写真で解説する「SH703i」

» 2007年01月17日 06時25分 公開
[遠藤学,ITmedia]

 厚さ17.9ミリのスリムなボディが目を引くシャープ製折りたたみ端末「SH703i」は、端末背面の上下を「情報表示エリア」と「グリップエリア」に分割する、“ハーフメタリックデザイン”と呼ばれる特徴的なデザインを採用した。メインターゲットには「20代から30代の男女」(説明員)を設定する。

 メインディスプレイは、同社の薄型テレビ「アクオス」の技術を採用した約2.4インチモバイルASV液晶を搭載。サブディスプレイには約0.8インチ白色有機ELを備える。「DCMX」のiアプリをプリインストールし、音楽機能はSD-Audio、着うたフルに対応。プッシュトークやフルブラウザもサポートする。

 SH703iならではの機能としては、普段からよく使う機能にワンアクションでアクセス可能な「ワンタッチキー」を装備。メニュー画面や着信音などを一括でカスタマイズできる「きせかえツール」に加え、メガゲームやデコメ絵文字にも対応するなど、903iシリーズと遜色のない機能を備える。

photophoto ボディカラーにPink、White、Blackの3色を用意したシャープ製のFOMA「SH703i」。背面の上下を「情報表示エリア」と「グリップエリア」に分割する“ハーフメタリックデザイン”はかなり目立つ。裏面には有効約200万画素CMOSカメラを備え、そのすぐ隣にマクロ切り替え用スイッチがある

photo メインディスプレイは約2.4インチモバイルASV液晶。シャープ製端末ではすっかりおなじみとなった薄型テレビ「アクオス」の技術を採用する

photophoto 約0.8インチ白色有機ELは3行まで表示可能。時計表示は大(左)または小(左)から選択できる

photophoto 端末の左側面(左)には充電端子、イヤフォンジャック、microSDスロットがある。右側面(右)にはプッシュトークボタン、プライベートフィルタのオン/オフボタンに加え、よく使う機能にすばやくアクセスできる「ワンタッチキー」を備える

photophotophoto 登録したい機能を選び、ワンタッチキーを長押しすることで機能の登録が行える。登録できるのはiアプリやスケジュール、電卓などの機能で、「ショートカットメニューに設定可能ものは、ほとんど登録できる」(説明員)という

photophotophoto プライベートフィルタのオン(左)/オフ(右)。フィルタの濃度は「濃い」「標準」「薄い」から選択可能だ

photophoto 撮影時の設定は、「画質」「サイズ選択」「セルフタイマー」「連続撮影」などの項目が、アイコンで表示されるため分かりやすい

photophotophoto メニュー画面や着信音などを一括カスタマイズできる「きせかえツール」に対応。ボディカラーに合わせたWhite、Black(中央)、Pinkの3つをプリインストールする。また、アクロディアのミドルウェア「VIVID UI」を搭載したことで、動画アニメーション(右)や実写ムービーを設定できるようになった。個人で撮影した実写ムービーは利用できない

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月27日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. フライト中の機内でも「スマホの通信機能」が使える──楽天モバイルに聞いた“カラクリ” (2025年04月26日)
  10. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年