携帯新ブランドに「ソフトバンクいらない」が多数派?――C-NEWS

» 2006年04月21日 15時40分 公開
[杉浦正武,ITmedia]

 インフォプラントはC-NEWSで「ソフトバンクのケータイ事業参入」をテーマにアンケート調査を行い、結果を発表した。ソフトバンクに期待することや、新ブランドはどのようなものがよいかなどを調べている。

 それによると、ソフトバンクのボーダフォン買収を歓迎するユーザーの比率はボーダフォンで比較的高く、「歓迎する」が45.3%。ドコモユーザーは35.3%と低く、auユーザーでは39.8%となっている。ボーダフォンユーザーを対象に「ブランド名が変わってもボーダフォン(ソフトバンク)の携帯を利用し続けるか」を問う項目では、「利用し続ける」が56.5%を占めたが「利用し続けない」も5.0%いる。残りの38.5%は「その他・わからない」を選択している。

Photo

 新ブランド名はどのようなものがよいか問う項目では、ボーダフォンユーザーでは「『ボーダフォン』またはその一部を含むもの」が37.3%と最も多い。これまでのブランドに愛着を感じるユーザーが一定数いることを示唆する結果といえる。一方で「『ソフトバンク』またはその一部を含むもの」は8%にとどまり、「『ソフトバンク』の名前いらない派が多数」とインフォプラントがコメントする結果になった。

Photo

 携帯電話のサービスとしてソフトバンクに期待することの項目では、やはり「利用料金の値下げ」がほかを引き離して多くの支持を集めている。上位はすべて価格系の選択肢が占めるなど、ソフトバンクへ「値下げ」を求める声が根強いことを感じさせる。

Photo

 調査は3月末から4月上旬にかけて5日間、インフォプラントのアンケートパネルを対象に行われた。インターネット上のクローズド調査で、集計回答人数は1200人。内訳はドコモユーザー、auユーザー、ボーダフォンユーザーが各400人となっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  7. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  8. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  9. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
  10. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー