型バッテリーの採用だ。

池田直渡,ITmedia
2021年8月22日の記事
ニュース

ビバホームは9月4日、大阪府堺市に「ビバモール美原南インター」第1期をオープンする。「生活に密着した新しい商店街」をコンセプトに、ホームセンター「スーパービバホーム」やペットショップ、薬局、飲食店など30を超える専門店で構成する。

熊谷ショウコ,ITmedia
コラム

ショッピングセンターなどで、木製の箱を目にすることはないだろうか。高さは2メートル、幅は1メートル80センチもあって、壁面には哺乳瓶のイラストが描かれている。これは箱型の授乳室で、2〜3年ほど前からじわじわ増えているのだ。その背景に何があるのかというと……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

マツダを象徴するスポーツカー「ロードスター」が登場してから30年あまり。4代にわたってモデルチェンジされてきたが、旧型モデルはいまも根強い人気がある。この往年のロードスターを見事によみがらせることで話題の町工場がある

産経新聞
2021年8月21日の記事
ニュース

グランピングのプロデュースや集客を行うブッキングリゾート(大阪市北区)が運営する「リゾートグランピングドットコム」は、JSフーズ(東京都品川区)が山梨県南都留郡山中湖村にオープンするグランピング施設「LE NIDO(ル・ニド)」の予約受け付けを開始した。プライベートグランピングをうたうLE NIDOの特徴とは?

堀井塚高,ITmedia
インタビュー

堀江貴文氏が主宰するサポート校「ゼロ高等学院」は、座学ではなく行動を目的として新たな学習形態を提供している。さらに堀江氏を顧問に迎えたプリスクール「ZERO International Preschool」が9月に開園。3歳から6歳を対象に生徒の募集を始めていて、堀江氏もオンラインを中心にカリキュラムに助言していくという。堀江氏の展望を聞いた。

霜田明寛,ITmedia
ニュース

高校生向けの「就職合同説明会」をご存じだろうか。記者は現場に足を運んだところ、企業の話を聞くために、教師と制服姿の高校生がたくさんいたわけだが、そもそも高校生の就職はどのようにして決まるのだろうか。ちょっと調べると、過去の“遺産”が残っていて……。

相馬留美,ITmedia
ニュース

バイクの日である8月19日、キズキレンタルサービスは、電動バイク専用のインドアスポーツ施設「e-TRAIL PARK」の1号店を神奈川県海老名市のイオン海老名SC内にオープンした。これは、環境に配慮した電動バイクを楽しむための全天候型屋内施設であり、日本初の試みとなる。

小林香織,ITmedia
ニュース

これまで機関投資家向けが中心だった、AIによる株式銘柄推奨。金融系AI技術を開発するアルパカは、IFAのFanと組んで、個人投資家向けに国内株式の銘柄推奨、売買タイミングの推奨を行うサービス、アルパカロボの提供を始めた。

斎藤健二,ITmedia
インタビュー

コロナで禍で奮闘しているのがポップカルチャーフェス「@JAM」の総合プロデューサーの橋元恵一さんだ。橋元さんはソニーミュージックグループに在籍し、絢香さん、ケツメイシ、山崎まさよしさんなどのビジュアルプロデュースを務めた。橋元さんが42歳まで取り組んできたビジュアルプロデュースの舞台裏を聞いた。

柳澤昭浩,ITmedia
2021年8月20日の記事
連載

「週刊文春と週刊新潮が中づり広告を終了する」と8月17日報じられた。電車で中づりで政治や芸能の旬な話題がひと目で分かったものだが、スマートフォンの普及で下を向く人が増えた。確かに大手2社の撤退は転機になるだろう。しかし、中づり広告は廃れるかといえば、そうでもなさそうだ。

杉山淳一,ITmedia
調査リポート

アットホームは、全国の加盟店を対象に「21年上半期 問い合わせが多かった条件・設備」の調査を実施しランキングを発表。賃貸居住用物件を探している人の中で多かった問い合わせ条件や設備について尋ねた。条件、設備で1位を獲得したのは?

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

東南アジアの新型コロナウイルス禍は自動車部品の供給を滞らせ、トヨタ自動車を9月に計画比で4割の減産へ追い込むまでの事態となった。今年に入り世界的な半導体不足に悩まされ減産を余儀なくされてきた自動車各社は、9月以降の挽回を想定していたが、収束が見通せないコロナ禍に阻止されかねない状況だ。計画に狂いが生じれば、回復傾向にあった業績が再び悪化に転じる恐れもある。

産経新聞
インタビュー

「わさび漬けの会社」から「総合的なわさび専門店」に生まれ変わろうとする田丸屋本店。その足がかりとなるのが、2018年秋に発売した「わさビーズ」だ。SNSなどで大きな反響を呼び、しばらくは品薄が続いた。新商品開発に込めた思いを同社に聞いた。

伏見学,ITmedia
2021年8月19日の記事
ニュース

ファミリーマートと伊藤忠商事は8月19日、デジタルサイネージを活用したメディア事業を始めると発表した。全国のファミマ店内に大画面のデジタルサイネージを複数台設置。ファミマ商品の販促に加え、外部に広告枠を売り、収益を得るビジネスモデルだ。エンタメやアート、ニュース、地域情報なども音声付きで配信する。

小林可奈,ITmedia
ニュース

スタッフサービス・ホールディングスは、「テレワーク」についての意識調査を実施。新しい働き方の可能性としてテレワークが議論されている点に着目し、現時点におけるテレワークの賛否や導入率について調査した。

秋月かほ,ITmedia
ニュース

PayPayは、これまで無料としてきた中小店舗向け決済手数料を10月1日から有料化する。月額1980円(税別)の「PayPayマイストア ライトプラン」への加入を条件に、決済金額の1.6%とする。クレジットカードが2.5〜3.75%、他のコード決済が2〜3%程度の手数料を課しているのに比べて安く、競争力を維持する狙いだ。

ITmedia
ニュース

タニタは、「アイドルマスター シンデレラガールズ」のキャラクター五十嵐響子をデザインしたデジタルクッキングスケールの予約受付を開始。タニタと同作の「アイドルと一緒にプロデューサーの健康をつくるコラボ」の第1弾商品となる。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

ニップンは、7月7日に起きたシステム障害でサイバー攻撃によるサーバーへの不正アクセスがあったことを発表した。保管する企業情報及び個人情報の一部が流出した可能性がある。財務システムも被害を受け、21年4〜6月期の決算は約3カ月延期すると発表した。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

auじぶん銀行は8月19日、10月1日から他行宛ての振込手数料を改定し、99円に値下げする。auじぶん銀行宛て、三菱UFJ銀行宛ては従来通り無料とする。また、同社の利用状況に応じて、振込手数料が月間1〜15回まで無料になる優遇措置も提供する。

斎藤健二,ITmedia
連載

日本政府が米国のポンペオ前国務長官に贈った高級ウイスキーの所在が分からなくなった――。どこにいったのかという問題よりも、そもそも贈り物をする必要はあるのだろうか。コンプライスが重視されている昨今、こうした行為は「わいろ」と受け取られて……。

山田敏弘,ITmedia
インタビュー

この数年で注目されることが増えた「行動経済学」。ビジネス活用も進んでいるが、結局どのように仕事や生活とかかわるものなのか把握しきれていないビジネスマンが多いのではないだろうか。本記事では、実務に使える行動経済学の基礎について解説する。

吉村哲樹,ITmedia
2021年8月18日の記事
ニュース

東京商工リサーチは2021年度「賃上げに関するアンケート」調査を実施した。賃上げを実施した企業は2020年度から12.9ポイント上昇。定期昇給を見送り、賞与や一時金で社員の実質収入をカバーする企業が増えた。

熊谷ショウコ,ITmedia
ニュース

 株価連動型ポイント運用システムを提供するSTOCK POINT(東京都港区)は、8月18日より今秋サービス開始予定の新たなポイント運用サービス「STOCKPOINT for MUFG」の事前会員登録を開始したと発表した。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

 シヤチハタ(名古屋市)は8月18日、ケンタウロスワークス(東京都千代田区)、早稲田リーガルコモンズ法律事務所(東京都千代田区)と、ブロックチェーンを利用した電子印鑑システム「NFT印鑑」の共同開発に合意したと発表した。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

ゆうちょ銀行と日本郵便は9月1日から、郵便窓口でゆうちょPayを利用すると、決済金額の5%をポイント還元するキャンペーンを開始する。特にエントリーなどは必要なく、期間は12月31日まで。還元上限額は、月間300ポイントまでとなる。

ITmedia
ニュース

グーグルは8月18日、新型の5Gスマートフォン「Pixel5a」を日本と米国で発売すると発表した。グーグルの5Gスマホは3機種あるが、Pixel5aは最も安い5万1700円。本日からグーグルストアのほかソフトバンクで予約を受け付け、8月26日に発売する。

ITmedia
インタビュー

夏の風物詩といえば「かき氷」ではないだろうか。かき氷はお店で食べる贅沢スイーツというイメージが定着しつつあるが、実は家庭用かき氷機も「進化」しているようだ。家庭用かき氷機のトレンドとは? 累計販売台数70万台を突破した家庭用かき氷機「とろ雪」を開発したドウシシャに話を聞いてみた。

熊谷紗希,ITmedia
ニュース

銀聯国際日本支社は、中国・韓国・日本の「現金とキャッシュレス決済に関する調査」を実施。各国で最も使われる決済方法は何か、月にどのくらい現金もしくはキャッシュレス決算を使用しているか、キャッシュレス化への不安などを聞いた。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

 創作活動をする人向けのサービスなどを提供するアル(東京都渋谷区)は8月17日、イラストなどのデジタルデータを数量限定で販売できるサービス「elu」(エル)を正式リリースしたと発表した。また、β版リリースから約2カ月で流通総額2500万円を突破した。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

 債権、不動産の所有権や配当などを受ける権利を電子化したデジタル証券を発行する動きが広がりをみせている。暗号資産(仮想通貨)に使われる記録技術「ブロックチェーン」の活用で参加者同士が互いに取引を承認しあうことから、発行や管理のコスト、決済にかかる時間を低減できるため、小口化が容易になり、少額投資を募りやすいのが特徴。不動産、社債などが対象となっているが、金融機関各社は飛行機や映画を対象にしたユニークな証券の発行も想定しており、多様化が進めば投資の拡大につながりそうだ。

SankeiBiz
ニュース

「週刊文春」と「週刊新潮」の編集部は17日、電車内の中づり広告を終了することを明らかにした。文春は8月26日発売号、新潮は9月末が最後となる。両誌は今後、デジタル事業の強化を図る。かつては通勤や通学の電車内で目を引く存在だった週刊誌の中づり広告だが、各誌がインターネットに力を入れる中、その存在感は薄まっている。

産経新聞
ニュース

従業員からハラスメントを申告された場合、相談窓口の担当者や人事は「大変なことだ、とにかく調査を!」と焦る気持ちがあるかもしれません。しかし、ハラスメントの調査方法が適切でなかった場合、パワハラの相談者や行為者が企業に対し訴訟を起こすリスクも考えられます。

佐藤みのり,ITmedia
ニュース

コロナ禍をきっかけに、エンゲージメントサーベイを活用する企業が増えた。しかし、サーベイ結果により組織の問題点が分かっても、適切な解決策につなげられない場合が多い。効果の高いエンゲージメント向上施策を行うためにはどうしたらいいのだろうか? 3つのポイントを紹介する。

柳川小春,ITmedia
コラム

AIの活用を進めるに当たって、人間や社会が守るべき価値は何か。経産省の資料などから、原則的な考え方を理解するのは難しくない。しかし、実際にそうした考え方をどのように実現するかはとても難しい。具体的にどのような取り組みが考えられるのか。

平岩久人,ITmedia
2021年8月17日の記事
ニュース

 アパレル各社が、性別に関係なく着られるジェンダーフリーの商品を相次ぎ投入している。オンワードホールディングス(HD)が新ブランドを立ち上げたほか、三陽商会やワールドも品ぞろえを強化している。背景にはLGBTQ(性的少数者)への社会的理解が進んでいることや、ファッションの好みに対する性別の違いがなくなっていることがある。各社は固定観念にとらわれない商品づくりで新たな需要を取り込もうとしている。

SankeiBiz
連載

新型コロナの感染が深刻化していることから、テレワークの重要性がさらに高まっている。テレワークにシフトできた企業は、柔軟で働き方の多様性が認められている可能性が高く、テレワークの可否は社員の定着率にもつながってくる。企業はどう対応すればいいのだろうか。

加谷珪一,ITmedia
ニュース

積水ハウスの男性育休取得率は100%、取得期間も1カ月以上と長い。しかし、始めからスムーズに制度が受け入れられたわけではない。従来は男性の育児休業の平均取得日数は2日程度で、「営業職は休めないだろう」という声も多かった。積水ハウスではどのように風土を変え、男性育休を定着させたのか。話を聞いた。

藤山亜弓 アステル,ITmedia
2021年8月16日の記事
調査リポート

アンケート調査ツール開発などを行うスパコロ(東京都港区)は、全国20〜60代を対象に「クレジットカード利用率についての調査」を実施した。その結果、クレジットカードの利用率ランキングのトップは「楽天カード」となり、認知率、利用経験率、現在利用率のすべてで他社を引き離して1位となったことが分かった。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

16日発表された4〜6月期の実質国内総生産(GDP)は2四半期ぶりのプラス成長だったが、新型コロナウイルス禍の長期化で前期の落ち込みを取り戻すには至らなかった。政府のコロナ対策は自粛要請を無視する人が増えたことで実効性が揺らぎ始めており、変異株の急速な拡大が経済活動の正常化に影を落とす。

産経新聞
ニュース

投資信託協会がまとめた7月の投資信託の状況によると、公募投信の運用額は154兆3935億円となり、過去最高となった6月の156兆6858 億円からわずかに減少した。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

イオンモバイルは、10月1日から音声プランとシェア音声プランの月額基本料金、音声SIMカード追加料金をそれぞれ220円値下げする。合わせてアプリを利用しない国内通話料金の値下げ、イオン限定「AQUOS sense4やさしいスマホ2」の販売も発表した。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

内閣府が16日発表した4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.3%増で、2四半期ぶりのプラス成長となった。このペースが1年続いた場合の年率換算は1.3%増。

産経新聞
ニュース

毎日一緒に働くからこそ、若者社員との埋められない世代間ギャップ、そして価値観の差にイライラ……なんて“オジサン社員”はいないだろうか? 「何を考えているのやら」「どうして言われたことができないんだ?」と嘆いてばかりでは心のスキマは埋められない。では一体、どうすればいいのか? オジサン社員と若者社員が成長し合える関係性を探る。

土井裕介,ITmedia
連載

純エンジン車であれば、エンジン始動時にはキュルルルとセルモーターが回る音の後にブルンッとエンジンが目覚める燃焼音と共に身震いのような振動が伝わってくるものだが、ハイブリッド車にはそれがない。それはなぜなのか?

高根英幸,ITmedia
連載

電気炊飯器市場でトップシェアを誇る象印マホービンは、2018年に100周年を迎えた。高級炊飯器のヒットとインバウンド需要に押され、10年ごろから右肩上がりで売り上げを伸ばしたが、16年をピークに減少。そこへコロナ禍が発生した。この長引く苦境をどう乗り越えるのか。取締役の宇和政男氏に話を聞いた。

コヤマタカヒロ,ITmedia
ニュース

若手や女性を積極的に採用したところ、「残業はしない」「キャリアアップを望まない」という社員が増え、半期の評価ごとに成長を求める評価制度とのミスマッチが起きている──こんな時、人事はどうしたらいいのだろうか? 人事コンサルタントが解説する。

森中謙介,ITmedia
2021年8月15日の記事
インタビュー

大手ゼネコンの清水建設が、ニューノーマル時代の新たなオフィスの在り方を打ち出している。デジタル技術を活用して、リモートワークとコロナ禍に対応した、パフォーマンスの向上につながる「Shimz Creative Field」(シミズ・クリエイティブ・フィールド)を公開した。

中西享,ITmedia
2021年8月14日の記事
ニュース

感染拡大が止まらない新型コロナウイルスに対するワクチンについて、若い世代を中心に接種をためらう動きが続いている。一因は、会員制交流サイト(SNS)などで拡散されているさまざまなデマだ。

産経新聞
ニュース

東京の百貨店では休業要請に応じた出店業者への協力金が支払われるのに、大阪では支払われない――。4月に3度目の新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言が発令されて以降、こんな混乱が起きた。

産経新聞
調査リポート

アジア・インタラクション・サポートはタイ人に「訪日に関する意識調査」を実施した。コロナ禍でもタイ人は日本旅行の情報を収集したいと考えていることが分かった。タイ人の関心のある情報はなにか。

コネムラメグミ,ITmedia
コラム

暑い夏。リュックを背負って「汗ばむなあ」「蒸せる」と感じたことがある人も多いのでは。こうした問題を解決するために、バッグメーカーのエースは「蒸れないリュック」を開発した。どういった機能が搭載されているのかというと……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

LINEリサーチは、全国の高校生を対象に「東京ディズニーランド・東京ディズニーシー」について調査した。今までに東京ディズニーランドやシーに行ったことのある回数、行った目的、やりたいことを聞き、男女別に比較した。

コネムラメグミ,ITmedia
2021年8月13日の記事
ニュース

資産運用のロボアドバイザーサービス最大手のウェルスナビは8月13日に、2021年12月期4-6月の決算を発表した。継続的な収益を表すARRは、前年同期から88.7%増加し44億4500万円に増加。これに伴い、売上高にあたる営業収益も85.1%増加の10億5700万円となった。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

GMOインターネットは、NFTのマーケットプレイス「Adam byGMO」(アダム)を8月にスタートする。アダムでは、NFTを販売するだけでなく、二次流通の仕組みを用意し、その際にコンテンツクリエイターにも収益の一部が分配される仕組みを取るという。どんな世界を目指しているのか。GMOインターネットのGMOインターネットの熊谷正寿社長に聞いた。

斎藤健二,ITmedia
インタビュー

定年の65歳延長を控え、企業がシニアをどう活用していくかが課題となっている。高齢者には縁遠いイメージのあるAI分野の業務にシルバー人材を活用するライトカフェ(東京都渋谷区)に、雇用の背景や円滑に業務を進めるための工夫を聞いた。

酒井麻里子,ITmedia
インタビュー

創業200年の老舗ガラスメーカーが復刻させた、昭和レトロなデザインのプリントグラスが爆発的に売れている。累計販売数は2019年10月の発売から約2年で44万個を突破した。昨年の1月からは7カ月連続で月次の最高販売数を更新しているという。なぜ今、復刻商品が売れているのか? その秘密に迫る。

熊谷紗希,ITmedia
ニュース

交通事故死者数が昨年155人(前年比22人増)を数え、53年ぶりに全国ワーストとなった都内で、文京区を中心とした地域を管轄する駒込署が、交通死亡事故ゼロを2178日(1日現在)継続している。都内で2千日を超えているのは他に原宿署の2165日だけ。地域住民による交通安全活動への協力に加え、横断歩道脇の環境に着目した独自の対策が功を奏しているようだ。(根本和哉)

産経新聞
ニュース

三菱UFJ銀行の笠晶(りゅうあきら)九州・沖縄本部長(52)が産経新聞のインタビューに応じた。新型コロナウイルスで打撃を受けた九州経済について「コロナが落ち着けばV字回復が見込める」と語り、今後はスタートアップ企業の育成や事業承継支援に力を入れていく考えを示した。詳細は次の通り。

産経新聞
インタビュー

「ゲットだぜっ!」とつい叫びたくなる虫かごが人気を集めている。精密部品メーカーのキャステムが製造販売する「モンスターボール 虫かご」だ。なぜ、精密部品の会社が虫かごの製造に乗り出したのか、製造元に話を聞いた。

上間貴大,ITmedia
ニュース

富山市に富山県内初となるTSUTAYA BOOKSTORE(ツタヤ ブックストア)が2021年8月12日にオープンした。店舗はブック&カフェスタイルで、ドリンクを片手に本を選ぶこともできる。

堀井塚高,ITmedia
連載

仮想通貨のクロスチェーンプラットフォームである、Poly Networkが日本円にして約680億円にものぼる仮想通貨の盗難被害を受けた。680億円という金額は2018年にコインチェックが盗難を受けた580億円を100億円上回る水準で、仮想通貨の盗難事件としては史上最大額を大幅に更新した形となる。

古田拓也,ITmedia
ニュース

「金メダルかじり」のような敬意の欠けた行いをする人はスポーツ界だけでなく、企業などにも存在する。自分より“上”の人にはできない言動を、“下”と見下した人にはしてしまう。このようなことはなぜ起きるのか──?

河合薫,ITmedia
インタビュー

リクルートの創業者、江副浩正氏の生涯をたどったノンフィクション『起業の天才! 江副浩正 8兆円企業をつくった男』(東洋経済新報社)が、今年1月の発売以来5万部を突破した。著者の大西康之氏が取材を通して見たリクルート成長の秘密と、不確定な時代でも生き抜ける人材の育成について語る。

田中圭太郎,ITmedia
2021年8月12日の記事
ニュース

埼玉県民の夏のシンボル「さいたま水上公園」の夏季プールの営業が新型コロナウイルスの感染拡大により、2年連続で中止された。同プールは老朽化などのため、今年度で営業終了が決まっており、県民から、惜しむ声が上がっている。

産経新聞
ニュース

ヤフーは、「ヤフオク!」「PayPayフリマ」で偽物出品対策として「商品説明が十分でない」商品のパトロールを強化すると発表した。また、これまでにも偽物出品対策の取り組みは行っており、ヤフーに申告された違反件数は減少したという。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

 映像解析AIプラットフォームを運営するフューチャースタンダード(東京都文京区)は8月11日、「AI品切れ検知ソリューション」の提供開始を発表した。スーパーマーケットなどの店舗における商品陳列状況の確認をAIにより自動化し、品切れした際に通知するサービスとなる。

季原ゆう,ITmedia
連載

テンセントの株価が8月3日、一時10%下落した。中国政府系メディア・経済観察報による、同社の大ヒットオンラインゲームを名指しした批判記事が原因だ。同ゲームはこれまでも国営メディアに毒物扱いされてきたが、株価を直撃したのは今回が初。投資家は当面、国営メディアの論説に振り回されるのかもしれない。

浦上早苗,ITmedia
連載

リクルートの創業者、江副浩正氏の生涯をたどったノンフィクションが売れている。ジャーナリストの大西康之氏が1月に上梓した『起業の天才! 江副浩正 8兆円企業をつくった男』(東洋経済新報社)はすでに5万部を突破した。ヒットの背景を、著者の大西康之氏に聞いた。

田中圭太郎,ITmedia
インタビュー

三井不動産は4月、JAXAとの共創プロジェクト「X-NIHONBASHI Global Hub」を日本橋の室町三井ホールで開催した。米航空宇宙局(NASA)やJAXAのほか、米国で宇宙ビジネスに参入している日本企業の関係者がパネリストとして参加。同イベントを取材し、宇宙ビジネスに取り組む背景を三井不動産に聞いた。

田中圭太郎,ITmedia
2021年8月11日の記事
ニュース

仮想通貨ビットコインが8月9日に500万円を回復した。3カ月ぶりの高値だ。11日時点でも価格を維持している。この一週間で約20%の上昇を見せた。

ITmedia
ニュース

ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は10日の会見で、中国当局の規制強化で株価が下落する中国の投資先企業に引き続き投資していく姿勢を示した。同時に、韓国やインド企業などにも分散して投資していく方針を掲げるなど、米中対立の影響もあって先鋭化している中国企業への投資リスクを回避していく姿勢も強くにじませた。

産経新聞
連載

先週発表された雇用統計で雇用者数が予想を大きく上回り、ダウは約2週間ぶりに最高値を更新、長期金利は1.3%台まで上昇しました。力強い雇用の回復がテーパリング圧力を高めており、市場では想定よりも早い段階での量的緩和の縮小が意識されています。

森山さや,ITmedia
2021年8月10日の記事
ニュース

東京五輪期間中(7月23日〜8月8日)に、首都高速道路の渋滞が68〜96%減少していたことが、警視庁のまとめで明らかになった。選手や大会関係者らの輸送を円滑に進めるため、一般車両の日中の料金を1千円上乗せする「ロードプライシング」が効果を発揮したとみられる。

産経新聞
ニュース

8月8日に閉幕した東京五輪の期間中、国内の株価はどうだったのか。日本が金メダルを10個以上獲得すれば大会期間中の株価が上昇するという経験則は……。

産経新聞
ニュース

熊本日日新聞社は8月10日、9月30日付で夕刊を休刊し、10月から朝刊に統合すると発表した。

ITmedia
ニュース

8millionはLGBTQについて発信するクリエイターのかずえちゃんと協働し「debate+ LGBTQ」というサービスを発表した。依頼者が自社のコンテンツを出す前にLGBTQの当事者や理解者(ALLY)から客観的なフィードバックをもらうことができる。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

投資初心者の間で、インデックス投資とともにブームになっているのが米国株投資だ。そんな中、スマホ証券の1つである「STREAM」(スマートプラス運営)は8月10日、新たに米国株の売買機能を追加した。最大の特徴は、売買手数料を0円としたことだ。

斎藤健二,ITmedia
2021年8月9日の記事
ニュース

2回目となった東京五輪では、各国の選手を陰ながら支えた選手村の食事が好評だったが、前回の1964年東京五輪でも、選手をもてなし英気を養ってもらおうと、料理人たちが腕を振るっていた。そんな前回大会の選手村の味が今……。

産経新聞
連載

コバルトの問題が難問過ぎるので、今注目を集めているのが、従来のハイコバルト系リチウムイオン電池に代わる方式だ。最も早く話題になったのがリン酸鉄電池である。ついでナトリウム電池、そしてニッケル水素のバイポーラ型電池。長らく次期エースと目されている全固体電池もある。

池田直渡,ITmedia
コラム

2者間のコミュニケーションにおける「伝える/伝わる」の面白いところは、2つの創造を越えねばならないところです。第1に送り手の「発信・表現」という創造があり、第2に受け手の「受信・読解」という創造があります。送り手側のコミュニケーション技術だけが進んでも、受け手の読解力が育たなければ、豊かで厚みのあるコミュニケーションは生じません。

村山昇,INSIGHT NOW!
2021年8月8日の記事
ニュース

エスビー食品は、板橋スパイスセンター内にある社員食堂「SPICE SQUARE」で社員が利用しているカレーメニューを、期間・数量限定で提供することを発表した。

ITmedia
2021年8月7日の記事
ニュース

NTTは7日、同日開催された東京五輪の女子マラソンで、札幌市のコース沿道に巨大なディスプレーを設置し、東京から遠隔で声援を送る実証実験を実施したと発表した。映像をほぼ遅延なく伝送する新技術を活用し、リアルタイムで応援できる。8日の男子マラソンでも実施する。

産経新聞
調査リポート

8月7日の「東京ばな奈」の日にちなんで、好きなお土産菓子や、物産展などで購入したことのあるお土産菓子について調査。その結果、好きなお土産菓子1位に選ばれたのは札幌市の菓子メーカー、石屋製菓が製造・販売している「白い恋人」だった。

神奈川はな,ITmedia
コラム

パナソニック ライフソリューションズ社の電動工具が売れている。新ブランド「エグゼナ」を立ち上げて、フラッグシップモデル「Pシリーズ」を発売したところ、販売目標を大きく上回る結果に。売れている理由を取材したところ……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

TOUCH TO GOは、無人決済システムを西武鉄道の駅ナカ・コンビニ「トモニー中井駅店」に8月13日から導入すると発表した。店舗出口付近の決済エリアに立つとタッチパネルに購入商品と合計金額が表示され、スピーディーに買い物ができる。

熊谷ショウコ,ITmedia
ニュース

マイナビは内々定保持者の22年卒の大学生に、入社予定先を決めた後不安になったか、不安の理由は何かを聞いた。また、内々定者フォローに望むことや、入社を決めた企業からの一言も調査した。

コネムラメグミ,ITmedia
2021年8月6日の記事
ニュース

JR東海は8月6日、コミュニケーションアプリLINEのクリエイターズアカウント「JR東海公式」を開設し、JR東海が実施している観光キャンペーン「ずらし旅」の公式キャラクター「ずらしmado(マドゥ)」のスタンプを発売した。収録数は1セット24種類で、価格は120円。

ITmedia
ニュース

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は8月6日、2021年度第1四半期(4-6月)の運用状況を公開した。同期間の運用収益は4兆9819億円、期間収益率は2.68%だった。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

やよい軒のテークアウトサービス「おうち定食」が発売3カ月で100万食を突破した。売り上げ全体に占めるテークアウトの割合は15%に上る。おうち定食とは? 特徴や今後の目標を聞いた。

熊谷紗希,ITmedia
連載

千葉ニュータウンを走る北総鉄道は日本一運賃が高い鉄道の1つ。理由は膨大な建設費が運賃に乗っていたから。しかし6月23日発表の決算には、2022年に累積損失を解消、値下げを検討するとある。値下げされても残念ながら相場より高い運賃が続く懸念がある。そこで筆者が、確実に値下げする方法を考えてみた。

杉山淳一,ITmedia
ニュース

大同生命(大阪市西区)とjustInCase(東京都中央区)は、中小企業向けの「コロナ助け合い保険」の無償提供期間を2年間に延長した。1泊2日以上の入院に対し、入院一時金5万円を保障する。また、新型コロナウイルス感染時の自宅療養にも対応する。

斎藤健二,ITmedia
調査リポート

越境EC(電子商取引)などを手掛けるBEENOS(ビーノス、東京都品川区)は、2021年上半期に海外で人気となった日本のコンテンツを分析した「2021年上半期 越境エンタメ トレンドレポート」を発表した。海外ではどのよう日本製コンテンツの注目度が高いのだろうか。

堀井塚高,ITmedia
ニュース

自動車大手7社の令和3年4〜6月期連結決算が5日、出そろった。新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ販売が回復し、7社がそろって増収。トヨタ自動車とスズキは大幅増益となり、前年同期に赤字だった5社は黒字転換した。

産経新聞
コラム

デジタル技術は、個人のプライバシーにどのような影響をもたらすのか。PwCコンサルティングの篠宮輝マネジャーが解説する。

篠宮輝(PwCコンサルティング合同会社),ITmedia
コラム

河村市長がやらかしました。政治家のやらかしは後を絶たず、謝罪会見が開かれるたびにでるのが「(迷惑かけた/傷付けたとすれば)お詫びしたい」という言葉。せっかくの謝罪を台無しにする、使ってはいけない言葉なのに……。

増沢隆太,INSIGHT NOW!
ニュース

ライフアカデミアは「仕事の日・休日の平均睡眠時間」「理想の睡眠時間」「職業別の平均睡眠時間」についてのアンケート調査の結果を発表。社会人の「仕事がある日」の平均睡眠時間は……。

小林香織,ITmedia
連載

コインチェックが今、マネックスグループにおける「金の卵」となりつつある。日本取引所グループの四半期利益は125億円で、クリプトアセット事業の89億9600万円と比較するとほとんど両者に差は存在しない。収益性の観点からいえば、コインチェックは日本取引所グループとほぼ遜色のない規模にまで成長している。

古田拓也,ITmedia
ニュース

セルフレジの普及が進んでいる。店舗の生産性を向上するのに役立ち、消費者の待ち時間を下げるなど利点が多いが、その一方で「セルフレジ万引き」による商品のロスが増えている。小売店にとって、有効な対応策はあるのか? ウォルマートの事例などを参考に考える。

石角友愛,ITmedia
2021年8月5日の記事
調査リポート

ニュース速報アプリ「NewsDigest」は、全国の新型コロナ感染事例のある施設の情報を収集し、ユーザーが地図で確認できる。同機能の蓄積データ、累計3.6万件を分析したところ、従来と比べ第5波では「医療施設」や「福祉施設」の全体に占める割合が急減、一方、「店舗」の割合が約2倍に増加したことが分かった。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

クールなプレースタイルで“無言のファンタジスタ”として人気の丹羽が所属しているのが、かつらの製造などのヘアケア事業で知られるスヴェンソンホールディングス。意外な組み合わせにもみえるが、実は日本卓球界を縁の下から支える企業としての一面がある。

ZAKZAK
ニュース

南海電鉄は加太観光協会、磯の浦観光協会と共同で進めている「加太さかな線プロジェクト」で、新たな電車「めでたいでんしゃ かしら」の運行を開始することを発表した。運行開始日は9月18日で、区間は和歌山市駅〜加太駅間。和歌山県出身のアーティスト・HYDE氏とのコラボレーション企画も。

秋月かほ,ITmedia
調査リポート

パナソニックは「ストレス解消とそのストレス解消を行った後に生じる疲労感」に関する調査を実施した。ストレス解消目的での行動で逆にストレスを感じる「ストレス解消疲れ」を感じている人が約6割に上ることが分かった。ストレス解消法ランキングも紹介。

ITmedia
連載

「夜のお菓子」で知られる静岡のお土産品、春華堂の「うなぎパイ」が新型コロナウイルスの影響をまともに受け、一時は生産休止に追い込まれた。そこからの立て直しを図る中で、新たな付き合いも生まれたと山崎貴裕社長は語る。その取り組みを追った。

伏見学,ITmedia
ニュース

日清食品チルド(東京都新宿区)は、地球環境に配慮した商品を積極的に提案する「おいしいeco麺プロジェクト」について、「賞味期限延長」「エコ包装」の対象商品を2021年9月より拡大する。対象商品は「鍋焼 日清ラ王」の2商品と「日清のラーメン屋さん」ブランド全5商品。

堀井塚高,ITmedia
連載

新型コロナによって留学生の数が減っている。海外渡航が難しいのでこれは仕方がないが、数年前から「いまの日本の若者は内向き志向なので、留学に興味がない」といった論調のニュースがある。これは本当のなのか。ちょっと調べたところ……。

山田敏弘,ITmedia
ニュース

重要な顧客の異動は、SaaSなどの「契約解除」の危機につながる。顧客の異動をなるべく早く知るためには何をしたらいいのか? また、重要顧客の異動後にもこれまでと同様にサービスを活用してもらうため、どのようなアプローチをすればいいのだろうか?

礒野亘(ビービット),ITmedia
2021年8月4日の記事
ニュース

トヨタ自動車が4日発表した令和3年4〜6月期連結決算は、世界的な半導体不足などの逆風があるなかでも効率的な生産体制で新型車を相次いで投入したほか、営業面の努力も成果を挙げ、新型コロナウイルス禍からの回復を鮮明に印象づけた。にもかかわらず4年3月期の業績予想を据え置き、上方修正しない慎重な姿勢の背景には、半導体不足の解消やコロナ感染の収束が見通せないことへの強い危機感がある。

産経新聞
ニュース

東京五輪とパラリンピックの期間中、首都圏の道路では大会関係者の「専用レーン」や「優先レーン」が設置され、SNSなどで渋滞の情報が寄せられている。一方、首都高速道路ではマイカーなどの日中料金が1000円上乗せされているが、本当にガラガラなのか。実際に走ってみた。

ZAKZAK
調査リポート

ネクストレベルは既婚男性の財布事情に関する調査を発表した。調査から48.1%の既婚男性がへそくりを持っていることが分かった。最多金額はいくらだったのだろうか?また、おこづかい事情についても調べた。

ITmedia
インタビュー

「オレが若いころは……」「マネジメントとは管理することだ」といったことを言う上司がいるが、こうした人たちは本当にマネジメントができているのだろうか。日本マイクロソフトで業務執行役員を務めた澤円氏は「そうしたマネージャーは、その職を降りたほうがいい」という。なぜかというと……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

サードパーティーCookieの廃止に向け、広告業界が対応を模索する中、「天気に合わせた広告」を提供する動きが出てきている。天気に左右されやすい購買行動として、スーパーや飲料品の売り上げなどがある。こうしたニーズを、広告で解決できるか。

小林可奈,ITmedia
ニュース

顧客担当者が異動してしまったので失注・解約に──法人向け商材を扱う企業であれば、こうした経験は避けて通れない。そうした顧客の喪失は、“偶然”なのだろうか? 本記事では顧客の異動に対してどのように向き合うべきかを解説する。

礒野亘(ビービット),ITmedia
ニュース

企業の採用活動は今後どのように変わっていくのか。その際に生じる課題とは何か。そして、AIで採用・不採用の判断をすべきでないと考える理由とは? 採用領域のHRテックに携わる2人のCEO──ZENKIGENの野澤比日樹氏とシングラーの熊谷豪氏が対談した。

熊谷豪(シングラー),ITmedia
2021年8月3日の記事
ニュース

規模ではSBI証券に次ぐ2番手ながら、楽天証券の伸びが加速している。2021年12月期1-6月の決算では、コロナ禍においての成長の加速が数字で表れた。直近4-6月の業績は、売上高にあたる営業収益が21.1%伸びて205億2400万円となった。5大ネット証券と呼ばれる、SBI証券、松井証券、マネックスグループ、auカブコム証券の中では最も伸び率が大きい。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

メルペイは8月3日、新たに貸付サービス「スマートマネー」を開始した。ユーザーはアプリで申し込み、メルカリの実績などに基づき、限度額や金利が決まる。貸し付けた資金はメルカリの売上金と共通のメルペイの残高に追加され、同残高から返済できる。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)蔦屋書店カンパニーは8月2日、新業態である「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」を備えた「TSUTAYA BOOKSTORE 川崎駅前店」をオープンした。川崎駅東口にある「川崎DICE」5階をリニューアル。

神奈川はな,ITmedia
連載

EUがガソリン車の新車販売を2035年までに禁止する方針を打ち出したことで、各社はEVシフトの前倒しを進めている。充電設備の不足が懸念されている日本で、EVは普及するのだろうか。マンションで充電することは難しいのに……。

加谷珪一,ITmedia
ニュース

 恥ずかしながらオリンピックというとあまり良い思い出はありませんね。怒られた記憶しかありません。私は報道・情報系の番組経験が長いので、ほぼスポーツになんの興味も知識もないんですが、それでも何回もオリンピックの報道には携わりました。いつも東京でお手伝いをするくらいで、現地で取材したのは1998年の長野冬季オリンピックくらいですけど。

ZAKZAK
ニュース

インサイドセールスの活動の一つ、ナーチャリング(顧客育成)。新規営業担当であるインサイドセールスにとって、「はじめまして」の連絡と比べ、ナーチャリングは軽んじられることも多い。しかし、状況が変わると痛い目に合うことも……。筆者の実体験を交え、その重要性を解説する。

堤貴宏,ITmedia
2021年8月2日の記事
ニュース

楽天グループは8月2日、楽天ポイントを使って投資の疑似体験ができる「ポイント運用 by 楽天PointClub」のユーザー数が500万を超えたことを発表した。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

ライオンが2021年3月に発売した美白ハミガキが売れている。発売後3カ月で100万本突破し、初月の売り上げは想定の7倍となった。売り上げ好調の理由は? なぜオーラルケア市場が伸びているのだろうか?

ITmedia
ニュース

SBI証券は8月2日、三井住友カードを使った投信積立サービス「三井住友カード つみたて投資」の積立設定額が30億円を突破したことを明らかにした。SBI証券の投信積立設定額433億円の7%に相当する。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

今は、デジタルシフトに対応できる人材が不足していることもあり、「リスキリングでデジタル人材を育成したい」と考える企業は少なくない。デジタライゼーションが急務とされる中で、企業はどのように社員のリスキリングに対するモチベーションを高め、デジタル人材を育成すればいいのだろうか。日本マイクロソフトとパーソルイノベーションの協業から、リスキリングの課題と解決策を探る。

西田めぐみ,ITmedia
連載

国産車は取り決めで時速180キロでスピードリミッターが働くようになっている。しかし最近引き上げられたとはいえ、それでも日本の高速道路の最高速度は時速120キロが上限だ。どうしてスピードリミッターの作動は180キロなのだろうか? そう思うドライバーは少なくないようだ。

高根英幸,ITmedia
コラム

過去を振り返ると、現在ほど日本企業で役員が改革の対象になったことはなかったといえます。どうして日本企業で役員改革が急務になっているのか、そもそも役員改革とは何なのか、全6回の連載でじっくりとお伝えします。

柴田彰,ITmedia
2021年8月1日の記事
ニュース

ホリエモンこと堀江貴文氏が出資する宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズは7月31日午後5時、観測ロケット「MOMO(モモ)」6号機である「TENGAロケット」を打ち上げた。同機は高度92キロに到達。ISTにとって今月3日のロケット打ち上げと合わせて、2回連続での宇宙空間到達となった。

今野大一,ITmedia
ページトップに戻る