施工:
最大積載荷重5トン、76人を搬送できる工事用エレベーターを清水建設が開発 「Torch Tower」でも活用
清水建設は、三成研機、エスシー・マシーナリと共同で、超高層ビルの工期を左右する揚重作業の効率化を目的に、最大積載荷重5.0トン、分速110メートルの垂直搬送性能を備えた工事用エレベーター「SEC-5000RS」を開発したと発表した。1号機はすでに日本橋1丁目中地区建設工事で稼働中で、2号機と3号機は三菱地所が開発する国内最高層の「Torch Tower」新築工事への適用が決定している。(2024/9/12)
脱炭素:
新築現場への建材運搬トラックに次世代バイオ燃料利用、旭化成ホームズが実証
旭化成ホームズと物流会社のセンコーは、新築現場に建材を運搬するトラックの燃料を、従来の軽油から次世代バイオ燃料「リニューアブルディーゼル(RD)」へ切り替える実証トライアルに着手する。(2024/9/9)
ロジスティクス:
南埼玉で大和ハウスが延べ5.8万m2物流施設に着工 イオンネクストの「Green Beans」専用に
大和ハウス工業は埼玉県南埼玉郡宮代町で、コールドチェーン(低温物流)を支える3温度帯(常温、冷蔵、冷凍)の設備を有する物流施設「DPL久喜宮代II」を開発する。2027年度の施設稼働後は、イオンネクストのネットスーパー「Green Beans」の専用施設となるコトが決定している。(2024/9/2)
環境負荷も軽減:
ニトリと福山通運が協業、ダブル連結トラックで「物流2024年問題」に対応
ニトリグループの物流部門を担うホームロジスティクスと福山通運が協業を開始。大型トラック2台分をドライバー1人で搬送可能な「ダブル連結トラック」を導入することで、ドライバー不足の解消および環境負荷軽減を図る。(2024/8/29)
物流のスマート化:
関西から成田空港への輸送をモーダルシフト、JR貨物らと協議会発足
成田国際空港はJR貨物や日本フレートライナーと共同で成田空港モーダルシフト推進協議会を立ち上げた。(2024/8/16)
ZOZOTOWN、配送期間を長くできる「ゆっくり配送」本格導入 物流2024年問題への対応策
ZOZOが運営するファッションEC「ZOZOTOWN」は8月5日、利用者が通常よりも余裕のある配送期間を選択できる「ゆっくり配送」を本格導入した。配送ドライバーの負担軽減やCO2排出量の低減といった効果を見込む。(2024/8/6)
ロジスティクス:
フィリピンのカビテ州でユニクロ物流施設を建設、野村不
野村不動産は、フィリピンカビテ州で物流施設を開発する。フィリピンにてユニクロ事業を展開するファーストリテイリングの現地子会社が用いるもので、ユニクロ事業において東南アジア最大の物流施設になるという。(2024/8/5)
ものづくりDXのプロが聞く:
目指すは「物流のオートメーション化」、ソフトバンクロボティクスが提供するロボットソリューション
Koto Online編集長の田口紀成氏が、製造業DXの最前線を各企業にインタビューする本シリーズ。今回は、ソフトバンクロボティクスの高密度自動倉庫システム「AutoStore」と、部品や荷物を自動で運ぶ搬送ロボット「BellaBot 工業用モデル」について話を伺いました。(2024/8/2)
製造マネジメントニュース:
鉄鋼物流業界の脱炭素化に向けた実証実験を開始
伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTコミュニケーションズ、メタル便は、伊藤忠丸紅鉄鋼が提供する脱炭素ソリューション「MIeCO2(ミエコ)」を活用し、持続可能な鉄鋼物流の構築を目的とした実証実験を2024年8月1日から開始する。(2024/8/1)
物流のスマート化:
佐川やセイノーが自動運転トラックを使った幹線輸送の実証、車両はT2
T2と佐川急便、セイノーホールディングスは自動運転トラックを使った幹線輸送の実証実験を行う。(2024/7/12)
物流のスマート化:
広がる「新幹線物流」の可能性 潜在需要と拡大に向けた課題とは
野村総合研究所は新幹線を活用した速達輸送「新幹線物流」に関する調査結果をまとめ、それを基にしたメディア向け報告会を開催した。(2024/7/11)
サプライチェーンの「可視性のギャップ」に光を照らす(前編):
サプライチェーンの不完全なデータ統合がもたらすビジネスリスクとは
データ収集の課題を解決し、倉庫業務における複雑な問題に対処するには、業務効率を向上させる先進的なテクノロジーの導入を検討する必要があります。本連載では、サプライチェーンにおける商品、情報、リソースの可視性がどのような役割を果たすか、また、データの断片化に起因する可視性のギャップを埋めるためのヒントを紹介します。(2024/7/8)
製造業は環境にどこまで本気で取り組むべきか:
“環境”を競争力のきっかけに、セイコーエプソンが考える日本の製造業の勝ち筋
大手精密機械メーカーとして、環境についての世界的な要求の高まりを事業成長の機会として生かそうとしているのが、セイコーエプソンだ。「環境ビジョン2050」を掲げる同社の考え方と取り組みについて、セイコーエプソン 地球環境戦略推進室 副室長の木村勝己氏に話を聞いた。(2024/6/28)
鼎談レポートシリーズ :
サプライウェブで実現するマスカスタマゼーション時代の企業戦略をローランド・ベルガー小野塚氏が語る
日本の基幹産業である製造業にも、デジタルトランスフォーメーションの波が押し寄せています。今回は「サプライウェブで実現するマスカスタマゼーション時代の企業戦略」をテーマに、コアコンセプト・テクノロジー取締役CTOの田口紀成氏と、CCTのアドバイザーでもある福本勲さんのお二人がローランド・ベルガーの小野塚征志さんを招き鼎談を行いました。(2024/6/26)
物流のスマート化:
化学メーカー4社が連携、関東/東海で共同物流実証を開始
三菱ケミカルグループ、三井化学、東ソー、東レの化学メーカー4社は、関東/東海エリアで共同物流に向けた実証実験に取り組む。経済産業省と国土交通省が主導する「フィジカルインターネット実現会議」に設置された「化学品ワーキンググループ」の活動の一環として実施する。(2024/6/21)
製造マネジメントニュース:
三菱電機がセイノーHDに物流子会社の株式を譲渡、持ち株比率3分の1超は維持
セイノーホールディングス(セイノーHD)と三菱電機は、三菱電機の物流子会社である三菱電機ロジスティクスの普通株式の一部をセイノーHDが取得するための株式譲渡契約書を締結したと発表した。譲渡するのは議決権割合66.6%分で、譲渡金額は572億7600万円。(2024/6/19)
需要に変化あり:
「PCの生き字引」レノボ・ジャパン社長に聞く 日本市場の特徴と攻略法
レノボ・ジャパンの檜山太郎社長は、東芝で世界初のノート型PC「Dynabook」を立ち上げたメンバーの1人で「PCの生き字引」とも言える人物だ。日本市場を攻略するための戦略を聞いた。(2024/6/18)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
火花を散らす二大巨頭 AI用プロセッサの競争は激化
2024年6月4〜7日に、台湾で「COMPUTEX TAIPEI 2024」が開催された。AI(人工知能)用プロセッサの開発では、特にNVIDIAとIntel、両社のCEO(最高経営責任者)が火花を散らしていた。(2024/6/14)
ロジスティクス:
延べ6万m2の「MFLP名古屋岩倉」竣工、「中継輸送」の拠点で物流2024年問題に対応
三井不動産が、愛知県岩倉市川井町で、2023年4月から錢高組の設計・施工で建設を進めていた物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)名古屋岩倉」が竣工した。新施設は、「物流2024年問題」の解決策の1つ「中継輸送」の拠点となる好立地に位置する。(2024/6/5)
半導体レーザーやOLEDの展望も:
イメージセンサーの成長を今後けん引するのは? ソニーが見る半導体市場と成長戦略
ソニーグループは2024年5月31日、イメージング&センシングソリューション分野(I&SS)の事業説明会を実施。ソニーセミコンダクタソリューションズの社長兼CEOである清水照士氏が、事業の現状や今後の展望、成長戦略などについて語った。(2024/6/3)
「AIに魅了され過ぎは危険」 サプライチェーンの専門家が注意を促すワケ
AIは企業のサプライチェーンに導入されつつあるが、企業は過剰な期待に注意し、これらのアプリケーションのビジネスにおける価値と実現可能性を評価すべきだという。(2024/5/30)
ロジスティクス:
東京ドーム4個分の物流施設が神奈川に誕生 55台接車で“物流2024年問題”に対応
オリックス不動産のマルチテナント型物流施設が、神奈川県愛甲郡愛川町で完成した。延べ床面積は東京ドーム4個分に相当し、オリックス不動産の物流施設としては最大規模となる。(2024/5/28)
九州大学など5つのラボが協力:
21個の新しい有機固体レーザー材料をわずか2カ月で発見
九州大学とトロント大学、バンクーバー大学、イリノイ大学および、グラスゴー大学の5ラボが協力し、1000個以上の分子を2カ月という短期間で合成、評価し、その中から21個の新しい高性能有機固体レーザー(OSL)材料を発見した。(2024/5/28)
物流のスマート化:
PR:倉庫面積を75%削減 製造業でも導入多数の自動倉庫化システムが革新的な理由
人件費の高騰や労働力確保の難しさから、製造業でも「自動倉庫」への関心が高まりつつある。従来人手作業が多くかかっていた倉庫業務の自動化に対する期待は大きいが、その真価とはどのようなものだろうか。(2024/5/27)
物流のスマート化:
2030年の物流業界に関する調査結果を発表
矢野経済研究所は、2030年の物流業界に関する調査結果を発表した。需給ギャップが年間7億4600万tに達すると予測している。1カ月のうち約11.5日分の荷物が運べない計算となる。(2024/5/24)
営業用貨物自動車の2030年度の需給ギャップを予測 月に約11.5日分の荷物が運べない恐れも
矢野経済研究所は国内の物流業界に関する調査を実施し、2030年度における営業用貨物自動車の貨物輸送に関する需給ギャップの予測を発表した。(2024/5/23)
イオン北海道 物流の2024年問題に向け、商品の一部を海上輸送する実証実験を開始
イオン北海道は、釧路市や栗林商船と連携し、「イオン釧路店」「イオン釧路昭和店」に5月24〜25日に納品するくらしの品、衣料品の一部商品について、栗林商船のRORO定期船で海上輸送する実証実験を行う。(2024/5/22)
働き方の「今」を知る:
今さら聞けない「物流2024年問題」のウラ側 根本解決はできるのか?
さまざまなメディアで「2024年問題」が取り沙汰されている。その中でも消費者の生活に大きくかかわる物流・運送業界の現状と法改正における課題について、解説。根本解決への道を考察する。(2024/5/8)
仙石惠一の物流改革論:
物流現場は「宝の山」 生産効率を最大化する供給改善法とは
「仙石惠一の物流改革論」連載。供給改善によって見つかる「宝」とは?(2024/5/6)
Innovative Tech:
“サイボーグゴキブリの群れ”をコンピュータで操作 阪大らがナビシステム提案
大阪大学とシンガポールの南洋理工大学に所属する研究者らは、生きている昆虫(マダガスカルオオゴキブリ)に小型の電子制御装置を付けてサイボーグ化し、未知の複雑な地形を移動させるナビゲーションシステムを提案した研究報告を発表した。(2024/4/23)
ロジスティクス:
三井不動産が手掛ける『ZEB』認証取得の「MFLP海老名南」竣工 日本ロジテムが1棟賃借
三井不動産が錢高組の設計・施工で建設を進めていた「三井不動産ロジスティクスパーク海老名南(MFLP海老名南)」が、2024年3月31日に完工した。CO2排出量実質ゼロを目指した「グリーンエネルギー倉庫」で、日本ロジテムが1棟を賃借する。(2024/4/15)
物流のスマート化:
「ゆっくり配送」でポイント付与、ファッションECで試験導入
ZOZOが運営するファッションEC「ZOZOTOWN」は、通常よりも遅い商品配送を選択したユーザーにポイントを付与する「ゆっくり配送」を試験導入する。配送件数の削減や配送効率化などの効果を見込んでいる。(2024/4/10)
リテール&ロジスティクス:
九州最大級の物流施設「T-LOGI福岡アイランドシティ」が竣工、延べ床面積14.8万m2 東京建物など
東京建物、東急不動産、西日本新聞社、丸紅が開発を進めてきた、福岡県福岡市のマルチテナント型物流施設「T-LOGI福岡アイランドシティ」が完成した。地上6階建てで、延べ床面積は約14万8350平方メートルを見込み、延べ床面積ベースで九州最大の物流施設となる計画だ。(2024/4/8)
エコメルカリ便:
メルカリが“置き配”シフト サイズ問わず一律料金のサービスを始める背景
フリマアプリ大手のメルカリが新しい配送サービス「エコメルカリ便」を発表した。サービスの特徴は……。(2024/3/28)
ZOZOTOWN、「ゆっくり配送」4月導入 余裕のある日程を選ぶとポイント付与
ZOZOは28日、利用者が余裕のある配送日程を選択した場合に「ZOZOポイント」を付与する「ゆっくり配送」を試験導入すると発表した。(2024/3/28)
ロジスティクス:
大和ハウスとJR貨物が千葉市美浜区に物流施設を新設 淺沼組の設計・施工で4月着工
大和ハウス工業とJR貨物は、千葉県千葉市美浜区で大型マルチテナント型物流施設「DPL千葉レールゲート」を新設する。(2024/3/22)
荷主企業としての責任と対策:
「2024年問題」サントリーが手を打った、その効果は?
4月からトラックドライバーの時間外労働の上限規制が施行される――。いわゆる「2024年問題」に企業は、どのように対応しているのか。サントリーの取り組みを取材した。(2024/3/21)
法改正マスター2024 中小企業こそテック活用で乗り越えろ!:
「2024年問題」待ったなし 物流・建設業界の働き方はこう変わる
物流・建設業界の働き方が大きく変わる法改正が施行されます。いわゆる「2024年問題」、これらの業界はどのように対応していくべきか? 問題と対策とおさらいします。(2024/3/21)
医療機器ニュース:
医療器材物流アウトソーシング市場、2022年度は1250億円で堅調に推移
矢野経済研究所は、国内の医薬品、医療器材物流アウトソーシング市場に関する調査結果を発表した。同市場は堅調に推移しており、2022年度の市場規模は前年度比6.8%増の1250億円だった。(2024/3/14)
仙石惠一の物流改革論:
迫る2024年問題、理想的な“荷姿”とは何か――「モジュール化」を考える
物流「2024年問題」を解決する方法はDXだけではない。ロジスティクスの基本を誰にでも分かりやすく解説する。(2024/3/13)
富士通株式会社提供Webキャスト
調達と連携の新しい形、「サプライウェブ」が組織にもたらすメリットとは?
従来のサプライチェーンは、取引先との固定的な関係を前提としていたが、より柔軟かつ迅速な調達を求められる現在において、この固定的な関係がボトルネックとなりつつある。そのため、組織は新しい調達の形への転換を求められている。(2024/3/13)
富士通株式会社提供Webキャスト:
PR:調達と連携の新しい形、「サプライウェブ」が組織にもたらすメリットとは?
従来のサプライチェーンは、取引先との固定的な関係を前提としていたが、より柔軟かつ迅速な調達を求められる現在において、この固定的な関係がボトルネックとなりつつある。そのため、組織は新しい調達の形への転換を求められている。(2024/3/12)
Supply Chain Dive:
Amazonの「王手」を阻止できるか 業界大手が繰り出した起死回生の一手
「輸送会社化」を進めるAmazon。ついに最大手企業との首位争いが現実味を帯びてきた。デジタルを駆使して商品受注から配送、返品対応までの業務を最適化してきたAmazonに対抗するためのデジタル戦略とは。(2024/3/8)
ERPでサプライチェーン管理の高度化を:
PR:SAP IBPで実現するSCM計画業務の高度化
サプライチェーンマネジメント業務の標準化や高度化を狙う上で、ERPシステムは重要な役割を果たします。しかし、標準機能だけで十分な成果を上げることは難しく、サプライチェーン計画ソリューションと組み合わせたシステム構築が求められます。本稿ではSAP Integrated Business Planning for Supply Chainの導入事例を紹介していきます。(2024/3/1)
製造業DXプロセス別解説(8):
製造業の物流を取り巻く大きな変化、今取り組むべきこと
製造業のバリューチェーンを10のプロセスに分け、DXを進める上で起こりがちな課題と解決へのアプローチを紹介する本連載。第8回は、製造に必要なモノを調達したり、製造したモノを送り届けたりするための「物流」を取り上げる。(2024/3/5)
製造マネジメントニュース:
大王製紙と北越コーポレーション、生産技術や物流分野で業務提携へ
大王製紙と北越コーポレーションは、生産技術や原材料購買などに関する戦略的業務提携に向けた検討を開始した。両社が抱える経営課題の解決に向け、生産技術、原材料購買、製品物流の分野で協議を進める。(2024/2/29)
Supply Chain Dive:
物流ハブで進むデジタル化 グローバル小売業者のロジスティクスはどこまで革新的か
世界中から原料や製品を調達している企業や複数の製造拠点を持つ企業にとって、サプライチェーン全体の最適化をいかに図るかは重要な課題だ。世界で取り組みが進む中、日本は置いてきぼりを食らっているのだろうか。(2024/2/29)
ロジスティクス:
トヨタホーム/ミサワホーム初の物流施設 横浜内陸部最大の延べ11.2万m2で、2024年10月着工
PLTグループのトヨタホームとミサワホームは初となる物流施設を、住友商事のラストワンマイルに対応する物流施設ブランド「SOSiLA」シリーズとして、神奈川県横浜市港北区師岡町で開発する。(2024/2/26)
金属3Dプリンタ:
中国BLTの金属3Dプリンタ導入、オリックス・レンテックの体験拠点がリニューアル
オリックス・レンテックは東京技術センター内にリニューアルオープンした金属3Dプリンタの体験拠点「Tokyo 3D Lab.」を報道陣に公開した。(2024/2/14)
ロジスティクス:
熊本県益城町に“シリコンヒルズ”が誕生 大和ハウスが110億円で工業団地を開発
大和ハウス工業は、約110億円を投じ、熊本県益城町に工業団地「DPI(ディープロジェクトインダストリー)シリコンヒルズ熊本」を開発する。現在、造成工事を進めており、2024年5月に完了した後、積極的に企業誘致を行い、2027年冬に全施設の完成を見込む。(2024/1/26)