第2回 特徴的なタッチUI「TouchWiz」の操作性を検証現地版「OMNIA」レビュー(1/4 ページ)

» 2008年09月08日 17時30分 公開
[山根康宏,ITmedia]
photo 感圧式タッチパネルのため、指先以外にもスタイラスペンや爪での操作も可能だ。付属のスタイラスペンは外付け式。キャップをはずして利用する

 Samsung電子製のハイエンド端末「OMNIA」(SGH-i900)は、発話や終話など必要最低限の物理キーしか備えない。ほとんどの操作を3.2インチのタッチパネルディスプレイで行う。

 そのため、OMNIAにはSamsung電子が開発した「TouchWiz UI」と呼ぶ独自のタッチパネルユーザーインタフェース(UI)を搭載する。画面に表示されるボタンやアイコンを押す、なぞるなどの指先操作でビジュアル的かつ直感的に操れ、これが“OMNIAらしさ”を示すアイデンティティになっている。

 TouchWiz UIでは、主に以下の操作が可能だ。

  • シングルタップ
  • ダブルタップ
  • ドラッグ&ドロップ
  • 画面を上下、左右にスライド

 シングルタップとダブルタップは、マウスのシングルクリックやダブルクリックに相当するもの。画面のアイコンやダイアログボックスをタップして操作する。ドラッグ&ドロップはアイコンやファイルの移動などに使い、スライドは指を上下/左右に動かして画面をスクロールする際などに用いる。

 これら操作は、同じくタッチパネルディスプレイを搭載するiPhoneと似通っている。ただOMNIAは、iPhoneの静電容量方式とは異なり、感圧式のタッチパネルを採用するので、指先以外にスタイラスペンや爪などでも操作できる。感圧式のタッチパネルでよく知られる機器はニンテンドーDS。例えば爪の長い女性でも爪の先で画面をタップできるといったメリットがある。

 特にOMNIAはWindows Mobile搭載のスマートフォンであり、各アプリケーションや設定画面などではWindows Mobile OSの細かいダイアログボックス操作などが頻繁に発生する。(これはこれで、日本で発売するにあたってはデメリットと感じるが)。そのため、指先で操作しにくいときはスタイラスペンに持ち替えて操作するといったことも可能だ。

 OMNIAには、ストラップホールに付けておける(釣り竿のように伸縮する)ロッド式スタイラスペンが付属する。キャップを外すと中にあるペン先が伸びて使いやすい長さになるというもの。外観は細身にしたリップスティックのような形状で、化粧品のようにも見える。この外付けスタイラスペンは韓国メーカーのタッチパネル搭載端末では最近流行するようだ(PRADA Phone by LGにも似たものが付属していた)。

photo 画面を下から上へスライドさせると、タスク切り替え画面が表示される。電話をかける場合はソフトキーが表示される
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年