ニュース
» 2006年10月30日 18時50分 公開

「文化の日前後はMNPと新規のみ受付」──ソフトバンクがMNP受け付け停止の対応策

ソフトバンクは、10月28日、29日にかけて殺到した転入出の申し込みにより、番号ポータビリティ手続きを停止したことについて、原因と対応策を発表した。

[後藤祥子,ITmedia]

 ソフトバンクは10月30日、10月28日、29日にかけて殺到した転入出の申し込みにより、番号ポータビリティ手続きを停止したことについて(10月30日の記事参照)、原因と対応策を発表した。

 28日に番号ポータビリティ手続きを停止した理由は、新規契約/料金プラン変更/新料金プランの申し込みが集中し、複雑な解約処理が必要な番号ポータビリティの転出を多く受けたことで、登録システムに処理すべき申し込みが輻輳したため。登録システムへの負荷が一時的に高まったため、17時45分に全ての登録業務を停止したという。

 システムの輻輳を受けてシステムの見直しを図り、処理能力を2倍に増強して翌29日をむかえたものの、28日に申し込み受付を停止した影響で、各種申し込みの処理が早朝から大量に発生。システムの処理量が28日の約3倍に急増し、番号ポータビリティの処理に遅延が発生した。

 これに伴い、登録センターで機種変更などの処理を一時的に縮退/停止させて調整を行ったが、それを解除した時点で再び処理の遅延が発生。29日も12時10分をもって番号ポータビリティに関する受付業務を停止した。ただし、番号ポータビリティ以外の業務は継続して受け付けたとしている。

 なお29日の番号ポータビリティの受付停止の改善策としてソフトバンクは、番号ポータビリティおよび登録、顧客データベースなどの登録時の情報ルートを見直し、短期間で処理が完結するようにした。

今後の対応は

 ソフトバンクは11月5日までの対応策として、2つの施策を行うことを明らかにした。

 1つは10月30日からの対応策で、(1)11時〜13時、17時〜19時の申し込み受付のピーク時には番号ポータビリティに関する受付業務を優先する(2)番号ポータビリティの他キャリアへの転出は21時20分まで受け付ける(3)番号ポータビリティの他社からの転入は19時まで受け付ける(4)番号ポータビリティ以外の申し込みは20時まで受け付ける という4つの施策を実施する。

 祝日をはさむ11月1日から11月5日までは、(1)同期間中の申し込み受付は、番号ポータビリティに関する申し込みと新規契約のみとする(解約・故障・修理を除く)(2)同期間中に機種変更手続きを予定していたユーザーに対し、11月中に機種変更を申し込むと500円分のポイントを付与する という2つの施策を行う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー