ドコモのPDFコンテンツってどんなもの?

» 2005年05月18日 14時53分 公開
[杉浦正武,ITmedia]

 ドコモは5月17日、PDFビューアを内蔵した901iSシリーズを発表した(3月9日の記事参照)。これに合わせて、各コンテンツプロバイダが対応PDFコンテンツをリリースしている。

 「携帯向けのPDFコンテンツ」といわれても、すぐにはピンとこないユーザーもいると思うが、どんなものがあるのか。具体的にいくつか紹介しよう。

その1、交通系

 すぐに思いつくのが“交通系”コンテンツ。地図や時刻表をPDFでダウンロードし、必要に応じて拡大して閲覧するスタイルだ。サイバーマップジャパンが「地図iマピオン」でマピオンの地図をPDFで提供するほか、三井物産とインクリメントPの「iMapFan地図」も全国の地下街マップなどを提供するという。

Photo 写真は、地理情報開発が提供する路線図。PDFコンテンツではこのように回転、移動や拡大縮小が可能になる

 ジョルダンは「AD乗換案内」で全国のJR、私鉄、地下鉄の路線図をPDFで配信する。日本航空インターナショナルは「JAL日本航空」で時刻表や空港案内を提供する予定だ。

その2、グラビア系

 PDFで画像を表示できるということは、雑誌のようなグラビアを画面に表示できるということでもある。このため、意外にアイドル系“グラビア”コンテンツが多くリリースされる。

 NECが「sabra特盛アイドル」で提供するのは、雑誌「sabra」のグラビアに登場する人気アイドルの「セクシーな高解像度画像」(NEC)。サイバーエデンが提供する「イエローキャブ」では、提供中の“壁紙工房”コンテンツにPDF版を追加する予定だ。

 MLJが「iどっきり(ハートマーク)クイーン」で提供するのは、「蒼井そら」「及川奈央」といった女優のグラビア画像。これまで縮小加工していた画像を、思いのままに拡大できるのだという。

その3、マンガ系

 グラビアを閲覧できるというのであれば、そこから連想して“2次元アイドル”のコンテンツも用意されることは思いつく。

 例えばハドソンは「デ・ジ・キャラットにょ」で「デ・ジ・キャラット」および「ギャラクシーズエンジェル」のイラストを配信する。画像は「拡大したり、気に入った位置で待ちうけ画像にできる」(ハドソン)という。

 アイドルでなくとも、通常のマンガも用意される。角川書店が「アニメロNewtype」で配信するのは、4コママンガ「らき☆すた」の書き下ろしコンテンツ。またハドソンの「i魁!!クロマティ高校」では、マンガ「魁!!クロマティ高校」に登場するキャラクターが登場するのだという。

その4、ゲーム連動

 マンガと同じくエンタメ系では、ゲーム連動コンテンツがある。N901iSは「ドラゴンクエストII」がプリインストールされているが(5月17日の記事参照)、このゲームのマップをPDFで配信するのだ。ただし、プレイ中にはマルチタスクで閲覧できないのが残念なところ。

Photo

 同様の取り組みは、ハドソンが提供する「桃太郎電鉄」でも見られる。同サイトで配信するiアプリ「桃太郎電鉄TOKYO」向けに、PDFで全体マップを配信するという。

そのほか……お天気、アナリストレポート、ファッション

 ほかに、各種情報をPDFで配信するという手もある。お天気.comが「お天気.com」で提供するのは、梅雨前線などに気象予報士の手書きコメントを添えた天気図。

 アナリストレポートなども携帯向けに提供される予定だ。例えば日興コーディアル証券は「日興コーディアル」で経済レポートを提供するという。

 PDFでカタログを提供しよう、という試みも興味深い。アル・コネクションプロダクツが「下着(キラキラマーク)わくドキ」で提供するのは、女性向け下着のPDF画像。ピックアップ商品を、高画質で紹介するという。

 (C)宮澤正明/講談社


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  9. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー