ニュース
» 2006年09月22日 19時12分 公開

「お帰りなさいませご主人様。私とBluetooth対戦しませんか?」東京ゲームショウ2006

東京ゲームショウ2006に出展したソフトバンク(ボーダフォン)ブースには、Bluetooth対戦ゲーム「ちかゲーム」を堪能できる“萌え”なコーナーが登場した。

[平賀洋一,ITmedia]
photo ケータイ少女コーナー

 「東京ゲームショウ2006」に出展しているソフトバンク(ボーダフォン)のブースには、同社のBluetooth付き携帯電話で対戦が行える「ちかゲーム」コーナーが設置された。なかでも、「ケータイ少女コーナー」と「萌naviコーナー」では、タイトルにマッチした萌え萌えシチュエーションでの対戦プレイが楽しめる。

 ケータイ少女コーナーは、ジーモードの恋愛シミュレーションゲーム「ケータイ少女」を遊べるコーナー。遊べるのは、ゲームショウ限定のBluetooth対応アプリ「ケータイ少女じゃんけん」で、「放課後の校庭」または「帰り道の途中にある公園」的な雰囲気の中、ゲームキャラのコスプレをしたコンパニオンと対戦できる。

photophoto ベンチに座ってBluetooth対戦
photo 「お帰りなさいませご主人様。私とBluetooth対戦しませんか?」

 萌naviコーナーは、サクセスがソフトバンク向けに10月18日から配信するサイト「萌navi」をテーマにしたコーナー。萌navi内でプレイできるミニゲーム「メイドtoリバーシ」で、メイドさんと対戦できる。列に並んで順番を待ってテーブルに着くと、「お帰りなさいませご主人様」とお出迎えしてくれ、その後「私とBluetooth対戦しませんか?」と2人っきりでメイドtoリバーシを遊ぶことができるのだ。

 メイドtoリバーシの対戦で勝ったところ、メイドさんから「お強いですね。わざと負けちゃう娘とかもいますけど、私はいつもガチンコです」という感想を聞くことができた。どうやら、「気持ちよくご主人様に勝ってもらう」キャラと「けなげに真剣勝負する」キャラがあるようだ

 どちらのコーナーでも、体験後に5枚集めると「特製カードホルダー」と引き替えできるカードがもらえるほか、ゲームに勝つとタイトルのノベルティグッズがもらえる。

photophoto こんなテーブルでご主人様のお帰りを待っている
photophoto 本物(?)のメイドさんは、ミニスカート(右側)のコスチューム

 取材した当日はビジネスデイということもあり、混雑はあまりせず、遊ぶ人よりも遠巻きに見守る人たちが多かった。萌naviコーナーのメイドさんはコンパニオンのほかに、秋葉原のメイドカフェで働く「本物」のメイドさんもおり、「じゃあ、○○ちゃんで」と店外で“指名”をしたファンもいたとか。

 各コーナーを担当するコンテンツプロバイダーの担当者に聞いたところ、こういったスタイルの体験コーナーは、通常の試遊スペースと比べ場所が必要なうえ、回転率も低くなることから実施は難しかったとのこと。今回は、Bluetooth対戦を強くアピールしたいソフトバンクの意向もあり、タイトルに合わせた萌え要素の高いコーナーを設置したという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説 (2023年12月11日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 (2023年12月11日)
  9. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  10. 自民党のプロジェクトチームが「NTT法は廃止」と提言まとめる――IOWNは本当にGAFAに対抗できるものなのか (2023年12月10日)

過去記事カレンダー