魔法にかけられて「ここまで電波が届くのね」Mobile&Movie 第301回

» 2008年04月04日 13時28分 公開
[本田亜友子,ITmedia]
作品名魔法にかけられて(Enchanted)
監督ケヴィン・リマ
制作年・製作国2007年アメリカ作品


 今回ご紹介する作品は、おとぎの国から現実世界のニューヨークにやって来たプリンセスが活躍する『魔法にかけられて』。ケータイはもちろん、お金も悪意も知らないプリンセスは、ニューヨークでどのように過ごすのでしょう。

 おとぎの国アンダレーシアで、森の仲間たちと楽しく暮らしていたジゼル(エイミー・アダムス)。いつか王子様にめぐり逢い、恋に落ちるのを夢見ていました。ある日、シゼルは偶然にエドワード王子(ジェームズ・マースデン)と出会い、2人は一目で運命の恋人と悟ります。出会ったその日にプロポーズされ、ジゼルはアンダレーシアのプリンセスに。しかし、王子が権力を持つことを恐れた女王(スーザン・サランドン)は、結婚式当日にフィアンセのジゼルをだまし、魔法をかけてしまいます。

 女王の罠にはまったジゼルがやって来た場所は、現代のニューヨーク。おとぎの国とは正反対の恐ろしい世界。人間はたくさんいるのに、誰も何も教えてくれず、寂しさはつのるばかり。ジゼルは必ず王子が迎えに来ることを信じながら、あてもなく歩き回ります。ゴミゴミした街中で見つけたのが、お城が描かれた看板。よじ登ってお城の絵に近付こうとしていたジゼルを、ロバート(パトリック・デンプシー)とモーガン(レイチェル・カヴィ)の親子が見つけます。

 ロバートはドレス姿のジゼルを怪しんで、見過ごそうとしますが、娘のモーガンは興味津々。ジゼルの困った様子に同情して、ロバートはとりあえず自宅に連れて帰ることにします。住所を聞くと“アンダレーシア”と答え、電話番号を聞いても“CALL”の意味を取り違えて

 「呼んでも聞こえないわ」

 と、話がまったく通じません。フィアンセの王子が必ず迎えに来るというジゼルに、ロバートは呆然とするものの、幼いモーガンはおとぎ話のような出来事にワクワク。それというのも、ロバートは離婚して妻が去っていった時から、娘が夢を持たずに現実的に育つよう、童話などはいっさい読み聞かせてこなかったのです。ジゼルの話を聞き、瞳を輝かせているモーガンを見て、一晩だけ泊めることに。

 やがて、王子もニューヨークにやって来て、ジゼルを探し回ります。バスをモンスターと思い込み、剣で突き刺したり、ところ構わず歌い踊ったり、ニューヨークはパニックに。さらに、王子の家来や森の仲間のリスもやって来て、大騒動を巻き起こします。そんな中、王子は魔法の鏡でジゼルを発見。テレビのニュースでジゼルが映っていたのです。

 王子はジゼルを無事に見つけることができるのでしょうか? そして女王の本当の目的とは?

 「ここまで電波が届くのね」

 と、携帯電話を片手に、王子と結婚するプリンセスが驚くラストシーンまでロマンティックな物語です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. Suicaでやってはいけないこと4選 タブーを犯すと罰金徴収や没収に (2025年06月15日)
  2. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  3. 透け透けスマホ「Nothing Phone(3a)」のカメラは結構優秀 望遠を加えトリプル構成に (2025年06月15日)
  4. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  5. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  6. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  7. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  8. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  9. 「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない? (2024年04月11日)
  10. iPhoneでマイナンバーカード機能が6月24日から利用可能に――スマホ新法が足を引っ張らないか不安大 (2025年06月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー