ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「クレジットカード」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

質問!クレジットカード→ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」でクレジットカード関連の質問をチェック
「クレジットカード」に関する調査データ一覧 | 調査のチカラ

「プレミアムバンダイJCBカード」登場 “プレバン”での買い物でポイント還元 利用者募集を開始
ジェーシービーとBANDAI SPIRITSは、クレジットカード「プレミアムバンダイJCBカード」を発表した。(2024/10/16)

「イオンカード」の不正利用が急増した根本原因 なぜここまで返金対応が遅れているのか
近年クレジットカードの不正利用に関する犯罪が増えているが、その利用スタイルの変化や対策手段の登場にともない、以前とは違う形での不正利用が増加している現状がある。今回問題となっている「イオンカード」の返金が遅れている理由は何か。(2024/10/10)

クレカの不正利用対応で物議、なぜ対応が遅れているのか「イオンカード」発行元に聞いた
イオンフィナンシャルサービスが提供するクレジットカード「イオンカード」へのユーザー対応が物議を醸している。不正利用が6月に発覚し、停止を依頼したのにもかかわらず不正利用は止まらず、8月までに数十万円を支払ったという投稿がX(旧Twitter)で拡散した。(2024/10/9)

ソフトバンク、初のNFC対応タブレット「DIGNO Tab2 5G」を法人向けに発売 2025年3月以降
ソフトバンクは、2025年3月以降に法人向けタブレット「DIGNO Tab2 5G」を発売。同社初のNFC対応タブレットで、マイナンバーカードの読み取りや交通系ICカード、クレジットカードのタッチ決済などが行える。(2024/10/7)

「ポイント経済圏」定点観測:
コンビニポイント戦争勃発 セブンVS.ローソン、業界の勢力図はどうなる?
クレジットカード会社と通信大手による新たなポイント経済圏競争が激化している。大手コンビニチェーンを巻き込むことで、未来はどうなる?(2024/10/7)

タリーズ、約9万件の個人情報流出か 5月の不正アクセスが影響
タリーズコーヒージャパンは10月3日、9万2685件の個人情報が流出した可能性があると発表した。同社が運営するオンラインストアにおいて、5月に発生した不正アクセスによるシステム障害が原因とみられる。流出した個人情報のうち、5万2958件はクレジットカード情報が漏洩した疑い。(2024/10/3)

「タリーズ オンラインストア」クレカ情報5万件流出、IDやパスワードなど9万件も ペイメントアプリ改ざんで
「タリーズ オンラインストア」が不正アクセスを受けてペイメントアプリが改ざんされ、ユーザーのIDやパスワード、クレカ情報が流出。(2024/10/3)

タリーズECサイトでクレカ情報5万件以上流出か 不正アクセスで……「深くお詫び」
セキュリティコードなど流出か。(2024/10/3)

ポイント、EC、クレカの併用率は楽天が圧倒的、コード決済はPayPayがトップ MM総研調べ
MM総研は「ポイント/決済サービスの携帯キャリア別利用状況調査」(2024年8月時点)の結果を発表。ポイント、EC、クレジットカードのクロスユース率は楽天がトップで、QRコード決済は「PayPay」がトップとなった。(2024/9/25)

「FANZA動画」でもPayPay決済可能に クレカ規制受けた「同人」などにも対応
成人向けECサイト「FANZA」を運営するデジタルコマースは、同サイト内でキャッシュレス決済「PayPay」の対応サービスを拡大したと発表した。(2024/9/25)

JRE POINTをお得にためられるクレジットカードは? おすすめの3つの紹介
JRE POINTは、鉄道の利用や駅ビル・駅ナカ店舗での買い物、JR東日本のクレジットカード「ビューカード」の利用などでポイントがたまる。JRE POINTは通常100円(税別)につき1ポイントたまるが、より効率的にためるために欠かせないのがビューカードだ。JRE POINTの効率的なため方と、おすすめのビューカードについて解説する。(2024/9/23)

JR西日本が「SMART ICOCA」の発売を12月12日で終了 「モバイルICOCA」の普及を受けて
JR西日本が会員制のICOCAカード「SMART ICOCA」の新規発売を終了することになった。スマートフォンで利用できるICOCAが普及してきたことを受けた措置で、2026年度にはクレジットカードを使った「クイックチャージ」を含む一宇(2024/9/19)

iPhone 16を発売日に入手するには? 予約開始前にやっておくべきこと
「iPhone 16」シリーズの予約受付が9月13日21時に始まる。13日13時までに購入を希望するモデルやクレジットカード情報を保存しておくと、予約購入の手続きがスムーズに行えるだろう。iPhoneのApp Storeでも行えるが、この記事ではWebブラウザでの手順を解説する。(2024/9/13)

Google PayでJCBカードのタッチ決済が利用可能に JCBグループ発行のカードから対応(一部を除く)
JCBカードが、Google Payを介したタッチ決済をサポートする。まずはジェーシービーを始めとする「JCBグループ」が発行するクレジットカード/デビットカード/プリペイドカードから対応を開始し、今後はパートナー企業のJCBブランド付きカードもサポートする見通しだ。(2024/9/6)

因縁つけて撮影した免許証でクレカ不正作成 詐欺などの疑いで男女3人逮捕 被害4000万円
車でトラックを追跡し、因縁をつけて運転手の免許証を撮影した上で、画像を基に不正作成したクレジットカードで商品を購入したなどとして、警視庁犯罪収益対策課は詐欺と窃盗の疑いで3人を逮捕した。犯収課は9人分計34枚のカードを押収。2022年12月〜24年5月に計約4000万円分が不正使用されたという。(2024/9/4)

京浜急行、10月からクレカで乗車券が購入可能に 12月にはタッチ決済乗車の実証実験も
京浜急行電鉄は、10月1日から泉岳寺駅を除く全72駅でクレジットカードでの乗車券の販売に対応。インバウンドの乗客などが事前に両替を必要とせず普通乗車券切符)の購入が可能となる。(2024/9/4)

モスバーガー、席からスマホで注文できる「お席で注文」開始
モスフードサービスは、スマートフォンやタブレットで店内の席から商品をオーダーできる「お席で注文」を全店へ導入。現金利用は不可で、決済方法はクレジットカードや各種キャッシュレス決済など。(2024/9/4)

他人のクレカ情報は「Telegramで中国人から買った」 任天堂サイトで不正注文容疑
他人のクレジットカード情報でゲーム機のコントローラーを注文したなどとして、京都府警は9月3日、私電磁的記録不正作出・同供用と窃盗の疑いで、大阪府枚方市桜丘町の無職、小林優容疑者(24)を逮捕した。(2024/9/4)

ジャックスが「Apple Pay」の再設定を要請 Mastercard会員にセキュリティ向上のため
ジャックスが、Mastercardブランドのクレジットカード会員に対して「Apple Pay」の再設定を要請した。セキュリティ向上のためで、対象となる会員には事前に通知が来る。なお、対象カードの情報を再設定をしない場合、9月10日〜13日の間に自動的にウォレットアプリによって無効化される。(2024/9/2)

Innovative Tech:
「ApplePayでAirPodsを不正購入」――デジタルウォレットで無料ショッピングする“抜け穴”攻撃 米国チームが発表
米マサチューセッツ大学アマースト校などに所属する研究者らは、他人のクレジットカードを用いてデジタルウォレットを介して商品を購入する攻撃を示した研究報告を発表した。(2024/9/2)

決済革命は第二幕:
クレカは「Suica王国」の牙城を崩せるか? 交通系タッチ決済の現在地
クレジットカードのタッチ決済が静かに、しかし確実に公共交通の決済手段として浸透し始めている。Suicaから始まった日本の交通系決済革命は今、第二幕を迎えようとしているのだ。(2024/8/29)

ペイメントアプリ改ざんでクレカ情報4.5万件流出の可能性 洋菓子「ヴィタメール」ECサイト
ベルギー菓子ブランド「ヴィタメール」のオンラインショップが不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報4万5355件が漏えいした可能性。(2024/8/28)

西武鉄道「Laview」デザインのクレカ登場 PASMOオートチャージや定期券購入でポイント優遇
「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン」へ、9月2日からLaviewデザインが登場。これを記念し、西武鉄道の定期券購入で最大10%ポイントチケットレスサービス「Smooz」の決済金額キャッシュバックなどのキャンペーンを行う。(2024/8/26)

指輪で電車に乗れる ドコモ「EVERING」から見える“クレカ×タッチ決済”の現在地
ドコモがプリペイド式スマートリング「EVERING」を発売した。指輪型のVisaプリペイドカードのようなもので、7月にはタッチ決済に対応した電車やバスにも乗れるようになった。今回はEVERINGを実際に使用してみて、その魅力を紹介する。(2024/8/25)

山田太郎議員が米Visa本社で会談──クレカ表現規制巡り「合法コンテンツの取引で価値判断はしない」との発言引き出す【追記あり】
「合法コンテンツの取引の価値判断はしない」と明言を得た──山田太郎参議院議員は、クレジットカードの規制を巡ってVisaの担当者からこのような発言があったと自身のXアカウントに投稿した。(2024/8/20)

全漁連のECサイト「ギョギョいち」への不正アクセスでクレカ情報約1万2000件漏えいの可能性
全漁連は19日、通販サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」が不正アクセスを受け、利用者の個人情報2万1728件が漏えいした可能性があると発表した。これにはクレジットカード情報1万1844件が含まれる。(2024/8/20)

とらのあな、通信販売でのVisa/Mastercard決済を停止に 13日以降は利用できず コミケ前に突如発表
同人ショップ「とらのあな」などを運営する虎の穴は8月9日、とらのあなの通信販売について、Visa/Mastercardブランドのクレジットカード決済を12日いっぱいで停止すると発表した。(2024/8/9)

同人ショップ「とらのあな」、通販でVisa、MasterCardのクレカ決済停止に
(2024/8/9)

デジタル決済 オンライン・店舗ともにクレカが上位に
アメリカン・エキスプレス・インターナショナルは、過去12カ月間に3回以上オンラインショッピングを利用した1000人を対象に「デジタル決済に関する実態調査」を実施した。その結果、オンライン、店舗での買い物において共にクレジットカードの決済率が最も高い一方、20代・30代においてはモバイルアプリやQRコードの使用率が他の年代と比較し高い傾向がみられた。(2024/8/8)

PayPayカードが複数枚発行可能に 複数の国際ブランドや目的に合わせて使い分けられる
PayPayカードの発行するクレジットカード「PayPayカード(PayPayカード ゴールドを含む)」が複数枚発行可能に。PayPayアプリへ複数枚のカードを登録した場合、カードに任意の名称を設定できるようになった。(2024/8/7)

バッファロー、Appleの「探す」に対応したスマートトラッカー発売
バッファローは、Appleの「探す」に対応したクレジットカードサイズのスマートトラッカー「BSST01BK」を発売。手元から離れた際は端末にプッシュ通知を行い、スピーカーから音でも知らせる。(2024/8/7)

ドコモが新プラン「eximoポイ活プラン」を発表 dカードの利用拡大狙う
NTTドコモが、クレジットカード「dカード」の利用拡大を狙った新プラン「eximo(エクシモ)ポイ活」を8月1日から提供すると発表した。プランとひも付けたdカードを利用した際の「dポイント」付与率を上げ、毎月最大5000ポイントを還元する。同社の山本明宏マーケティング戦略部長は「万人におすすめできる」と強調した。(2024/7/31)

4キャリアユーザーが最も利用するポイントは? クレカは全キャリアで「楽天カード」がトップ MMD調べ 
MMD研究所は「通信4キャリアユーザーの共通ポイント・金融サービス利用に関する調査」の結果を発表。活用している共通ポイントやクレジットカード、利用銀行、利用証券会社を調査している。(2024/7/29)

三井住友カード、クレカの海外利用手数料を引き上げ 2.20%→3.63%に
三井住友カード(SMBC)は7月24日、クレジットカードを海外で利用する際に発生する「海外事務処理手数料」を引き上げると発表した。現在クレジットカードで2.20%(いずれも税込み)、デビットカードで3.05%のところ、11月1日以降どちらも3.63%に引き上げる。(2024/7/25)

プレミアムコンテンツ:
クレカを“オワコン”化させかねない「あれ」にVisaらが本気の訳
決済手段として広く使われているクレジットカード決済。その担い手であるVisaやMastercardが、クレジットカード決済の優位性を損ないかねない“ある取り組み”を推進しているという。それは何なのか。両社の意図は。(2024/7/19)

PayPayカードが「Google Pay」に対応 Androidスマホでタッチ決済を利用可能(JCBブランドは後日)
PayPayカードが発行するVisa/Mastercardブランドのクレジットカードが「Google Pay」に正式対応した。NFC決済対応のAndroidスマートフォンやWear OSスマートウォッチと組み合わせることで、各ブランドのタッチ決済も利用可能だ。(2024/7/17)

京阪の全60駅でQRコードの普通乗車券販売 紙のきっぷはどうなる?
京阪電気鉄道が京阪線全60駅の任意の駅間の普通乗車券を今年度中にQRコードに対応させることが11日、分かった。オンラインのクレジットカード決済で乗車券を購入するとスマートフォンにQRコードが提供され、改札にかざして通行できる。京阪は令和11年度までに現在の磁気乗車券を廃止し、QRコードを使った乗車券に全面的に移行する計画。(2024/7/15)

広がる鉄道QRコード決済、紙のきっぷは消えていくのか
関西の鉄道各社が、QRコードやクレジットカードに対応したキャッシュレス乗車サービスの導入を加速させている。増大する訪日客の利便性を高める狙いのほか、将来的な磁気乗車券の廃止を視野にQRコードの導入を進める。(2024/7/13)

Adobe競合のAffinity、クレカ情報登録不要、半年間無料のトライアル開始
Adobe競合のデザインツール「Affinity」が半年間無料で試用できるようになった。必要なのはメールアドレスのみ。永久ライセンスは通常2万4400円だが、半額セールも実施中だ。(2024/7/9)

コンテンツサービスで相次ぐ突然のクレカ決済停止の問題点 今後どう対応できるのか、議員と弁護士に聞いた
(2024/7/19)

招待限定だった「楽天ブラックカード」、申込受付を開始 利用条件クリアで獲得可能に
楽天カードは、これまで招待のみで提供していたクレジットカード「楽天ブラックカード」の申し込み受け付けを始めた。(2024/7/2)

持っているクレジットカード 2位「イオンカード」、1位は?
人材紹介業などを手掛けるアドバイザーナビは、クレジットカードに関する調査結果を発表した。クレカを選ぶポイントで最も多かったのは「入会費・年会費がかからないこと」、所有しているクレカの1位は「楽天カード」だった。(2024/6/29)

ベルキン、5000mAh/1万mAhのQi2対応モバイルバッテリー発売 Amazonは期間限定10%オフ
ベルキンは、Qi2対応モバイルバッテリー2モデルを発売。クレジットカード相当のサイズで端末に貼り付けてもカメラに干渉せず、2〜3台同時充電も可能だ。Amazon.co.jpでは発売を記念し、6月30日まで10%オフクーポンを配布する。(2024/6/26)

「念願のゴールドカード」 社会人が手に入れた“最強カード”の正体に「すげぇわ」「レジェンドですね」
最強のカード。(2024/6/24)

U-NEXTにも海外クレカ規制の波 成人向け「H-NEXT」、Visa/Master決済を一時停止に
動画配信サービス「U-NEXT」を提供するU-NEXT社は、Visa/Masterブランドのクレジットカード利用者への成人向け動画コンテンツの配信を一時停止した。(2024/6/21)

つくばエクスプレスの一部駅、タッチ決済とQRコードでの乗車が可能 2025年度内に
首都圏新都市鉄道は2025年内につくばエクスプレスの一部駅で、クレジットカードのタッチ決済とQRコードでの乗車を可能にする。つくばエクスプレスは秋葉原とつくばを結ぶ路線。利用者の利便性向上を図るとともに、磁気乗車券の在り方を検証する。(2024/6/20)

成人向けEC「FANZA」、同人コーナーでのVisa決済を一時利用停止に 理由や期限は不明
成人向けECサイト「FANZA」を運営するデジタルコマースは、FANZA内で同人コンテンツを配信している「FANZA同人」でVisaのクレジットカード決済を一時利用停止にした。(2024/6/14)

「LINE Pay」終了で台湾旅行が不便になる? 日本人の現地決済手段が減りそうで悲しい
台湾出張で地味に活躍したのがコード決済「LINE Pay」だ。現地ではクレカが使えない場面も多く、非常に助かった。(2024/6/13)

「Visa LINE Payクレジットカード」も終了へ 有効期限までは決済可能
LINEは6月13日、キャッシュレス決済サービス「LINE Pay」が2025年4月30日にサービスを終了すると発表した。これにあわせ、LINEのクレジットカード「Visa LINE Payクレジットカード」も終了する。(2024/6/13)

イオン、マイナンバーカードを活用したクレカ申込受付を開始
イオンフィナンシャルサービスとイオン銀行は、マイナンバーカードを利用した公的個人認証サービスでのクレジットカードの受け付けを開始。本人確認書類や顔写真の撮影をせずに申し込めるようになる。(2024/6/11)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。