ニュース
» 2006年04月18日 16時35分 公開

文化放送とドワンゴがアニメ・ゲームファン向けコンテンツ配信・制作新会社を設立

文化放送とドワンゴ、ピクチャーマジックの3社が設立したエイジーワンでは、ポータルサイトの運営や番組・イベント制作事業、アニメ制作事業を担当。声優コンテンツなどを中心に事業を展開していく。

[今藤弘一,ITmedia]

 今回設立されたエイジーワン(AG ONE)は、文化放送とドワンゴに加え、アニメ制作会社であるピクチャーマジック、そして文化放送系列の音楽出版社であるセントラルミュージックが出資している。発表会には、文化放送の代表取締役社長 佐藤重喜氏、ドワンゴの代表取締役社長 小林宏氏、ピクチャーマジックの代表取締役社長 中西孝氏とともに、エイジーワンの代表取締役社長となる、セントラルミュージックの大口豊氏が出席した。

画像 文化放送 佐藤社長

 設立の経緯として、文化放送の佐藤社長は「15年前、開局40周年記念として新ジャンルに挑戦しようと始めたのがアニメ系の番組だった。当時は30分番組が週1枠放送されていただけだったが、現在では30数本が毎週制作・放送されている。このおかげで“アニメの文化放送”と呼ばれるまでになったし、アニメ関係の人脈も広がった。その中で、新しい事業会社を作ろうとまとまったのがきっかけ」と語る。

 エイジーワンが展開する事業は以下の3点となる。

  • Webでのコンテンツ配信事業
  • メディア向け番組およびイベント制作、広告代理店事業
  • アニメーション制作事業

 Webコンテンツ配信の内容としては、PCおよび携帯電話で楽しめる音楽配信事業のほか、コミックやノベルの音声配信を開始していくことになる。これらのコンテンツには、これまでの文化放送の人脈を生かし、エイベックス ネットワークス、エボリューション、スターチャイルドレコード(キングレコード)、マーベラスエンターテイメント、ランティス、リアライズレコードといったレーベル各社も賛同しているとのこと。

画像 エイジーワン 大口社長

 具体的な展開だが、ポータルサイトのオープンは10月1日を予定している。オープン当初は5000曲程度のアニメソングなどがWindows Media形式で提供されるほか、声優の朗読やショートストーリーの配信、Webラジオなどが予定されている。これらは1曲あたりに課金されるような従量課金での提供となる。サイトではゲームコンテンツの提供は予定されていないが、ゲーム関連の音声・音楽コンテンツが提供されることになる。動画関連のコンテンツについても「音声からスタートして徐々に始めていければ」(大口氏)とのこと。

 またポータルサイトでは、海外向けのコンテンツも用意される。当初は英語のみとなるが、他コンテンツと同様に10月1日のオープンとなる。これについて大口氏は「北米や欧州には日本のアニメファンが数多く存在し、大きなマーケットがあることは皆さんご存じだと思うが、海外に住んでいる人たち、特に欧州圏には十分に情報が行き渡っていない。はじめは英語からとなるが、欧州圏の言語についても早い段階で広げていきたいと考えている」と語る。

 なお、番組制作事業などについてだが、現在セントラルミュージックが展開している事業をエイジーワンに移管。文化放送の「A&G」(アニメ・ゲーム)向けコンテンツの制作を行うことになる。「これまでも放送を通じて音楽CDの制作やアニメの共同出資といった案件も生まれてきたので、これからも事業を通じて新たな展開が図れるとうれしい」(大口氏)。

 アニメ制作事業については、A&Gコンテンツのオールインワンカンパニーを目指す上で不可欠だが、準備期間が必要である上、専門的な知識およびスタッフが必要、と大口氏。出資金額も億単位となるため、ピクチャーマジックと共同で徐々に進めていくと述べた。

画像 左から文化放送 佐藤氏、エイジーワン 大口氏、ドワンゴ 小林氏、ピクチャーマジック 中西氏

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー