ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「マイクロフォーマット」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「マイクロフォーマット」に関する情報が集まったページです。

D89クリップ(13):
マッシュアップを超えたマッシュアップを−Mashup Awards 5表彰式レポート
リクルート主催による「Mashup Awards 5」の表彰式が開催された。前回を上回る応募作品数と高いクオリティのなか、数々の賞が決定した(2009/12/11)

ユーザーデータ開放の一環:
Google Sitesのコンテンツ移行を助ける「Google Sites Data API」リリース
「Google Sites Data API」を使えば、Google Siteの利用を中止した際、それまで構築したサイトを簡単にエクスポートできる。(2009/9/25)

AP通信、ネットでの記事無断利用に対抗 追跡システムを構築
AP通信が、オンラインコンテンツにタグを付けて利用状況を監視するシステムを導入する。(2009/7/24)

Next Wave:
実用化目前のセマンティック検索とビジネスへのインパクト
検索目的の細分化や多用途化によって従来のキーワード検索では限界が見えてきた。新たな検索技術に求められるのは、利用者のニーズを正確に把握する技術と検索対象の情報の中身を正確に理解する技術。そんな中、セマンティック検索技術が実用段階に入ってきた。(2009/6/25)

日本語の地名にも対応:
米Yahoo!、Webコンテンツに位置情報を付加できるAPI「Placemaker」リリース
Yahoo!は、Webコンテンツ内のテキストの地名やジオタグを抽出し、位置情報を返すサービス「Placemaker」を発表した。(2009/5/21)

米Yahoo!、Web検索プラットフォーム「Search BOSS」を有料化
オープンなWeb検索プラットフォーム「Yahoo! Search BOSS」の機能が強化され、有料になる。(2009/2/12)

Yahoo!、「SearchMonkey」を一般公開
Yahoo!が、プレビュー版として限定公開してきた検索プラットフォームの「SearchMonkey」を一般公開した。(2008/5/16)

ものになるモノ、ならないモノ(23):
ECネットワークは、ネット紛争の“遠山の金さん”
eコマースでトラブルに巻き込まれたとき助けを求めればいいのか。時間やお金が掛かる裁判以外の方法がある(2008/4/24)

Super Review:
数々の新機能を提供するFirefox 3β4
Mozillaは現在、そのフラグシップソフトウェアFirefox 3の最終版を2008年第1四半期中にリリースすることを目指している。ここでは現在テスト段階にあるFirefox 3の最新ビルド「β4」を眺め、Firefox 3での変更点を見てみよう。(2008/3/17)

Yahoo!、検索のオープン化とセマンティックWeb対応を明らかに
開発者はYahoo!の検索プラットフォームに独自のアルゴリズムを載せ、セマンティックWebで検索体験を向上させることができるようになる。(2008/3/14)

戦場にも情報を――国防総省がマッシュアップおよびマイクロフォーマットの採用へ
米国国防総省が、マイクロフォーマットとマッシュアップを用いて既存データをまとめ、兵士がそうした情報を利用できるようにする計画を立てている。(2007/12/5)

OpenIDの仕様と技術(2):
あなたのサイトをOpenID対応にしている2行の意味
OpenIDが知られるようになり、自分のURLにおいたHTMLヘッダに、link rel="openid.server"……から始まる2行を追加することで、自分のURLをIDとして利用ができる、ということを知っている方も多いかと思います。今回はヘッダに書かれた2行が、OpenIDの仕様ではどのように定義され、利用されているのかを解説します(編集部)(2007/8/10)

Plaxo、新SNS「Pulse」サービス開始
Plaxoが「people feeds」などの新機能を取り入れたSNS「Pulse」を開始した。(2007/8/8)

オンラインカレンダーがなぜイマイチなのか
「オンラインカレンダーなんて要らない」「そもそも入れる予定がない」。Googleカレンダーをはじめ、各種のオンラインカレンダーが登場しているが、依然として紙の手帳を利用するユーザーも多い。なぜオンラインカレンダーは爆発的に普及しないのか。機能の問題か、それともiCalendar、マイクロフォーマットといった規格の問題か――。(2007/6/13)

サンブリッジ、RSSフィード形式の情報共有サービスをベータ公開
サンブリッジは、RSSフィード形式による情報共有サービス「modiphi」のベータ版を公開した。(2007/5/21)

稟議書もRSSで――サンブリッジ、オンラインフィードエディタ「modiphi」公開
FirefoxやInternet Explorer 7などRSSリーダー機能を備えたブラウザの登場で、RSSフィードを閲覧する機会は増えてきた。サンブリッジが発表したオンラインRSSエディタ「modiphi」を使えば、稟議書や営業報告書もRSSで提出できるようになるという。(2007/5/18)

2010年、個人情報窃盗は「パーソナライズ」される?
2010年の犯罪者は、データの断片を使って個人情報を盗めるようなツールを使っているだろうと、あるセキュリティ専門家は確信している。(2007/4/20)

口コミ&動画重視のSNS型購買支援「conecoクラブ」スタート
価格比較サイト「coneco.net」を運営するベンチャーリパブリックが、質の高い口コミと動画共有機能を重視した会員制コミュニティ「conecoクラブ」をスタート。(2007/2/1)

IE 7開発者が語る「IE 8」から「Ajax」まで
「IE 7ではAjaxについて、かなり大きな機能調整を行った。Ajaxを使った開発作業が楽しめるようになる」――MSのIE担当アーキテクトがAjaxのカンファレンスで、WebデベロッパーにIE 7への対応を呼び掛けた。(2006/10/27)

ものになるモノ、ならないモノ(13):
マイクロフォーマット=Web2.0の真打ちとなるか?
米マイクロソフトやYahoo!が積極的な取り組みを始めた「マイクロフォーマット」。ブログ検索でおなじみのテクノラティに、マイクロフォーマットがWeb2.0ブームの真打ちになる可能性を聞いた。(2006/10/11)

ジャスト、WYSIWYG対応の「xfy Blog Editor」――Flickrとも連携
WYSIWYG対応のブログ編集ソフト「xfy Blog Editor」。ジャストシステムではトライアル版の無償ダウンロード提供を開始した。マイクロフォーマットに対応したことでFlickrなど各種Web2.0サービスとも連携できるという。(2006/8/31)

フィードパスのBlogエディタ、“検索されやすくなる”テンプレ装備
「Blogエディタ」の新テンプレートは「マイクロフォーマット」に対応し、「検索されやすくなる」ことが特徴だ。GoogleマップやAmazonのAPIにも対応した(2006/7/14)

ものになるモノ、ならないモノ(9):
API公開のずいぶん前からすでにWeb2.0でした
数回にわたり、国内のWeb2.0企業にフォーカスし、その姿を見ていく。まずはAPI公開を先立って行ったビッダーズに効果を聞いた (編集部)(2006/6/13)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。