河合塾、大学合否可能性判定システムを富士通のクラウドで刷新

センター試験直後にアクセスが集中する大学合否可能性判定サービス。河合塾はシステム基盤にクラウドを用いることで、サーバリソースを効率的に使えるようにしたという。

» 2012年01月17日 19時06分 公開
[本宮学,ITmedia]

 河合塾は、大学合否可能性判定システムを富士通のパブリッククラウド「FGCP/S5」を使って刷新した。同社は新システムを活用し、1月18日から合否可能性判定サービスを提供する。富士通が1月17日に発表した。

 大学合否判定サービスは、受験生が入力した大学入試センター試験の自己採点結果に基づき、志望校の合格可能性を判定するというもの。河合塾は同サービスを毎年、センター試験の3日後から3月末まで提供している。従来はサービス提供期間に合わせてレンタルサーバ30台を用いた専用インフラを構築していたが、最初の1週間にアクセスが集中する需要変動型のシステムのため、それ以外の時期はサーバリソースが余剰になってしまう問題があったという。

 そこで河合塾は今回、FGCP/S5を利用してシステムを刷新し、受験生からのアクセス状況に応じて必要な分だけ従量課金でサーバリソースを活用できるようにした。これにより、トータル運用コストを従来比で22%削減できると見込む。

photo

 また、従来はハードウェアの手配などに約3カ月必要だったが、今回は1カ月でシステム構築を完了できたという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ