GTC 2022:
NVIDIAがOmniverseを強化、デジタルツイン用システムやクラウドサービス発表
NVIDIAは、オンライン開催のユーザーイベント「GTC 2022」の基調講演において、3Dデザインコラボレーション/リアルタイムシミュレーション基盤である「NVIDIA Omniverse」に関するいくつかの新しい発表を行った。(2022/3/29)
「戦時下の生活を体験するゲーム」の開発元、1週間の販売利益をウクライナ赤十字に寄付 「できる限りの支援を」
ポーランドのゲーム企業が、戦時下の生活をモチーフにしたシミュレーションゲームをから得た利益をウクライナ赤十字社に寄付すると発表。ロシアによるウクライナ侵攻が始まったことを受けての対応という。(2022/2/25)
Z総研調べ:
Z世代に人気のゲーム 3位は「シミュレーションゲーム」、2位と1位は?
Z総研が、Z世代を対象に「ゲーム事情に対するアンケート調査」を実施。Z世代に人気のゲーム第1位は「パズルゲーム」だった。(2022/1/29)
株取引シミュレーションゲーム「トレダビ」 会員数130万人突破
Finatextの子会社K-ZONEは、株取引シミュレーションゲーム「トレダビ」の会員数が130万人を突破した。(2021/7/21)
「もう中学生」が「もう就活生」に 就活マナーを学べる恋愛ゲーム、毎日放送が公開
毎日放送が、就活生に扮したもう中学生さんが主役のシミュレーションゲームを公開。もう中学生さんの質問に答えることで、就活のマナーやテクニックを学べる。(2021/7/1)
CAEニュース:
3D CAD上で利用できるリアルタイムシミュレーションソフトを販売
サイバネットシステムは、PTCが開発するリアルタイムシミュレーションソフトウェア「Creo Simulation Live」の販売、技術サポートを開始した。3D CADソフトウェア「Creo」と同一のユーザーインタフェースで利用できる。(2021/1/15)
Microsoftの「Flight Simulator」がVR対応に OculusやHTCのヘッドセットもサポート
飛行シミュレーションゲーム「Microsoft Flight Simulator」がアップデートで、VRヘッドセットに対応した。HTC Vive、Oculus、Windows Mixed RealityなどのSteamVR互換またはOpenXR準拠のヘッドセットをサポートする。(2020/12/23)
「Microsoft Flight Simulator」のPC向け新版は8月18日発売(予約受付開始)
MicrosoftがAzure AIで強化したシミュレーションゲーム「Flight Simulator」を8月18日に発売する。Microsoft Storeで予約可能になっており、3つのエディションの価格は税込7450円から。(2020/7/14)
Creo 7.0の新機能を徹底検証:
PR:リアルタイムシミュレーションやジェネレーティブデザインを“より快適”に使うには
PTCの3次元設計ソリューション「 Creo 7.0 」では、解析結果を瞬時に得ることができるリアルタイムシミュレーションが強化された他、3D CAD業界のトレンドの1つであるジェネレーティブデザインを実現する機能が実装された。本稿では「 Creo 7.0 のパフォーマンスを最大限に発揮すること」をテーマに、最新鋭のハイエンドワークステーションを用い、 Creo 7.0 の目玉機能の動作検証を行った。(2020/7/13)
CADニュース:
「Creo 7.0」はジェネレーティブデザインやリアルタイム流体解析、マルチボディ設計など注目機能が盛りだくさん
PTCジャパンは、3次元設計ソリューション「Creo」の最新バージョンである「Creo 7.0」を発表した。機能強化ポイントのうち、特にジェネレーティブデザイン、リアルタイムシミュレーション、マルチボディ設計の3つがCreo 7.0を象徴するものだという。(2020/4/24)
伝染病シミュレーションゲーム「Plague Inc.」、中国のApp Storeから削除
開発元には「中国で違法なコンテンツが含まれている」との通達が。(2020/2/28)
すみだ・京都水族館、“リア充向け”恋愛ゲーム開発 ネットで話題「恋愛相談の飼育員」が監修
すみだ水族館と京都水族館が、カップル向けの恋愛シミュレーションゲームを12月13日から提供。クリスマスや冬休みシーズンの集客が狙い。(2019/12/5)
Microsoft、Azure AI採用のフライトシム新作を2020年提供へ
Microsoftが人気シミュレーションゲーム「Microsoft Flight Simulator」の久しぶりの新作を2020年に「Xbox Game Pass」で提供すると発表した。Azure AI、衛星データ、4K撮影データでリアルで美しいシミュレーションを楽しめるとしている。(2019/6/10)
CADニュース:
新機能を搭載した3D CADプラットフォーム「Creo」最新版を発表
PTCは、設計・製造関連機能を単一環境で提供する3D CADプラットフォームの最新版「Creo 6.0」を発表した。リアルタイムシミュレーション機能、AR、付加製造のブレークスルー機能を提供する。(2019/4/15)
「牧場物語」モバイル版、中国Tencentが開発へ マーベラスと契約
マーベラスは3月28日、シミュレーションゲーム「牧場物語」のモバイル展開について、中国Tencent Gamesとライセンス契約を結んだと発表した。マーベラスが素材を提供し、Tencentがゲームの開発・配信・運営を担当する。(2019/3/28)
CAEニュース:
PTC、リアルタイムシミュレーション「Creo Simulation Live」を発表
PTCは、同社とANSYSの設計シミュレーション機能を組み合わせた新たな製品「Creo Simulation Live」ソリューションを発表した。設計環境でリアルタイムにシミュレーションを実行し、その場で確認できる。(2019/3/14)
相模鉄道がまさかのゲーム化 名作「A列車で行こう」ベースのスマホゲーム「相鉄線で行こう」無料で配信
沿線住民でなくても、鉄道好き、シミュレーションゲーム好きは楽しめるはず。(2018/12/11)
オンデマンド視聴:
PR:オンデマンド視聴:なぜ「3秒で結果」が?超高速リアルタイムシミュレーションの秘密
(2018/12/10)
タラバガニクラスタ「うおおおおお」 漁獲シミュレーションゲーム「Fishing: Barents Sea」にタラバガニ漁のDLCが登場
タラバガニ好き専用!(2018/11/17)
戦車を頭にかぶった女子との恋愛シミュレーションゲーム「戦車頭女子」爆誕 戦車と恋愛したい人におすすめ
「戦車を頭にかぶるほどミリタリー好きな、戦車頭女子」。いくら好きでもそうはならんやろ。(2018/7/4)
サーバセキュリティを学べるゲームを無料で トレンドマイクロが提供へ
トレンドマイクロは、企業のセキュリティ担当者を対象に、インシデント対応を疑似体験できるビデオシミュレーションゲームの無償提供を開始した。(2017/11/29)
ワタシがカレと乳眠する理由:
ワコール、初の恋愛“入眠”ゲーム「カレ眠」配信
ワコールが初の恋愛入眠シミュレーションゲーム「カレ眠★ワタシがカレと乳眠する理由」をリリース。睡眠に関する悩みを抱えている女性に「入眠儀式」と「乳眠」を提案するゲーム。これまで接点がなかった新たな層へのリーチを狙う。(2017/9/1)
ワコールが女性向け恋愛シミュレーションゲームを制作 「乳眠」できるよう女性をサポート
「乳眠」とは一体。(2017/9/1)
「ジュラシック・ワールド」の恐竜パークを運営できるシミュレーションゲーム登場 恐竜が脱走するシーンも
2018年夏、PC・PlayStation 4・Xbox Oneで発売。(2017/8/21)
ゲーム機をあやす生活はじまる Nintendo Switch「ワンツースイッチ」の収録ゲーム「赤ちゃん」がシュール
シミュレーションゲームかな?(2017/2/9)
子供時代の憧れを体験! 巨大な現実のマシンを操縦できる「重機シミュレーションゲーム」がSteamで登場
渋い。だがそれがいい。(2016/10/5)
何をしても嫌われ罵倒され続ける恋愛シミュレーションゲームが登場 一部のマニアから絶賛の声が上がる
画面を5000回タップしたご褒美は罵倒。(2016/7/6)
ノッている会社は、ここまでやっている!:
恋愛ゲームで100億円! ボルテージが成長できた理由
女性向けの恋愛シミュレーションゲーム市場で、ボルテージが成長している。栄枯盛衰が激しい業界で、なぜこの会社は売り上げを伸ばし続けたのか。その背景に迫ってみると……。(2015/12/25)
オリジナルの歴史SLGを制作「三国志ツクール」 コーエーテクモが発売
歴史シミュレーションゲームを自由に作れる「三国志ツクール」をコーエーテクモゲームスが発売する。(2015/12/4)
登場するのは実在の農機 ガチすぎる農業シミュレーションゲーム「ファーミングシミュレーター 15」日本発売決定
TOKIOに実況プレイしてほしい。(2015/9/3)
海外で用途が限定的すぎる「農業シミュレーションゲーム専用コントローラ」爆誕 なにこれTOKIOが喜びそう
売れるのか……?(困惑)(2015/6/17)
伝説の迷作「ボコスカウォーズ」にまさかの続編! 30年の月日を経てPS4で年内配信予定
シミュレーションRPGの先駆けになったとされる作品。前作の原作者、ラショウさんが監修を行っています。(2015/5/29)
今秋、全国書店で講談社「三国志」フェア 田中芳樹らによるアンソロも発売決定
三国志関連書籍を続々刊行していくほか、コーエーテクモゲームスが12月発売予定の歴史シミュレーションゲーム最新作「三國志13」とのコラボ企画も予定している。(2015/5/19)
モンハン初のシミュレーションRPG「モンスターハンター メゼポルタ開拓記」、DMM.comで単独先行配信
「モンスターハンター フロンティアG」の世界観を引き継いだシミュレーションRPGとなる。(2014/9/18)
スパロボやFEに匹敵する名作はあるか? iOSで遊ぶシミュレーションRPG5選
スーパーロボット大戦やファイアーエムブレム、といった古いタイプのSRPGのファンは多いはず。似たゲームがスマホに無いかな? と思ったらこの5本で遊んで!(2014/8/19)
山になれるシミュレーションゲーム「山」登場 操作は不要、ひたすら眺めるプレイで悟りが開けそう
超上級者向き。(2014/6/18)
ソフトニック:
アルパカにいさんの続々編!今度はきりんが登場――「僕きりん」
「僕きりん」は、シュールな絵柄のきりんを簡単なタップ操作で育成するシミュレーションゲームです。“キモカワイイ”きりんたちがたくさん登場します。(2014/3/5)
App Town ゲーム:
「LINE GAME」にパティシエシミュレーションゲームアプリ「LINE 童話のパティスリー」が登場
LINEは「LINE GAME」において、森の動物たちを相手に洋菓子店を開くiOS/Android向けのパティシエシミュレーションゲームアプリ「LINE 童話のパティスリー」をリリースした。(2014/2/24)
戦略シミュレーションゲーム「大戦略WEB」がiPhone/Android向けサービスを開始
NHN PlayArtは、PC版「ハンゲーム」で提供している戦略シミュレーションゲーム「大戦略WEB」のiPhone/Android向けサービスを開始した。限定ユニットがもらえる記念キャンペーンも行う。(2013/10/24)
セガ、Android版「プロ野球チームをつくろう!」の正式サービス開始
セガが、プロ野球シミュレーションゲーム「プロ野球チームをつくろう!」のAndroid向けサービスを開始した。(2013/8/5)
自衛隊も協力 スマホ向けシミュレーションゲーム「ふるさと自衛隊」公開へ
登場する装備カードの写真はすべて自衛隊の協力により撮影。プレイヤーは装備品の数々を駆使して、全国大会制覇を目指す。(2013/7/22)
App Town ゲーム:
iOS向け「プロ野球チームをつくろう!」の正式サービスが開始
セガが、iOS向けプロ野球シミュレーションゲームアプリ「プロ野球チームをつくろう!」の正式サービスを開始した。(2013/5/16)
「プロ野球チームをつくろう!」がiOS向けアプリで登場!
セガの人気プロ野球シミュレーションゲーム「プロ野球チームをつくろう!」が、iOS向けアプリとして配信決定。(2013/4/22)
電気自動車:
EV普及はゲームから? 「シムシティ」に「日産リーフ充電ステーション」が登場
都市開発シミュレーションゲーム「シムシティ」の無料のダウンロードコンテンツとして、「日産リーフ充電ステーション」が登場した。ゲーム内の都市の住人が日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」に乗るようになり、設置した周辺の建物の幸福度を高める効果がある。電力、水、労働者が不要で、ゴミや下水を排出せず、大気汚染も引き起こさない。(2013/4/5)
ダイレクトな采配も可能に――「サカつく プロサッカークラブをつくろう!」2013年に発売決定
サッカー経営シミュレーションゲーム「サカつく」シリーズ最新作が、2013年にプレイステーション 3/PlayStation Vita向けに発売されることが明らかになった。(2013/3/29)
新シムシティ、サーバの能力オーバーでプレイ不能に──EAが謝罪
オンラインゲームになって帰ってきた人気都市開発シミュレーションゲーム「SimCity」が、発売直後から“想定以上のアクセス集中”が原因で多数のユーザーがプレイできなくなった。3月11日現在もサーバ増強やアップデートで対応を続けている。(2013/3/11)
街作りシミュレーションゲーム「LINEシアタータウン」公開
「LINE」ユーザー向けゲームプラットフォーム「LINE GAME」で、街づくりシミュレーションゲーム「LINEシアタータウン」が公開。(2013/3/5)
リアルタイム通信対戦も可能――セガ、iOS向け「Champion Foot ball」を2月中旬に配信
セガが、iPhone向けサッカーシミュレーションゲーム「Champion Foot ball」を2月中旬にリリース。人気アーケードゲームのスピンオフ作品で、1人用のクラブ育成モードのほかリアルタイム通信対戦モードも用意した。(2013/1/29)
App Town ゲーム:
コロプラのシミュレーションゲーム「トレインシティ!」がiOSに対応
コロプラが、シミュレーションゲームアプリ「トレインシティ!」のiOS版を提供開始した。(2013/1/28)
鉄道会社の社長になろう! コロプラのトレイン&街作りゲームアプリ「トレインシティ!」
コロプラはAndroid向けゲームアプリ「トレインシティ!」をリリースした。ユーザーは鉄道会社の社長となり、好きな電車を走らせながら街を発展させていくトレイン&街作りシミュレーションゲームだ。(2013/1/7)