PCサイトを携帯から閲覧できるフルブラウザ「jigブラウザ」。そのユーザーはどんな携帯電話を使っているのだろうか。jig.jpが明かした「jigブラウザ」の機種別利用者ランキングを見ると、意外な傾向が見えてきた。
順位 | 機種 |
---|---|
1 | P900i(FOMA) |
2 | W11H(WIN) |
3 | SH900i(FOMA) |
4 | N900i(FOMA) |
5 | W11K(WIN) |
6 | N900iS(FOMA) |
7 | SH901iC(FOMA) |
8 | P900iV(FOMA) |
9 | F900i(FOMA) |
ダウンロード数のランキングを見ると、おおむねFOMA端末の販売台数に比例しているようだ。カスタムジャケットがヒットした「P900i」がトップで、シャープのFOMA「SH900i」やNECのFOMA端末が続く。
ちなみにjigブラウザはau端末ではJava対応端末のみ、ボーダフォン端末では使えないので念のため。
ところが、ダウンロードしたユーザーの中から実際に料金を支払って登録したユーザーとなると、機種の順位が変わってくる。
順位 | 機種 |
---|---|
1 | SH901iC(FOMA) |
2 | SH900i(FOMA) |
3 | P900i(FOMA) |
4 | W11H(WIN) |
5 | W11K(WIN) |
6 | N900i(FOMA) |
7 | P900iV(FOMA) |
8 | F901iC(FOMA) |
9 | N900iS(FOMA) |
10 | F900iT(FOMA) |
まず目に付くのがシャープの強さ。1位、2位をシャープ製FOMAが占めた。その理由はさだかではないが、シャープ製FOMAユーザーは、他機種に比べてPCサイトへの関心も高そうだ。
そのほかでググっと順位が上がっているのが、富士通製FOMAのユーザー。「F901iC」と「F900iT」はダウンロードランキングではトップ10に入っていないが、登録ユーザーランキングではランクインする。富士通製端末はPCと接続してデータをやりとりできる機能や、PCから音楽ファイルを転送する機能などに強い。PCと同じようなことを携帯でもやりたい──というユーザーが好んで使っていることも考えられる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.