ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく」に関する情報が集まったページです。

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第22回 タッチUIと“ガラケーサイト”
秋の発表会シーズン真っただ中。今回もタッチUIに対応したケータイが多数ラインアップされました。しかし、日本のケータイは「タッチのみ」でなく、「タッチ+ハードウェアキー」という2つの操作手段を持つ場合が多いです。これはWebデザイナーの新たな悩みになるかもしれません。(2009/11/9)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第21回 選挙のためにケータイができること
2009年・夏の衆院選は、いままで以上にネットで選挙が話題になっていたように思います。ITmediaにも“ネット選挙”がらみのニュースが多数掲載されていましたし。ですが、そこで語られるネットは多くの場合“PCの”ネット。選挙のためにケータイができることはないのでしょうか。(2009/9/30)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第20回 “待受画面争奪戦”の行方
待ち“受け”画面。その名のとおり、メールなり電話なりの着信を待つ“受身”な画面。……でしたが、iコンシェルやモバイルウィジェットといった新サービス搭載機では、待たずに“攻め”る画面へと変わりつつあります。(2009/8/21)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第19回 “待受画面”はとてもプライベートなエリアだと思うのです
デコメ、サイト、着うた、アプリなどなど……。一口にケータイコンテンツといっても種類はいろいろ。そのなかでも、今回は最古参の1つと呼べるケータイコンテンツ、待受画面について考えてみました。(2009/4/20)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第18回 不況ブーム真っ只中で思うコンテンツ屋の心意気
東京の片隅で零細企業を経営している自分を心配してか、ことあるごとに「おたくは大丈夫?」的な質問をいただいてしまった2009年初頭。うまく答えられなかったので、ココでまとめてみたいと思います。(2009/1/14)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第17回 エージェントの皆さん、“節度”を持ってサポート願います
iコンシェル、そしてauが来年早々に開始するという「『感性型』エージェントインターフェース」(β版)といった「行動支援サービス」。やろうと思えばどこまでもできそうですが、やりすぎると逆に迷惑認定されそうです。あいまいな言い方ですが、そこには“節度”が必要になるんじゃないでしょうか。(2008/12/25)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第16回 「iコンシェル」が順調に滑り出しますように
個人的に注目していた「行動支援サービス」が、ついに現実のものとなりました。ケータイ独自のネットサービスがスタートすることにワクワクしているのですが、いまいち盛り上がっていないので、盛り上げに一役買おうと思い、2回に渡ってつらつら書いてみます。(2008/12/11)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第15回 「このケータイサイト、長っ!」についての一考察
ケータイサイトで、1ページに大量の情報を載せようと思えば、どうしたってページは長くなります。それはもう、どうしたって長くなります。ではどこまでが許容範囲でしょうか? ここがいつも議論の的になるわけですが……。(2008/11/24)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第14回 プロモーションサイトのお手本! ドコモの「ケータイ120%活用情報」に膝を打つ
企業の伝えたい情報とお客さんの知りたい情報をマッチングさせ、双方にとって有意義なコンテンツに仕上げるにはどうしたらいいのか……。今回はドコモのプロモーションサイトを取り上げて、そのコンセプトを類推してみました。(2008/10/16)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第13回 ペイドパブってなんでしょう?
企業が伝えたい情報をお客さんの知りたい情報に変える。そんな情報錬金術が求められる記事広告・インフォマーシャル・企業出版などのペイドパブコンテンツ制作。これがとーっても難しい。ぼやいてどうにかなるものでもありませんが、ついついぼやきたくもなり……。(2008/10/6)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第12回 縦か横か、それが問題だ――「タダ本」に思う縦書き横書き論争
文章を縦に書いたり横に書いたりする日本。ウェブ媒体では横が普通ですが、文芸なんかの書籍だと縦がデフォルトですよね。じゃあ、電子書籍はみなさんどっちで読んでます? 今回はそんなお話です。(2008/9/11)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第11回 ヤングは匿名のままギリギリまで自分をさらけ出したい?
ネットでは“匿名文化がうんぬん”的なことをよく言われますが、個人的にはそもそもそこで言われている「匿名」の定義からしてよく分からなかったりします。特に最近、ちょっと匿名の境界が動いているような気がしています……。(2008/8/28)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第10回 「自分を更新してホッとする」なんて――自分がケータイサイトに求めていたもの
前回は自分の接触メディア状況を振り返ってみた訳ですが、今回はそれの「ケータイ特化版」です。自分はいつ何時、どのような気持ちでケータイをいじっているのか。何を求めていじっているのか。ちゃんと考えてみたら、自分で自分に驚きました。(2008/8/11)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第9回 新聞も雑誌もテレビも見なくなってきた30男の日常
みなさん、普段なにを読んでますか? どんなメディアから情報を得ていますか? どこで買い物をしていますか? 自分のことを棚においてAISASとか言っていませんか? 僕は言っています! ということで、今回はわが身の接触メディア事情を振り返ることにしました。(2008/7/25)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第8回 「うちのサイトをiPhone 3G対応にせんかい!」と言われる日
打ち合わせがあれば「iPhone 3G買わないんですか?」と、挨拶代わりに聞かれるここ最近。IT業界的には大きなトピックとなっているわけですが、底辺の自分としては発売が楽しみでもあり、その余波が怖くもありな毎日です……。(2008/7/14)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第7回 もはや「大人フィルタリング」が必要かもしれない
「ケータイ」イコール「いかがわしい」のレッテルは、もはや拭えない状態にあるといっていいかもしれません。ぬれぎぬな部分もありますが、そのとおりな部分もあります。愚痴を言っても仕方ないので、その対応策を考えねばなりません。(2008/6/30)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第6回 ケータイコンテンツの中年事情
当然のごとくオッチャンもオバチャンもケータイを使っております(自分含む)。しかし中年向けのケータイコンテンツってあまり聞かないですよね……。今回は、「あまり相性がよろしくないんで無視しましょう!」と言われてしまいがちな「ケータイと中年」の組み合わせに思いを馳せてみます。(2008/6/19)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第5回 “ストリート”感覚のコンテンツにはかないません……
ストリートカルチャーは音楽やファッションだけのものではありません。コンテンツの世界にもそれはあります。言わずもがな、UGCのことですが、とくにケータイサイトでは、ストリート感が溢れすぎで困ってしまう……というかすごいコンテンツが日々芽吹き中です。今回はその“藪”に足を踏み入れてみます。(2008/6/2)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第4回 ネット世代にとっての著作権は目の上のたんこぶ?
ちょっとググれば一目瞭然。「著作権? 肖像権? それってナンですか?」というユーザー作成コンテンツがたくさん出てきます。PCのみならず、ケータイコンテンツもそれはしかり。しかも、困ったことにどれも面白い。クオリティが高い。その理由はどこにあるんでしょうか……。(2008/5/13)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第3回 「見過ごされているわけで……」――底辺の著作権事情にぼやく
著作権談義が花盛り……というかけんけんごうごうですが、自分たちのようなコンテンツ業界の末席にいるライター・デザイナー・カメラマンなどの意見は少ないですね……。ということで、IT業界と出版業界を比較しながらぼやきたいと思います。(2008/4/28)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第2回 “VGA対応でこっそりパケ代アップ!”の心苦しさにぼやく
「そろそろVGA対応しないと」と考えるケータイサイトも多いのではないでしょうか。でも、VGAサイズの画像をバシバシ使うとパケ代もそれに比例してビシビシとアップしてしまいます。手間暇かけてキレイにしても、結果的に通信代割り増し……というのは心苦しいところです。(2008/4/16)

コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:
第1回 ニュースのバナーが“BL”!?──ケータイポータルのバナーにぼやく
拡大の続くケータイ広告市場。ですが、Yahoo!モバイルやau oneなどの大手ポータルサイトでも、ピクチャーバナーは消費者金融や“BL”の嵐。これじゃいつまでたっても、「ケータイサイトはいかがわしい」ままです……。(2008/4/8)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。