使い勝手は良好、画質はもう一息〜「W22H」ケータイカメラ画質研究ラボ(3/4 ページ)

» 2004年11月24日 17時37分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

 ではもう少し派手な絵を。

 左がW22H、右がEXILIM(130万画素モードで撮影)

 足元にサルビアがぎっしり植えられたお花畑である。けっこう色は派手目で赤が強く出ているのはいいが、何が何やら分からないくらいである。誇張感が強い。でも明暗差が激しい構図ながら空の色は残っているし黒ツブレもひどくない。そこそこのダイナミックレンジは確保できているようだ。

 ではここで画像補整をかけて撮ってみたものを並べてみよう。

上段左が彩度高、右が彩度低。下段左がコントラスト低、右がコントラスト高

 彩度を上げるとサルビア畑が赤でべた塗りされたようになる。彩度を低くしたものは色味は寂しくなるが、その分誇張感は減る。コントラストを下げると柔らかくはなるがもやがかかったようなのが気になる。コントラストを上げるとカリカリな絵になる。この補整はけっこう強くかかるので気をつけて使いたい。

 屋外編最後はマクロ。咲きかけのバラである。

 マクロモードで撮影

 もう少し実物は派手めの色だったが、いい感じで色が出てくれた。

屋内で撮ってみる

 次は室内編。蛍光灯下での作例から見ていこう。

 蛍光灯下で撮影

 色味は比較的しっかり出ている。ディテールのぼやけ方が気になるが、バランスは悪くない絵だ。

 次は白熱灯系。

 白熱灯下で撮影。左はオート、右はホワイトバランスを白熱灯にセット

 オートだとけっこう白熱灯の赤みが残ってしまったので、マニュアルで白熱灯にセットして再度撮影。白熱灯下ではやや赤みを残す(あるいは赤っぽい光だとオートホワイトバランスが追従しきれない)カメラだということはいえそうだ。

 けっこう部屋を明るくして撮影したのだが、ディテールにノイズが乗ってしまったのが残念。

 続いてマクロモードを。

 マクロモードで撮影

 もう少し近寄れるとうれしかったというところだ。

 では暗くしてロウソクの光で撮ってみる。

左上がオート、右が夜景モード、下がオート+ライト点灯

 かなりノイズが出ているのは仕方ないが、オートだとシャッタースピードの下限が1/8秒に設定されているようで、写りはギリギリ。だが夜景モードではシャッタースピードが1秒と長くなるのでかなりノイズを押さえ込んだ滑らかな絵が撮れている。

 ただし夜景モードにすると自動的にホワイトバランスが太陽光固定になるのはいただけない仕様だと思う。ライトはけっこう強力で、ノイズは乗るもののいい感じで全体を照らしてくれた。

 こうしてみると、室内の画質はいまひとつ。ただし蛍光灯で照らされた明るい部屋では、ノイズはかなり出るもののけっこうきれいに撮れるのである。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年