ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  O

  • 関連の記事

「Ogg Vorbis」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Ogg Vorbis」に関する情報が集まったページです。

実売6000円台のXiaomi「Mi スマートスピーカー」を試して分かったこと
シャオミ(Xiaomi)から、Google アシスタント対応のスマートスピーカーが登場した。税込みで実売6480円という手頃なモデルを使ってみた。(2021/12/10)

「Firefox 59」の更新版リリース、Pwn2Ownで発見された脆弱性を修正
「Firefox 59.0.1」では、音声データ処理に関する2件の深刻な脆弱性を修正した。(2018/3/19)

「スマスピ」おしゃべり広場:
Google Homeで「ラジカセがあった時代」にタイムスリップ
Google Homeの音楽機能を試してみたのだが……。(2017/10/11)

MP3は本当に「死んだ」のか? 特許権消滅が意味するもの
MP3の基本特許を対象とするライセンスプログラムが今年4月に終了していたことが分かった。これは開発者やユーザーにどう影響するのか。ITと知的財産権に詳しい栗原潔氏に解説してもらった。(2017/5/29)

オンキヨーのSIMフリーハイレゾスマホ「GRANBEAT」詳報 DSDS対応で8万円台半ば
オンキヨーブランドのSIMロックフリースマートフォンが2月下旬に登場する。「スマートフォン史上最高の音質」を目指し、フルバランス回路とバランス出力をスマホとして世界初搭載。DSDS(Dual SIM Dual Standby)を搭載するなど、スマホとしての基本性能も追求している。(2017/1/26)

実録、挑戦を続けるエンジニア/JDSound 宮崎晃一郎氏:
音楽とは無縁だった半導体エンジニアが創り出したA4サイズのポータブルDJシステム
A4サイズのポータブルDJシステム「GO-DJ Plus」の実現に向けて奮闘中のJDSound 代表取締役 宮崎晃一郎氏に、ベンチャー企業を立ち上げた経緯からハードウェアプロダクトを実現するまでのプロセス、そしてGO-DJ Plusに込めた思いについて話を伺った。(2016/4/7)

384kHz/32bit対応のDACも搭載:
オンキヨー、Dolby Atmos/DTS:X対応7.1ch AVアンプ「TX-NR646」を6月に発売
オンキヨーは、7.1ch対応AVレシーバー「TX-NR646」を6月上旬に発売する。価格は9万円(税別)。Dolby AtmosおよびDTS:Xのサラウンドフォーマットに対応する。(2015/5/25)

良い音を旅のお供に:
ケンウッド、ハイレゾ再生に対応するカーナビ 彩速ナビゲーション「Type Z」シリーズ
JVCケンウッドは、業界初となるハイレゾ音源の再生ができるAVナビゲーションシステム「Type Z」シリーズの2機種を発表した。価格はオープンで、店頭想定価格は各14万円前後(税別)。(2015/2/4)

アプリ内課金で1000円払おう:
オンキヨー、ハイレゾプレイヤーアプリ「HF Player」でDSD 11.2MHzに対応
iOS向けのハイレゾプレイヤーアプリをバージョンアップ。新バージョンでDSD 11.2MHzに対応した。(2014/8/21)

CDもハイレゾもこれ1台でOK:
オンキヨー、ハイレゾ音源の再生も可能なCDプレイヤー「C-N7050」
ハイレゾ音源の流通が始まり、愛好者も増えてきている。一方でCDの資産も多く抱えているという人も多いのではないだろうか。オンキヨーはハイレゾ音源再生機能を持たせたCDプレイヤーを発売する。(2014/8/7)

「Xperia Z2」発表 ハイレゾ音源再生にノイズキャンセリング、4K動画撮影
ソニーモバイルコミュニケーションズがAndroidスマートフォンのフラッグシップ「Xperia Z2」を発表。スマホ初というノイズキャンセリング機能やハイレゾ音源の再生機能などを搭載。(2014/2/24)

エンティス、DSD再生に対応したネットワークメディアプレーヤーのキット「PopcornHour A-410」
ネットワークメディアプレーヤーキット「PopcornHour A-410」の予約販売がスタートした。(2014/1/20)

HTML5アプリ作ろうぜ!(6):
audioタグで音声翻訳アプリを作ろう!
audioタグと翻訳APIを組み合わせ、テキスト翻訳だけではない、「リスニング」もできるアプリを作成しよう。(2013/9/11)

エリアメールにも対応――NTTドコモ、「フォトパネル 05」を12月21日発売
NTTドコモの携帯電話機能付きフォトフレーム「お便りフォトパネル」として、東芝の「REGZA」技術を搭載したモデルが発売される。(2012/12/17)

REGZAの高画質技術を採用、タッチ操作が可能に――「フォトパネル 05」
フォトパネルの最新モデルはタッチ操作に対応。直感的な操作で写真や動画を楽しめるようになった。薄型テレビ「REGZA」で培った映像技術も採用している。(2012/10/11)

オンキヨー、ネット機能が充実したintegraブランドのAVアンプ新製品「DTR-70.4」
オンキヨーは、カスタムインストレーション向けのAVレシーバー新製品として、9.2ch対応の「DTR-70.4」8月上旬に発売する。(2012/8/10)

オンキヨー、DSDファイルのネットワーク再生にも対応したフラッグシップAVアンプ「TX-NR5010」
オンキヨーから、フラッグシップAVレシーバー「TX-NR5010」および「TX-NR1010」が登場する。新たにDSD(Direct Stream Digital)やApple Lossless音源のネットワーク再生に対応。(2012/6/28)

エリアメールに対応したドコモの「フォトパネル 04」 3月6日に発売
NTTドコモは3月6日から、緊急速報「エリアメール」に対応し、人感センサーを搭載した最新デジタルフォトフレーム「フォトパネル 04」の販売を開始する。(2012/2/29)

最新電子書籍端末レビュー:
目的に特化した設計を安価に――東芝「BookPlace DB50」
東芝が発売した電子ブックリーダー「BookPlace DB50」は7インチカラー液晶を搭載する非常に軽量な端末だ。東芝独自の魅力が詰まった同端末のファーストインプレッションをお届けしよう。(2012/2/29)

Mozilla、「Firefox 10」の正式版をリリース 法人向け延長サポート開始
「Firefox 10」から一括導入法人向けに、42週おきにアップデートする「延長サポート版」を提供するほか、アドオン互換性確認方法が改善された。(2012/2/1)

Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(26):
開発者が知らないと損するAndroid 4.0の新機能44選
(2011/11/2)

動画再生に対応、人感センサー活用の節電機能も――「フォトパネル04」
ドコモの「フォトパネル04」は、動画再生にも対応したデジタルフォトフレームだ。人を感知するとディスプレイがオンになる節電機能も用意した。(2011/10/18)

HTML5“とか”アプリ開発入門(10):
video/audio要素 HTML5で動画や音声を利用しよう!
HTML5では<video>や<audio>といったタグを用いてマークアップを行うだけで、簡単に動画や音声の再生ができるようになる(2011/5/27)

オンキヨー、3D映像対応のAVセンター「TX-NA708/TX-NA808」を発表
オンキヨーは3D映像やARC、ネットワークオーディオに対応したAVセンター「TX-NA708/TX-NA808」を発表した。(2010/6/1)

組み込み技術:
半導体メーカー数社がGoogleのオープンソース・コーデックを支持
(2010/5/24)

HTML5の標準ビデオフォーマットになるか?:
Google、オープンなWebビデオフォーマット「WebM」を発表
Googleは、H.264に匹敵するオープンでロイヤルティフリーなビデオフォーマットとして、VP8を基にした「WebM」を発表した。Mozilla、Opera、Adobeのほか、Microsoftも支持を表明している。(2010/5/20)

H.264と1080p対応のUSBストレージメディアプレーヤー「DN-MP500」
エバーグリーンは1080p出力に対応したメディアプレーヤー「DN-MP500」を同社直販サイト「上海問屋」にて販売開始した。ストレージは非搭載で、USBメモリなどを接続して利用する。(2009/11/4)

HDMI+フルHD+H.264+NAS+DVD÷ムフフ機能:
ひさびさの“とんがった”ネットワークプレーヤーキット「MOVIE PIRATES」で、ムフフに遊ぼう(前編)
HDMI出力を備え、フルHDのH.264動画も再生できるというネットワークメディアプレーヤーキットが登場する。これはひさびさに“遊べそう”だ。(2009/7/24)

HTML 5のデフォルトオーディオ/ビデオコーディックは「undefined」に
HTML 5の仕様でオーディオ/ビデオコーデックに関する項目について、特定仕様の利用義務付けをなしとする意向が発表された。これにより、どのコーデックをサポートするかがベンダーに任せられることになる。(2009/7/6)

Geckoエンジン正式版搭載 「Lunascape5.1.1」を公開
LunascapeはWebブラウザ「Lunascape5.1.1 正式版」を公開した。最新のGeckoエンジン正式版を搭載し、JavaScriptの処理速度が110%に向上したという。(2009/7/3)

3分LifeHacking:
Firefox 3.5の使えそうな機能Top10
Firefox 3.5の正式なリリースが待ち遠しいですね。使えそうな機能を10個をピックアップしてみました。(2009/6/25)

写真と動画で解説する「HT-03A」(ソフトウェア編)
国内初の“Androidケータイ”「HT-03A」の特徴は、やはりAndroid OSによるオープンプラットフォーム環境と各種Googleサービスとの連携が可能な点だ。またAndroidマーケットから追加したアプリは、マルチタスクによって作業を中断することなく利用できる。(2009/6/3)

「頼むからIEもvideoタグを実装してくれ」――Mozillaエヴァンジェリストが語るWebブラウザとOpen Videoの未来
「Microsoftは他社と比べて1世代後ろをいっている」「HTML 5のサポートで、ビデオをWebの世界の第1級市民にする」――米Mozilla CorporationのエバンジェリストAsa Dotzler氏が“Open Video”の今後について語った。(2009/6/1)

P&A、BD対応のスタンダードライティングソフト「CopyToDVD 4」
ピーアンドエー・インターナショナルは、仏VSO Software製ライティングソフト「CopyToDVD 4」の取り扱いを発表した。(2009/5/1)

似た曲を探せる音楽プレーヤー「Mufin」登場
「Mufin Player」は、曲のテンポなどの音楽的要素を基に似た曲を探し出せる機能を備えている。(2009/3/2)

MozillaとWikimedia、「Theora」を支持──10万ドルを寄贈
Mozilla Foundationは「Theora」の開発援助のため10万ドルの寄付をすることを明らかにした。(2009/1/29)

「黒いiTunes」オープンソースのSongbird 1.0リリース
オープンソースの音楽プレーヤー「Songbird」のバージョン1.0が提供開始された。日本語にも対応している。(2008/12/4)

OpenOfficeにも対応:
クリアスウィフト、送信メール監視機能を強化したセキュリティツール発売
クリアスウィフトは、送信メールによる情報漏えい対策を強化する「MIMEsweeper for SMTP 5.3」を発売した。(2008/8/25)

デジタルアンプ内蔵PCの実力は?:
“これはもう立派なオーディオ機器だ”――オンキヨー「APX-2」を鳴らす
「PCの音質はイマイチ」というのは半ば定説になりつつあるが、それに異を唱えるのがオンキヨーだ。同社の技術を結集した「APX-2」が奏でる音とは?(2008/3/31)

Google、「Android SDK」アップデート版リリース
新しいバージョンではユーザーインタフェースが刷新され、アニメーション作成やMIDIなどのオーディオフォーマットがサポートされている。(2008/2/14)

2008 International CES:
iPodライクな操作感、Slim Devicesの新ネットワークオーディオ
Slim Devicesは、PCやMacで動く音楽サーバにデータを蓄積しておけば、ネットワーク経由で自由に音楽が楽しめるという“よくある”製品を作っている企業。しかし他と異なるのは、コストをかけて音質を高めたクライアントを作っている点だ。(2008/1/15)

B&O、年末商戦向けにMP3プレーヤーを発表
B&Oが新しいMP3プレーヤー「BeoSound 6」を発売する。(2007/10/27)

ワイヤレスジャパン2007:
写真で見る「nani」――ソフィアブース
ワイヤレスジャパン2007のソフィアモバイルブースでは、事前に発表したワンセグ+Wi-Fi+W-SIM対応のWindows CE端末「nani」が初公開された。(2007/7/23)

AVCHDのメニュー作成にも対応:
Blu-ray Disc/HD DVDの本格オーサリングが可能に――コーレル「Ulead DVD MovieWriter 6」を発表
コーレルが8月末に発売する「Ulead DVD MovieWriter 6」は、HD映像のオーサリング機能を大幅に強化。BDMVやHD DVDのポップアップメニューをサポートする。(2007/7/19)

ソフィアの「nani」は、iPhone似? プラダケータイ似?
ソフィアモバイルが発表したワンセグ+無線LAN機能+W-SIM対応端末の「nani」。その外観は、話題の端末に似ている。(2007/7/13)

「nani」ってナニ?――ワンセグ+Wi-Fi+W-SIM対応のWindows CE端末
ソフィアモバイルとソフィアシステムズは、4.3インチタッチパネルを搭載し、ワンセグ、無線LAN、W-SIMなどに対応するWindows CE搭載端末「nani」を発表した。実物はワイヤレスジャパン2007で公開する。(2007/7/11)

「自分専用オンライン音楽ライブラリ」が米国でスタート、iPodにも対応
ストリーミングラジオと音楽ロッカーサービスを組み合わせたようなサービスが米国でスタートした。自分の音楽ライブラリをアップロードすれば、ネット接続した任意のPCから再生できる。(2007/6/5)

“PCで仕事”を速くする:
第6回 HDDのダイエット法
HDDも安くなり大容量のものが最初から付いてくることが多くなった。しかし、それでもあればあるだけ使ってしまうのがHDDだ。いらないファイルを、どう探し出して削除すればいいかを考える。(2007/4/17)

XML DEVELOPER
後発XMLフィード形式「Atom」とは
RSSとたもとを分けたマークアップ言語のAtom。その特徴を紹介する。(2007/4/12)

Vistaに頼らず音を追究:
高音質PCは立派なオーディオ機器になれるか?――オンキヨー「SPX-1」
オンキヨーの「HDC-1.0」は高音質にこだわったVista搭載コンパクトPCだ。今回は3月10日に発売された専用スピーカーセットモデル「SPX-1」の実力をチェックした。(2007/4/4)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。