ニュース
» 2005年10月03日 15時43分 公開

カメラはないがテレビ電話可能〜FOMA最薄「prosolid II」

ドコモは厚さ16.7ミリを実現したFOMA新機種「prosolid II」を発表した。10月4日から「CEATEC JAPAN 2005」会場で展示する。

[杉浦正武,ITmedia]

 ドコモは10月3日、薄さが特徴の「prosolid」(2004年11月30日の記事参照)の後継機と位置づけられるFOMA新機種「prosolid II」(型番は「P851i」)を発表した。年内の発売を見込む。10月4日に幕張メッセで開幕する「CEATEC JAPAN 2005」のドコモブース内で展示する。

Photo

 FOMA端末としては最薄となる、厚さ16.7ミリを実現。アルミニウムおよびマグネシウム素材を使用しており、高級感と高剛性を両立したとうたう。iアプリに対応するほか、iチャネルやテレビ電話、赤外線通信にも対応。

 カメラは搭載しない。ただし、テレビ電話は可能で、キャラ電話にも対応する。相手の顔は見えるが、こちらの表情は相手に見えない状態で通話できる。QRコード読み取り機能、および外部メモリには非対応となる。

 製品の主な仕様は以下のとおり。

機種名 prosolid II
サイズ(幅×高さ×厚み) 49×106×16.7ミリ
重さ 約99グラム
連続通話時間 約140分
連続待受時間 約460時間以上(静止時)、約350時間以上(移動時)
外部メモリ なし
メインディスプレイ 2.2インチQVGA 約6万5000色TFT液晶
サブディスプレイ 0.8インチ96×25ピクセル 有機EL 1色
ボディカラー シルバー、ブラック

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月05日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  8. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  9. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 20%還元や全額還元のお得な施策多数 (2023年12月04日)
  10. au PAYとPontaのキャンペーンまとめ【12月3日最新版】 オンラインで最大10倍還元、地元で最大30%還元あり (2023年12月03日)

過去記事カレンダー