カーボンニュートラル:
築約40年の既存建物でガラス型ペロブスカイト太陽電池の導入実証 YKK APと静岡県
YKK APと静岡県は、1986年に建設された静岡市内の多目的施設「清水マリンビル」で、ガラス型ペロブスカイト太陽電池の導入実証を開始した。会議室の内窓に太陽電池を設置し、約10カ月にわたって連続使用下での耐久性などを検証する。(2025/6/23)
Merkmal:
災害時の盲点 8割の自治体が未整備「移動式トイレ」が急務といえるワケ
被災地で命を守り、イベントでは集客の鍵を握る“移動式トイレ”が静かに拡大中だ。洋式・水洗・衛生完備の「トイレトレーラー」は、全国26自治体が導入済み。快適性と機動力を兼ね備え、災害対策と地域振興の両輪を担う新たなインフラとして注目を集めている。(2025/6/14)
組み込み開発ニュース:
22nmプロセスノードで構築された次世代IoT用ワイヤレスSoCファミリー
Silicon Laboratoriesは、先進的な22nmプロセスノードで構築された新しいワイヤレスSoCファミリー「SiXG301」「SiXG302」を発表した。「シリーズ3」製品群の第1弾となる。(2025/6/12)
競合品比で消費電流を30%低減:
IoT向けの22nmワイヤレスSoC、シリコン・ラボ
シリコン・ラボラトリーズは、22nmプロセスを採用したワイヤレスSoC「SiXG301」「SiXG302」を発表した。同社の「シリーズ3」製品群の第1弾で、マルチプロトコル対応製品とBluetooth LE通信対応製品を用意する。(2025/6/11)
ライティングデザイン:
空間設計の主役となるLEDスポットライト パナソニック EW社の「モノ売りからコト売りへ」
パナソニック エレクトリックワークス社は、従来の製品売りではなく空間価値を提供する電源一体型のLEDスポットライト「TOLSO+」を発売した。新モデルは光のムラやデザイン性、コストなど従来モデルにあった照明設計上の課題を解消した。(2025/5/30)
ベンキュー、映り込み低減機能を備えたディスプレイ装着型LEDデスクライト「ScreenBar Halo 2」
ベンキュージャパンは、高精度設計のディスプレイ装着型デスクライト「ScreenBar Halo 2」を発売する。(2025/5/28)
知らないと損!?業界最前線:
家電が最大8万円安く──実質ポイント制ではなくなった「東京ゼロエミポイント」を使ってエアコン買い替えた
最新の省エネ家電への買い替えを促進するため、東京都が購入費用の一部を補助する「東京ゼロエミポイント」をご存じだろうか。今回はこれを利用して自室のエアコンを買い替えたので報告しよう。(2025/5/25)
2025年度建設計画:
小田急の2025年度鉄道投資は436億円 鶴川と藤沢の駅舎改修、橋梁などの耐震補強
小田急電鉄は、2025年度の鉄道事業設備投資に436億円を投じる。世田谷代田〜登戸駅間の高架橋や4駅のホーム上家などで耐震補強に着手する他、2024年度の豪雨で崩れた東海大学前〜秦野駅間の法面補強などを実施する。駅改良では鶴川駅と藤沢駅で、橋上化に向けた基礎工事に着手する。(2025/5/19)
サイバーガジェット、PC/ゲーム機兼用の超低遅延ワイヤレスゲーミングイヤフォン
サイバーガジェットが超低遅延のワイヤレスゲーミングイヤフォン「CYBER・ワイヤレスゲーミングイヤホン(PS5/SWITCH/PC用)」の販売を開始した。カラーバリエーションは3タイプでそれぞれ参考価格は6980円だ。(2025/5/2)
大阪・関西万博:
「ノモの国」でパナソニックグループが次世代の子どもにアピールした理由 「大阪・関西万博」のパビリオン訪問記
ゴールデンウィークに入ってにぎわいを見せている「大阪・関西万博」。今回はパナソニックパビリオンを訪問した。(2025/5/2)
青と白、黄色の毛糸で風船を包むように編み固めると…… 「オーマイゴッドだよ」 驚きの完成品に22万いいね「今すぐ作らなきゃ」【海外】
ワクワクするインテリアに。(2025/4/22)
研究開発の最前線:
ウラン活物質蓄電池 LED照明を点灯
日本原子力研究開発機構は、ウランを活物質とする蓄電池を開発した。負極にウラン、正極に鉄を使用し、有機溶媒とイオン液体の混合液を電解液に用いた。蓄電池の充放電には、ウランイオンと鉄イオンの酸化数の変化を利用している。(2025/4/3)
材料技術:
パナソニックのCES 2025展示物まとめ 素材を追跡するブロックチェーンとは?
パナソニック ホールディングスは、東京都内でセミナーを開き、「CES 2025」で披露した注目の製品を紹介した。(2025/3/31)
IT企業デスクツアー:
AIベンチャー・PKSHAグループで働くみんなのデスク環境 国産AI製品が生まれる職場をチェック
IT関連企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は、AIベンチャー・PKSHA Technology(東京都文京区)とそのグループ会社で働く人たちのデスク環境を探る。(2025/3/28)
プロジェクト:
広島市紙屋町の「大同生命広島ビル」が大林組の施工で完成 外観に素焼き調タイルを採用
大同生命保険が広島県広島市中区紙屋町で、建設を進めていた14階建てオフィスビル「大同生命広島ビル」が完成した。日建設計の設計、大林組の施工で、制振部材を組み込み高い耐震性を備える他、外観は格式高いテラコッタ(素焼き)調タイルのクラシカルな意匠とした。(2025/3/14)
照明設計:
日建設計が中央大「茗荷谷キャンパス」に実装 地下でも自然光を感じる照明技術
自然採光は建物の利用者に対し、リラックスや集中力などのメリットを与える。しかし、地下空間では採光自体が難しい。そこで日建設計はLED照明と植栽を組み合わせ、地下空間で自然光を再現する新しいライティング技術を開発し、中央大学の「茗荷谷キャンパス」に実装した。(2025/3/13)
泣きながら描いたデザインが1年後…… 現実世界でのとんでもない再現に驚がく「完璧」「まじで天才」
制作途中の写真も公開。(2025/3/10)
女性たった1人で軽トラ「ハイゼットジャンボ」荷台に作ったのは、まさかの…… 驚きのDIYに「すごいわ〜」「お見事!」
道路交通法に基づいてDIYしています。(2025/3/5)
Aqara、屋外設置も可能な多機能ネットワークカメラ「G5 Pro」など2製品
中国Aqara(緑米聯創科技)は、多機能設計のネットワークカメラ「G5 Pro」の国内販売を発表した。(2025/3/4)
ドローン:
市場相場の3分の1、低価格で屋内での安定飛行が可能な点検用ドローン
Terra Droneは、屋内目視点検ドローン「Terra Xross 1」を日本と米国で同時発売した。搭載したビジュアルセンサーとLidarにより、屋内環境でも視覚情報に依存せずに安定飛行できる。(2025/2/25)
ロジスティクス:
鹿島、大田区で2.3万m2の都市型物流施設竣工 『ZEB』も取得
鹿島建設が東京都大田区で開発を進めてきたマルチテナント型物流倉庫「KALOC南六郷」が完成した。延べ床面積約2.3万平方メートル、柱RC/梁S造の4階建てで、最大2テナントの入居が可能。開発から設計・施工まで一貫して鹿島建設が手掛けた。(2025/2/19)
サステナブル設計:
パナソニック、検査済み再生家電のラインアップを拡充し13カテゴリーに
パナソニックは、検査済み再生品(保証付)「Panasonic Factory Refresh」のラインアップに次亜塩素酸空間除菌脱臭機、LED照明器具、掃除機の3カテゴリーを追加したことを発表した。(2025/2/19)
“無印良品コラボのUR賃貸”がシンプルで美しい! 築40年超とは思えないリノベ物件に「興味深い」「参考になる」
自由度すごーい。(2025/2/5)
ロジスティクス:
埼玉三郷で三菱地所らの延べ13.5万m2物流施設が着工 東急建設の設計・施工で2026年完成
三菱地所、JR九州、住友倉庫の3社が、埼玉県三郷市で計画していたダブルランプ型5階建て物流施設が着工した。設計・施工は東急建設で、竣工は2026年8月。(2025/1/14)
ロジスティクス:
東京湾岸エリアでBTS型物流施設「AVC SQUARE」竣工、ラサール不動産投資顧問
ラサール不動産投資顧問が東京都江東区東雲で計画を進めていた物流施設「AVC SQUARE」が完成した。環境負荷の低減にも配慮し、CASBEEのSランクやZEB-Readyの認証を取得済みで、AVCホールディングスの本社機能を含めた専用施設となることが決定している。(2025/1/9)
工場ニュース:
米自動車部品工場を空調機器用圧縮機製造拠点に転用、地産地消を強化
三菱電機は、Mitsubishi Electric US Holdings傘下に、空調機器用圧縮機を製造する新会社MELCO HVAC USを設立した。同圧縮機の需要増加が見込まれるアメリカにおいて、消費地生産体制を強化する。(2024/12/27)
自然エネルギー:
トイレ排水と微生物燃料電池で発電、栗田工業が5日間の連続実証に成功
栗田工業が実規模サイズのセルを用いた微生物燃料電池の実証に成功。発電した電力で、電気機器の連続稼働を確認できたという。(2024/12/24)
第9回 JAPAN BUILD TOKYO:
トヨタが建設現場の働き方を変える“トレーラーハウス”を提案 2024年問題の有効策に
トヨタは新規事業で、建設現場向けに移動型の現場事務所や休憩室となる一般車でけん引可能なトレーラーハウスを提案する。事務所と現場間の移動時間を削減するとともに、隙間時間の有効活用が可能になり、建設現場の2024年問題対策や働き方改革が実現する。(2024/12/12)
SWITCHBOT、シーリングライトの“落下”で調査報告 補強用プレートを無償配布へ
SWITCHBOTは、X上で複数のユーザーから報告があったシーリングライトの破損・落下について調査結果を公表した。ユーザーには補強用のプレートを無償配布する。(2024/12/10)
ZEB:
既存建築物の省エネ改修効果を設計前に診断、大成建設が「ZEBリノベ@診断」の運用開始
大成建設は、建築物の改修後の省エネ性能を設計前の段階で評価して、リニューアルによるZEB化の可能性を短期間で診断できるツール「ZEBリノベ@診断」を開発し、建築物リニューアルの初期診断業務で運用を開始した。(2024/12/10)
ZEB:
本設太陽光パネルを仮設現場事務所で先行利用、『ZEB』認証を取得 戸田建設と村田製作所
戸田建設と村田製作所は、福井村田製作所の新研究開発センター建設工事において、本設で設置する太陽光パネルを仮設現場事務所で先行利用し、仮設事務所の「ZEB」認証を取得した。(2024/12/2)
LED:
パナソニック EW社がLED照明を刷新 誰でも交換可能に
パナソニック エレクトリックワークス社は、系統の電力供給を可能にする配線ダクト「OSライン ダブル」対応のアタッチメントとユーザーがランプ部を交換できる小型LED照明をリリースした。(2024/11/15)
プロジェクト:
名古屋で延べ5万m2のマルチテナント型物流施設着工、2025年12月竣工 シーアールイー
シーアールイーは、愛知県名古屋市でマルチテナント型の大型物流施設「ロジスクエア名古屋みなと」を着工した。2025年12月末の竣工を予定。延べ床面積は4万9901.24平方メートル、S造4階建てで最大4テナントに分割賃貸が可能だ。(2024/11/14)
d払いのキャンペーンまとめ【11月2日最新版】 dポイントクラブ刷新で最大4%還元、最大1万〜2万の高額還元も充実
11月となり、今月も更新されたキャンペーンや、お得にポイントをもらえる施策が多い。NTTドコモが実施するd払い、dポイントのキャンペーンをまとめた。(2024/11/2)
スイカゲームも楽しめる 照明一体型3in1のプロジェクター「Aladdin X2 Light」発売
Aladdin Xは、照明一体型3in1のプロジェクター「Aladdin X2 Light」を発売。LEDシーリングライト、スピーカー、プロジェクターを搭載して天井に設置でき、インテリア、キッズ、ヘルスケアなどのオリジナルコンテンツも提供する。(2024/10/21)
Amazonプライム感謝祭:
「Echo」デバイスや「Fire タブレット」などAmazonデバイスが最大62%オフで買える!
Amazonプライム感謝祭先行セールが始まっている。Amazonは自社デバイスのEchoデバイスやFireタブレット、Fire TVシリーズなどを出品している。最大値引き率は62%と高い。欲しかったアイテムをゲットするなら今がチャンスだ。(2024/10/17)
工場ニュース:
パナソニックが2027年に蛍光灯の生産を終了へ、LEDの生産能力は拡大
パナソニック エレクトリックワークス社は蛍光灯の生産を2027年9月末までに終了する。(2024/10/3)
d払いのキャンペーンまとめ【10月3日最新版】 dポイントクラブ改定で最大4%還元/10万ポイント当たるチャンスも
10月となり、今月も更新されたキャンペーンや、お得にポイントをもらえる施策が多い。NTTドコモが実施するd払い、dポイントのキャンペーンをまとめた。(2024/10/3)
パナ、蛍光灯の生産を27年9月末までに終了
パナソニック エレクトリックワークス社は1日、蛍光灯の生産を2027年9月末までに終了すると発表した。(2024/10/1)
「シーリングライトが本体ごと落下した」投稿拡散 SwitchBotが謝罪 「調査して報告」
(2024/9/30)
今日のリサーチ:
暑すぎる! 2023年の世界の年間平均気温「何度上昇したか」知っている人はどのくらい?――電通調査
電通は、日本におけるカーボンニュートラルに関する認知や関心の実情を把握し、浸透策を検討することを目的に、第14回「カーボンニュートラルに関する生活者調査」を実施しました。(2024/9/20)
ダイソンの新製品はまさかの「ヘッドフォン」 空気清浄機能を省いた「Dyson OnTrac」を試してみた
ダイソンが、ノイズキャンセリング機能付きワイヤレスヘッドフォン「Dyson OnTracヘッドホン」を日本で発売した。それに合わせて、Dyson創業者のジェームズ・ダイソン氏の長男で、チーフエンジニアでもあるジェイク・ダイソン氏が来日。製品化に至った経緯や製品の特徴を語った。(2024/9/20)
d払い、dポイントのキャンペーンまとめ【9月3日最新版】 肉を購入でポイント29倍、スーパーで最大1000ポイント
9月となり、今月も更新されたキャンペーンや、お得にポイントをもらえる施策が多い。NTTドコモが実施するd払い、dポイントのキャンペーンをまとめた。(2024/9/3)
会話できる「リカちゃん」にボーイフレンドのことを尋ねてみたら……
リカ・ミーツは「リカちゃんと本当にお話ができたら」という子ども達の夢を叶えるため、最新のデジタル技術を使って作り出した新しいコミュニケーションツール。今回はリカちゃんのボーイフレンドについて聞いてみました。(2024/8/30)
モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
切っても切れないエレクトロニクスとプロレスの関係
そういえば国内テレビ放送における最初のキラーコンテンツは力道山のプロレス中継でしたよね……。(2024/8/29)
製造現場向けAI技術:
AI画像解析サービスに新機能を追加、保護具非着用などのルール違反を検出
東芝ライテックは、AI画像解析サービス「ViewLED Solution」向けの新機能「不安全行動検知」を発表した。天井から撮影した画像を解析して、保護具非着用などの安全ルール違反を検出し、記録できる。(2024/8/29)
ものづくり ワールド[東京]2024:
JUKIが小型金属部品に特化した外観検査機を披露、設置面積は従来比3分の1
JUKIは、「第36回 ものづくり ワールド[東京]」内の「第2回 ものづくりODM/EMS展」において、金属部品のキズやへこみなどの各種不良を自動検出する小型外観検査機「SE100」を披露した。(2024/7/1)
サンワ、コンセントなしでも利用できるバッテリー内蔵LEDデスクライト
サンワサプライは、バッテリー内蔵型LEDデスクライト「800-LED082W」の販売を開始した。(2024/6/28)
BAS:
東京駅前の三菱電機ビルソリューションズ新ショールームを視察 スマートビルの技術を一堂に
2022年に三菱電機のビルシステム事業と、三菱電機ビルテクノサービスが経営統合して、発足した「三菱電機ビルソリューションズ」。エレベーターやエスカレーターなどのビル設備を販売するだけでなく、施工や保守、改修までのライフサイクルをカバーするワンストップサービスを展開している。今般、東京駅の目の前に位置する本社ビルに、最新のビルソリューションを展示するショールームをオープンした。顧客とビジョンを共有しながら、サステナビリティやスマートビルなどにつながる共創を目指す、新ショールームを見学した。(2024/6/26)
プロジェクト:
新築オフィスビル「日本橋本町M-SQUARE」着工、三井不動産と鹿島建設が開発
三井不動産と鹿島建設は、東京都中央区日本橋で開発するオフィスビル「日本橋本町M-SQUARE」の新築工事に着工した。設計・施工は鹿島建設。2025年11月の竣工を予定している。(2024/6/25)