「N906iL onefone&ホームU」の速さを実演でアピール――NECブースワイヤレスジャパン2008

» 2008年07月24日 20時56分 公開
[平賀洋一,ITmedia]
photo NECブース

 ワイヤレスジャパン2008のNECブースでは、NTTドコモ向けの夏モデル「N906i」「N906iμ」「N906iL onefone」「N706ie」「N706i」と、1年半ぶりに供給を再開したソフトバンクモバイル向けの新モデル「820N」「821N」の実機を大々的に展示。特に、N906iのスマイルシャッター、N906iμのワンセグ機能、N706ieのワンタッチオープン機構と常時点灯可能なサブディスプレイの歩数計、N706iと820N/821Nの青色LEDを使ったマイシグナルなどが人気だった。

 無線LANを搭載したN906iL onefoneについては、ドコモの「ホームU」サービスを使ったデモをミニステージで披露。iモードの接続速度や、メールの送受信速度、動画のストリーミング性能などを「N904i」と比較し、大容量・高速通信のメリットを紹介した。

photophoto NECが今夏発表した、NTTドコモ向け端末とソフトバンク向け端末

 またミニステージ横では、昨年に続き次世代ケータイのコンセプトモデルを展示。本格的な映像撮影と編集が可能な“モバイルブロードキャスト”、就学児童向けに多彩なカメラ機能を持つ“モバイルキッズラボ”、NGN時代のシンプル端末“スーパースリム”、Nの原点でもある折りたたみ型端末をさらにコンパクトにし、各パーツを好み応じて交換できるようにした“シンプルクラムシェル”の4機種が紹介されていた。

 音声端末と同時に、ドコモのFOMA HIGH-SPEEDモジュールを搭載したノートPC「LaVie G タイプJ」も用意され、下り最大7.2Mbpsという高速通信を体感することができた。「会場内はあまり電波状態が良くない」(担当者)とのことだったが、コンスタントに3Mbps程度を記録。現在選べるのはFOMA網のみだが、ほかのキャリアを使ったサービスを検討しているという。

 こうしたイベントでは当たり前となった来場者アンケートだが、今回もNECは現行端末を使ったシステムを用意。回答者には東京・日本橋にある、NECギャラリー併設カフェ「espressamente illy」(エスプレッサメンテ・イリー)のアイスコーヒーが振る舞われたほか、NECグッズが当るルーレットも人気を博していた。

photophoto 8月から9月発売予定の「N706ie」。使いやすさを重視した本体サイズとボタンサイズのスタンダードなワンセグ搭載端末で、大きな文字のメニュー画面、騒がしい場所で通話を聞き取りやすくする機能、片手でかんたんに端末を開くことができるワンタッチオープン機構を搭載した

photophotophoto Francfrancとコラボレートしたデザインケータイ「N706i」(写真=左)、薄型ボディにワンセグを搭載したハイエンドモデルの「N906iμ」(写真=中央)、笑顔を検出し自動で写真を撮影する「スマイルフェイスシャッター」搭載の「N906i」(写真=右)

photophoto 無線LANを搭載したN906iL onefone。ホームUサービスは対応ISPによるブロードバンドと、対応無線LANルーターが必要なため、なかなか実物を目にする機会がない。会場では実機を使ったミニステージで、高速通信をアピールした

photophotophoto ソフトバンクモバイル向けの「820N」「821N」。スリムなボディにワンセグを搭載し、7×17個の青色LEDによるマイシグナルが特徴

photophotophoto 下り最大7.2MbpsのFOMA HIGH-SPEEDモジュールを搭載した「LaVie G タイプJ」のワイヤレスWANモデル(写真=左)。ルーレットによるノベルティプレゼントも人気(写真=中央)。アンケートに答えて、アイスコーヒーを1杯サービス

photophotophoto 展示されていたコンセプトモデル4機種(写真=左)。“モバイルブロードキャスト”(写真=中央)と“スーパースリム”(写真=右)

photophoto “モバイルキッズラボ”と“シンプルクラムシェル”

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  3. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  4. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  5. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  6. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  7. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  8. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  9. OPPOが3年ぶりハイエンド「Find X8」を投入する真意 カメラはライカと競合せず、折りたたみはキャリアとの協業がマスト (2025年01月16日)
  10. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年